R35 構造変更 & メンテナンス & パワーチェック

さて、業者様からご依頼のR35は、無事に構造変更が終わって『改』になりました

続いてメンテナンスですが、デフオイル交換からスタート

かなりの鉄粉量でした・・・

ミッションオイルも少し汚れが酷い感じでした
後はアライメントチェックして納車します!

岡山県SさんBNR32は、オイルクーラーの風抜け用の穴を開けようとしたのですが、アルミパネルが付いており?これに穴を開けるよりも網に交換した方がいいと思ったので、強度も考えて二枚重ねて取り付けました

Vカム用の圧力センサーも取り付けて、配線加工も進めていきます

見た目は完成ですね

後はブレーキメンテなんですが・・・
この違和感わかりますか?
分かった人はブレーキの構造を理解されている方だと思います

ステンメッシュホースの制作もご依頼ですので、手直ししながら進めます!

ラジエター交換した三木市MさんBNR32は最終チェック完了

香川県N様R35も最終チェックしましたが、係数1で627馬力
ブーストアップでは結構出てると思います
7500rpmまで引っ掛かりもなく、調子いいので一旦納車して様子を見ていただきます!
-
BLOG, News, R35, スカイラインGT-R, チューニング, 修理、車検