SR20DET エンジンブロー
アメリカは何だか騒がしいですね
ウチみたいな町工場にはまだまだ影響無さそうですよ(笑)
ですが、アメリカの経済が良くならなければ世界の経済も良くならないのでトランプさんには頑張っていただきたいものです。

さて、この前のJDDAでエンジンブローしたRPS13のエンジンを降ろしました。

ガソリンに引火してしまったので運転席側がかなり焼け焦げて配線類がすべてダメっぽいです・・・
しかも純正パーツは全て廃盤
ん~どうするか悩みます

エンジンは3番のコンロッドが折れてIN、EX側共にブロックを突き破っていました。

こうなれば9割がたはヘッドもバラバラなんですが、淡い期待を抱いて分解していきます

・・・あれ?予想に反してキレイです

少しピストンがヘッドに接触してバルブが曲がっていましたが、面研すれば使えそうです
HKSヘッドシステム、燃焼室加工、ポート研磨までしてありますので、かなりラッキーでした
後は使えるもの、使えないものの判別を進めますね

サッシ屋さんのBNR32はホースバンドの交換

前回の走行でHKSのホースバンドが一番抜けにくい事が判明しましたので、全てHKSの新品に交換しました

これでバッチリです
明日はドライブシャフトのオーバーホールも進めますよ
-
BLOG, News, スカイラインGT-R, チューニング, 修理、車検