R35 電動ファンモーター 交換 & ER34 オイルパン 交換 & BCNR33 エンジン始動チェック

さて、今日はご新規様R35のラジエター回りのメンテナンスと車検で入庫しました


まずはバンパーを外してラジエターを外していきます

そして壊れやすい電動ファンモーターを先に交換しました

後はラジエターを付ける前にサムコのクーラントホースキットの取り付けていきます


ホースを取り付ける前にパイプの錆だけキレイに洗浄しておきました

さて、オイルパンが凹んでいたER34は、オイルパンを剥がして交換準備

ストレーナーも少し曲がっておりましたので、新品に交換しておきました

後は元に戻してエンジンオイル入れて完成です

大阪府TさんBCNR33はミッションを載せる前にレリーズベアリングから異音がしておりましたので、新品に交換しておきました

後はエンジンを始動できるところまで戻して、始動チェックOK
最終チェックして週末に納車できるように頑張ります

加古川市N様R35はEVCの修理で入庫しました

ご新規様のBNR32は、しばらく動かしていなかったそうで?長く乗りたいからエンジンをO/Hしたいとのご依頼で、愛知県まで引き取りに行ってきました
後4台ほどエンジンのO/Hをご依頼いただいておりますので、一つ一つ丁寧に仕上げる為にお時間だけ頂きますようお願いいたします。
-
BLOG, News, R35, スカイラインGT-R, チューニング, 修理、車検