BNR34 エンジン降ろし & BNR32 テールランプ 交換
さて、岡山県AさんBNR34は点検がある程度終わりましたので、本格的にエンジンを降ろしていきます

旧型のVカムも古くなってセンサーからもオイル漏れしてます

中身もかなり汚れております・・・

ミッションを降ろしてクラッチチェック
ATSカーボントリプルプレートクラッチでしたが、カバーのダイヤフラムが削れて交換が必要ですね

更にカバーボルトがオーバートルクで締っており、4本緩めなくて工具を溶接して外しました・・・
最近多いですけど、時間がかかるだけなので締め付けトルクぐらい守って欲しいです

ロスしましたが、無事にエンジン降りました

エンジンが出来上がったら車検もご依頼ですが、ドライブシャフトからグリスが漏れていたり、ボールジョイントブーツが破れていたり・・・

タイヤも4本とも溝が無くなってます・・・
ではエンジン分解して2.8Lしていきます

西宮市TさんBNR32はLEDテールランプが色飛びしたり切れているLEDも有りましたので?純正に交換していきます

やっぱりR32は純正テールが格好いいですね

フロントバンパーも取り付けて元に戻していきます

オイルキャッチタンクも元々ついておりましたので、それを加工してサクションに戻していきますね

フロントデフオイルも交換OK

美方郡W様CT9Aもオイルキャッチタンクの配管が完成
最終チェックして納車致します!
-
BLOG, News, サーキット, その他, チューニング, 修理、車検