R35 電動ファン修理
今日もうだるような暑さでした・・・

さて、神戸市w様R35は電動ファンの修理を進めましたが、ディフューザーを固定するステーがあり得ないほど曲がっておりましたので、修正して塗装しておきました
気になればサービスで修正していますが、これも35あるあるですね

そしてラジエターを取り外して、やっと電動ファンが見えました

左右ともモーターを新品交換しました

これで直ってくれるはずです

ココからはついで作業で、中期以降から採用されている流量の多いサーモスタットに交換

リザーバータンクは標準の6倍の金額するニスモ用に変更

キャップも同時にニスモに交換しましたが、開弁圧力が137kPaから180kPaに上がっていましたので、タンクも耐圧になっているんでしょうね

ホースはサムコクーラントホースキットに交換しました

後はオリジナルオールアルミラジエターに交換していきますね

HKS4.1Lキットを組み込むVR38の分解作業を開始
特に急いでいないので、じっくり組んでいきますね

JANさんのR35はミッション辺りから異音が発生しましたので、点検で入庫しました
重症でないことを祈ります
-
BLOG, News, R35, チューニング, 修理、車検