RZ34 インタークーラー 交換後セッティング & フロアバー 取付 & ブレーキパッド 交換 & ZN8 メンテナンス & R35 オイル漏れ修理
さて、トラストインタークーラーキットを取り付けた姫路市NさんRZ34は、本日セッティングです
何度か回し、安定して540馬力を超える様になりました
今日も暖かかったので条件的には良くないのですが、十分な結果となりました
ただ、前回のパワーチェックと比較してみると低~中間のパワーに差が出ておりました。
乗っているとそこまで差が有る様に思わないのですが
でもこの仕様の方がターボ感をより感じますし、何故か乗りやすくなったような気がします?
タービン交換したらこの効果がもっと活きてくるでしょう
一旦納車してフィーリングを見て頂きます
ついでに業者様からご依頼の不調点検R35もシャシダイでセッティングしてみましたが、セッティング以前に4WDになったりならなかったり?全開できません
アテーサ本体なのか、4WDモジュールがおかしいのか?ちょっと原因を探らないといけませんね
RZ34ニスモはサーキットで足回りのセッティング予定なので、HPIのフロアバーを取り付けてレーシングハーネスを取り付けていきます
ニスモは補強が入っているのか?ちょっと加工しないと入りませんでした
これでバッチリOK
プロドライバーに乗ってもらいますので、せめてブレーキパッドは換えないと失礼だろうという事でCCRgに交換します
ニスモキャリパー用のパッドはラインナップしていないメーカーが多いみたいです
ついでに2000kmほど走ったのでエンジンオイル交換しておきました
加古川市N様ZN8はサーキット走行前にメンテナンス
エンジンオイル&フィルター交換させて頂きました
三木市N様R35は車検整備開始
まずはカムカバーからエンジンオイル漏れ発見・・・
パッキン交換していきます
ラジエターホースやリザーブタンクからもクーラントが漏れた形跡もあります・・・
もうR35も色々とメンテナンスが増えてきましたね
福岡県I様R35はリフトから出して室内の作業開始
神戸市HさんBNR34は車検で入庫しました
なんだかんだバタバタする週末でした(笑)