CP9A パワーFC セッティング & BNR34 Vpro セッティング
今日はメチャクチャ寒かったですね


早速ヒーターが大活躍でした

さて、錆修理したCP9Aの燃料タンクは水気が完全に無くなったのを確認し、取り付け作業開始です

フロート側だけ新品が存在していましたので、ココだけ交換し、早速車体に搭載です

もちろん腐ったガソリンは廃棄し、新しいガソリンを投入

そしてエンジン始動チェックしましたが、黒煙モクモクでかなり空燃比が濃くなってしまいました
それだけしっかりガソリンが送られていると言う事ですね

パワーFCでデータ変更し、良い感じの空燃比まで絞りました

で、いよいよ全開セッティング

ブースト圧1.4キロでかなり速くなったのですが、調子が良すぎてクラッチが滑りかけています
ノーマルブーストだったらイケそうなので、これでしばらく様子を見ていただくことになりました
ありがとうございました!

W様BNR34もVproで全開セッティング


高回転域の失火症状は良くなったのですが、低回転域でトルク感が無さ過ぎて、色々と点検してみるとVカムが全く反応しておりませんでした
初期型のバルコンなので仕方ないですが、どうしたものか・・・
『一難去ってまた一難』です
-
BLOG, News, R35, その他, チューニング, 修理、車検