BCNR33 不調点検 & RB26 組付中

さて、昨日引き取りに行ってきた神戸市KさんBCNR33は、とにかくエンジンを始動しないと点検も出来ませんので、プラグを外すと全て真っ黒にカブっておりました

新品プラグに交換し、次は腐ったエアフィルターの交換です・・・

吸い込んで不調になる事も多いので、定期交換お願いします

スターターバッテリーを繋いで、始動OK
タコメーターが振り切っちゃってますが・・・

セッティングが合っていないのか?黒煙が凄いですのでリセッティングもした方が良いですね
どのように修理していくか、お客様と相談しながら進めていきます

神戸市KさんBNR32は車検で入庫です

ボールジョイントブーツが破れまくっております

テールランプも、ほとんどのLEDが切れちゃってます

エンジンオイルも結構汚れていたので交換と、排ガスの調整もOKです

アルファードはスタッドレスタイヤに交換

大阪府M様R35はミッションオイル交換でご来店でした
ホイール交換されるかどうか、悩まれておりました(笑)

O/H中のRB26は1.2mmメタルヘッドガスケットを取り付けて、シリンダーヘッドの組み込み

シム調整もバッチリです

HKS強化タイベルと新品テンショナーを取り付けてバルタイ調整もしておきますね

R34エンジンと言えどもクーラント周りの錆が酷いので、錆落としをしながら組付けますので時間がかかります・・・
-
BLOG, News, R35, スカイラインGT-R, チューニング, 修理、車検