R35 VR43 HKS GTⅡ8267 GT1000+タービンキット 取付 & CT9A 不調修理 GTⅡ8267 セッティング & BNR32 車検整備

さて、大阪府A様R35の4.3LエンジンにGT1000+タービンキットを取り付けていきます

前回はGTⅡ7867(GT1000)だったので、今回は4.3L化に伴いコンプレッサー側が一回り大きくなったGTⅡ8267(GT1000+)に変更しました

メチャクチャでかいです(笑)

補器類の取り付けも終わって、いよいよ搭載です

無事に搭載できましたので、後は配管処理や手直しして始動チェックしていきますね

失火症状が出ていてセッティングできなかった美方郡W様CT9Aは、まずはカム角センサーの交換

続いてイグニッションコイルも新品に交換しました

無事に失火症状も無くエンジンが回るようになったので、セッティング再開

無事に520馬力を超えたのですが、最終チェック中に空燃比が薄くなってしまい?燃圧もチェックしましたが特に問題なく?冷えたら元に戻りました・・・
かなり回したので、ガソリンが沸いてしまったのかもしれませんね
とにかく直って良かったです

鳥取県TさんBNR32は構造変更の書類が出来上がりましたので、排ガス調整から車検整備開始
ホーンがほとんど鳴っていなかったので、懐かしいアルファホーンに交換しました
良い音です

アテーサオイルのタンクからオイルが漏れておりました

週明けには鳥取まで行ってきますね

-
BLOG, News, R35, スカイラインGT-R, チューニング, 修理、車検