HKSクラッチパック&MY17完成
昨日からバタバタしてて一気にご報告
長年の使用で錆びて取れてしまったみたいです
大阪のN様もオイル交換でご来店
次のステップについても相談しました。
中古車は少しお色直しにボディファクトリーに
新規のお客様はミッションチェックランプ点灯とのことで
診断しましたら圧力センサーが駄目になってましたので
修理とアッパープログラムも同時にご注文頂きました。
O様のMY17の燃料ポンプの交換
新しい車なのでフィルターも綺麗でした
データ変更しながらロガーでチェックOK!!
ブーストも1.4Kに設定
最後にオイル交換で全て完了!!
有難うございました。
N様のNEKO強化ミッションに
HKSのクラッチパックで更に強化
見ただけで強そう左がノーマル、右がHKS
後はLSDを組み込んで載せますね、もう少しお待ちください。
今日は台風なので皆様お気をつけて。
公開日:
R35サージタンク完成&コレクタータンク
本日はO様のサージタンクの続きからなんですが
休み明けともあって電話の嵐で対応してたら昼過ぎてました(笑)
まずはスロットルの配線の延長作業
1本づつ計12本をハンダして延長するので結構時間がかかります
耐熱処理してバッチリ完成!!
後はこれを
トップさんのコレクタータンクに交換
ついでにサムコのホースもチョイス
めっちゃ速そうなエンジンルーム
1000ccのデータを制作して
書き込みOK
バンパーも取り付けて
エンジンオイル、エレメント交換してエンジン始動
1発OKのはずがエンジンストール
なんで
インタークーラーを交換するとたまになる現象でした
わかってるので明日、処理します。
今日は昼からも来客などで思うように作業が進まなかったなぁ~
お客さんが来てくれることは感謝です、明日は一気に仕上げます
公開日:
R35 サージタンク交換 & BNR32 点火系修理
今日まで涼しかったですね
明日からまた暑くなるそうですが・・・
さて、加古川市O様R35は1000ccインジェクターを取り付けました
続いて、トラストRXサージタンクの取り付け
後はオイルキャッチタンクも取り付けました
良い感じにピカピカですね~
後はリザーブタンクを取り付ければエンジンルームは完成です
サッシ屋さんのBNR32はスプリットファイアの取り付け
いままでイグニッションコイルを交換したことが無かったようです・・・
後はクランク角センサーも新品交換
何かレスポンスが良くなった感じがします
そしてリヤのスタビブッシュが劣化していたので新品交換
これで完璧
中古車のR35はフロントバンパーとリヤバンパーの修理
ピカピカです~
そろそろ皆様にご紹介しようかな?と思っていた矢先に常連様に売れてしまいました(笑)
ありがとうございます!
それにしても、今日は沢山のお客様にご来店いただきました
明日から僕は遅いお盆休みをいただきますm(_ _)m
休み中はBOSSがブログをしていただけるのか分かりませんが、期待してご覧ください(笑)
公開日:
R35 トラスト インタークーラーKIT & BNR32 ホリンジャー 修理完了
今日も涼しく、作業が捗ります
さて、加古川市O様R35はトラスト80ΦサクションKITの取り付けが完了し、ついでにEVC6IRのソレノイドの取り付けもOK
そしてトラストのインタークーラーも取り付けです
ブーストアップでも効果が有る事は証明済みです
後は燃料系とサージタンクの取り付けですね
サッシ屋さんのBNR32はホリンジャーシーケンシャルミッションの修理が完了しました
無理を言ってミッションベンチまで制作していただき、これで完璧に直っているでしょう!
今回はクラッチも減っていましたので、この際にO/Hキットを組み込んでミッションを載せます
作動チェックし、無事にスコスコどのギヤにもスムーズに入りました
後は点火系の修理も進めていきますね
佐藤公哉プロはオイル交換でご来店でした
ニューテックのZZ-11を入れました
公開日:
R35 80ΦサクションKIT
今日は涼しくてカラッと晴れた気持ちの良い一日でしたね
少し秋を感じました
さて、昨日お預かりした加古川市O様R35は最強ブーストアップに取り掛かります
まずはトラスト80ΦサクションKITの取り付け
後はインタークーラーの取り付けや・・・
インジェクター&サージタンクも交換していきますね
宝塚I様R35もメンテナンスで入庫しました
公開日:
R35 中古車 ミッションアッパープログラム
今日も雨が降ったり止んだりでムシムシした一日でしたね
さて、中古車のR35ですが、走行距離が少し多いので確認を兼ねてミッションアッパープログラムです
まずはCリング対策と油圧アップ
クラッチは7枚ディスクにし、油圧センサーも新品に交換しました
後は組み込み、車体に搭載完了!
MY13ミッションデータを入力し、油圧アップ確認OK
最後にクラッチ・ギヤ学習して完了です
しかし、この中古車のR35はお買い得ですよ
フライホイールハウジングは後期用に交換済みで、トラストサクションキットも付いてオリジナルブーストアップデータ入力してあり・・・
ブレーキホースはステンレスメッシュホースに交換・・・
プレミアムエディションなのでBOSEサウンド・・・
RH9ハンドルとNISMOシフトノブ・・・
地デジチューナーも付いています
今、フロントバンパーとリヤバンパーに傷があったので塗装しておりますので、完成すれば金額等もアップします
金額は破格になる予定なので、購入希望の方は要チェックですよ
加古川市O様R35は3000kmの長旅を終えられて、無事に入庫されました
これから最強ブーストアップに取り掛かりますね
公開日:
R35 強化ミッション
今日は久しぶりに雨降りでしたね
でも蒸し暑い一日でした
今日は加古川市N様R35が入庫しました
今回は、強化ミッション、HKSクラッチ、LSDの組み込みをご依頼です
楽しみですね
京都府Y君ECR33はハンドル交換でご来店
昔から使い慣れたMOMOレースを取り付けでした
後は次のホイールのサイズを測定して納車しました
CL1アコードはリヤドアのパワーウインドウのモーターやレールを外して必要最低限の物だけ置いておきました
内装はほぼ完了
後はエンジン強化ですね
公開日:
R35 NISMO Nアタック RH9 チタンマフラー & セッティング
今日はまた暑さがぶり返してきました
秋はいずこへ・・・
さて、奈良県M様R35ニスモNアタックパッケージは、なんとマフラー交換でご来店です
170万円のマフラーからRH9の315,000円のRH9マフラーに交換しました
でも見た目、音質、性能は上回っていると思います
そしてECUデータ変更もご依頼ですので、データを吸い出して変更
前は標準のR35を当店で施工したブーストアップで乗られていたのですが、その車の方が速かったそうなので、データ入力してお客様に乗ってきていただきましたが・・・
メチャメチャ速くなったと大喜びでお帰りになりました
いつも通り、爆笑爆裂トークでお帰りになられました(笑)
またのご来店お待ちしております
三田市Y様R35はワイドフェンダー、ホイール、車高調取り付けで入庫しました
取り付けが楽しみですね
まずはワイドフェンダーの取り付けから進めますね
姫路市O君ECR33は不調でご来店でしたが、来店時はその症状が出なく、また様子を見ていただくことになりました
電装系の不良だと思いますが、時間がかかりそうです
中古車のR35はMFDの色が変になっていましたので、リビルド品に交換して修理完了
そろそろMFDの故障も多くなってきましたね
公開日:
CL1 アコード 軽量化②
昨日から進めていますCL1アコードの軽量化ですが、エアコンやオーディオ線のカットが終わって配線処理完了
小さなことからコツコツと
そしてカーペットやシートベルト等の内装品もサクサク取り外し
かなりスッキリしてきました
しかし、まだまだやることが山積みです・・・
お父さんのR35はセンサー不良で、またチェックランプ点灯
センサーを新品に取り換えて、問題ないエラーが出ないようにデータ書き換えました
中古車のR35は登録準備
神戸市M様R35は板金作業で入庫しました!
明日は定休日なのでお休みさせていただきます。
公開日:
CL1 アコード 軽量化
今日はアコードをエンジンに手を入れる前に、まずは軽量化からスタート
とにかくセキュリティの配線がグチャグチャで、外すのにも一苦労でした
ついでにオーディオ線やエアコン線等も使わない配線は全てカットしていきます
エバポ、ブロア、ヒーターユニットも撤去し、エンジンがかかるかチェックしてOK
まだまだ外す物が沢山あります・・・
中古車のR35はデータ変更
SくんBCNR33はエンジンオイル交換でご来店
ヘッドライトスチーマーにもご興味がある様で、またご検討お願いしますね
公開日: