BNR32 ガソリンクーラー & ECU 故障
今日は雨が降ったりやんだりの天気ですね
工場は涼しいのでいいですが、ドライブされている方はお気を付けください

さて、サッシ屋さんのBNR32にガソリンクーラーを取り付けますので配管の制作です
今回もプロライナーで作ったのでカッコいいですよ

ただ、サージタンクの下は配管だらけになってしまいましたが・・・

何か高速のジャンクションみたいw

クーラーコアもガッチリ固定完了!
2点止めだったらエンジンの振動でステーが折れそうなぐらい揺れてましたので3点止めにしてみました

エンジンを始動させてスポットクーラー(送風)で冷やして確認してみましたが、熱い所まで温度は上がりませんでしたので効果はありそうです

後はNOSのパージバルブの作動チェックもOK
なぜでしょう?
パシュパシュするだけでメッチャ速そうですww
スイッチも付けていきますね

不調のBNR32も大体セッティングも取れてきました
後は全開セッティングで終わり・・・

あれ?
排気温度警告灯が点滅してる・・・
前まで点灯してなかったのにorzガクッ
ココはR32はチェックランプにもなっているのですが経験上、ECUがお亡くなりになってます

Vproなので、純正ECUが壊れていても正常に動くのですが、お客様と相談して交換しておくことになりました

在庫の中古品に取り替えたら消えました。
しかし、セッティングはまた1からやり直しです・・・
もう少々お待ちください


そろそろR`sミーティングの準備もしないといけませんね
相変わらず、まだ何もしてませんw
-
スカイラインGT-R