JZS161 アリスト クラッチマスター異常

80スープラ用のゲトラグ6速ミッションに換装されているアリストなのですが、少し前からクラッチがたまに切れなくなる症状が出ていました。
一度見させていただいたのですが、その時に限ってその症状が出ない
お客様と相談してしばらく様子をみていただくことになり、その場はお帰りになったのですが・・・
その晩にお客様からのお電話が入り、「急にクラッチが切れなくなりました!」とのご一報。
最悪
閉店時間は過ぎていたのですが、そうも言っていられないのですぐに積車で救助に向かいました
その場で確認したのですがクラッチオイルは入っていたし、そもそも漏れた形跡がありません。
しかもついこの前にクラッチマスターは新品に交換した所ですし・・・
とりあえずお車を引き取って店で点検する事になりました。

とにかく一番疑わしいマスターを外してみます。
ふむ。外側の見た感じは何ともない。

分解してシリンダーからピストンを抜いて中身を点検。
ん?

あれ?

な、なんじゃコリャァァァァァ!(古典
)
油圧を逃がさない働きをする弁が破れていました・・・
この前交換した時はアッセンブリー交換でしたので、ピストンは分解していませんでした。
しかし、クレームを言いようにも元々この車には付くはずのない部品を使用していますので取り合ってくれません
仕方なくオーバーホールして様子を見ていただく話になりました
純正部品と言えどもたまにこういう事がありますのでご注意です
-
修理、車検