R’sミーティング2022& R35 JZA80 BCNR33 メンテナンス & 創業35周年
2年ぶりにFSWで開催されたR’sミーティングに行ってきました
久しぶりに規制のないイベントだったので、かなり入場者も多かったですね
天気も良くて道中のツーリングも楽しかったです
また来年も行けたら良いですね
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました!
で、FSW帰りにそのまま明石市N様R35がメンテナンスで入庫しました
エンジンオイル&フィルター、ミッションオイル、F/Rデフオイル交換のフルコース
後はレース用タイヤに入れ替えて、空気圧センサー登録と各学習も完了
明日はATTACK岡山頑張ってください
ブロック屋さんRPS13はオルタネーター交換ですが、コアが無いみたいで?外してメーカーに発送しました
神戸市I君JZA80スープラはメンテナンス
ミッションオイル、デフオイル交換のご依頼でした
下回りの点検でステアリングラックブーツが破れているのを発見
ラックからのオイル漏れも発見してしまったので、リビルト品に交換するか悩みますね
愛媛県IさんBCNR33はメンテナンスで入庫
ゴン吉さんBCNR33はサージタンクを取り付けて元に戻している途中で、燃料ホースにヒビが入っているのを発見したので新品に交換・・・
元に戻し終わって始動チェック
バキューム圧も正常になりました
最終チェックして納車致します!
そして、本日は11月1日という事で、創業日です。
早いもので創業35周年を迎えることが出来ました。
これもお客様があっての事だと感謝し、これからも皆様に喜んで頂ける様に頑張っていきます!
後日にはなりますが、日ごろの感謝を込めてキャンペーンも考えておりますので、また発表させていただきます
公開日:
明日からイベントの為、土日はお休みします。
さて、いよいよ明後日に迫ったR’sミーティングの用意でバタバタしておりました
3年ぶりとなる富士スピードウェイへ明日出発します
なので、明日、明後日は臨時休業とさせて頂きます。
ご了承くださいませ。
グッズやオリジナル商品も販売いたしますので、関東方面のお客様は宜しくお願い致します。
では全国のGT-Rオーナー様、富士スピードウェイでお会いしましょう
公開日:
セントラルサーキット 走行会
昨日はセントラルサーキットでエンドレス走行会を開催しました
今回は18台のエントリーでした
お客様が走られている間にガンメタ君とシルバー君のセットアップ
今回も佐藤公哉&久保凜太郎プロドライバーに担当して頂きました
セントラルサーキットだけでなく、筑波サーキットや鈴鹿サーキットも想定して煮詰めました
気温も高く、まだまだセットが決まっていないのに1分19秒台が連発しておりましたので、今シーズンも活躍できるように頑張ります!
最後になりましたが、ご参加いただきました皆様お疲れさまでした。
また次回も宜しくお願い致します。
今回もFacebookの方で写真を160枚ほどアップしておりますので、ご自由にダウンロードしてください
公開日:
RH9走行会 in 筑波サーキット
11月15日(火曜日)に開催される走行会のご案内です
RH9走行会としては初めての筑波サーキット開催となります。
関西方面からは遠い場所ではありますが、タイムアタックの聖地を走行する機会にもなりますし、ご興味あれば是非エントリーしてください!
エントリー開始は8月22日から、エントリー費22,000円、プロドライバーレッスン費+5,000円 となっております。
参加上限数100台で打ち切りですが人気の高いサーキットですので、お早目のエントリーお願いします。
エントリーはRH9加盟店へご来店いただき、エントリー用紙に記入していただく必要があります。
詳しくはRH9ホームページへ
公開日:
BCNR33 プロライナー 制作完了 & サマーキャンペーン 開始
さて、愛媛県IさんBCNR33はコレクタータンクのプロライナー制作完了しました
燃料タンクの蓋も無かったので?簡易的ではありますが、蓋も制作しました
漏れチェックもOKでしたので、一旦セッティングしてパワーチェックですね
O/HのVR38はバラバラに分解して洗浄してます
業者様からご依頼で、スカイラインのトランスファーを強化していきます
そして、明日から8月末までサマーキャンペーン開始します
限定商品もございますので、お早めに!
公開日:
R35 ENDLESS MONO6 ブレーキKIT 取付 & ER34 ラジエター交換
さて、今日は神戸市H様R35のブレーキ交換です
純正ブレーキを取り外して、ハブ面の磨き
で、エンドレスさんのレーシングモノ6キャリパーを取り付けました
試乗に行ってきましたが、カッチリ効くペダルタッチが安心感ハンパないっス
ありがとうございました!
D社様ER34はコーヨーさんの真鍮製をチョイスし、穴が開いていたシュラウドも新品交換
とりあえず新しいクーラントを入れてエア抜きし、明日に過酷な状況にして点検します
MさんBNR32は、燃料ポンプ交換準備
外したポンプはメチャクチャ汚かったです・・・
奥伊吹2日目はデモランしてきました
無事に終了し、帰還しました
公開日:
奥伊吹タイムアタック & BNR32 車検
今日は朝の4時半から奥伊吹パークウェイに・・・
峠の様な道を1,000馬力のGT-Rでタイムアタックするみたいです・・・
山田英二プロドライバーなので安心してお任せできました
何とか無事に走行終了
明日はデモランがあるみたいなので、もう一泊です
MさんBNR32はすったもんだありましたが、無事に完了しました
後はシャシーブラック塗装、燃料ポンプ交換、ボディコーティング等の追加作業を進めていきます
神戸市H様R35はブレーキ交換で入庫しました
思い切ってエンドレスさんのモノブロックをチョイスされました
連続周回での安定感が抜群です
事故車のR35はエンジンを降りる所まで来ましたが、フロントに何もないので?かなりバランスが悪い状態になってしまい、危険なのでミッション側も先に分解していきます・・・
公開日:
猛暑のドラフェス & R35 ミッション修理 完了 & VR38 フルチューン 開始
今日はセントラルサーキットで開催されたドラッグフェスティバルのサポートに行ってきました
天気は良かったのですが、今日はメチャクチャ暑かったですね~
サッシ屋さんは新タービンのシェイクダウンでしたが、前のタービンよりも扱いやすいみたいです
ピークパワーは落ちましたが、その分アクセルを踏めるので、この仕様でオイシイ所を探ってください
Oさんも3年ぶりにゼロヨン楽しめたみたいです
また定期的に参加してくださいね
ブロック屋さんRPS13は安定の走りでOPEN10クラスで優勝、サッシ屋さんもエキスパートクラスで優勝されました
おめでとうございます
次回はしばらく間が開きますが、しっかり準備して挑みましょう
皆様お疲れさまでした!
さて、工場の方ではW様R35のミッション搭載
作動チェックし、クラッチ・ギヤ学習も完了しました
エラーコードも沢山溜まっていたので、たまには点検してくださいね
最終チェックして納車致します!
エンジン始動したBNR32は、エアクリーナーも新品に交換しました
前回交換されたのは平成8年みたいです・・・
ブーツが破れていたボールジョイントは、ガタもありましたので新品に交換
シフトレバーブーツもカピカピでしたので、新品交換
全て元に戻しおわりましたので、敷地内だけですがちゃんと動くか試乗しました
多少の問題は有りましたが、検査シールも懐かしい運輸省のシールで、有効期限が平成11年12月・・・
何か感慨深いです(笑)
後は検査を受けれる状態までウチでするのか?またお客様とご相談です。
そして、ウチで制作したR35を買い取りさせて頂いたのですが、しばらくデータ用にデモカー扱いにしようと思案中です。
エンジンは新規作成しますので、早速作業に取り掛かります
神戸市M様R35は、このシルバーに載っている4.3Lに載せ替えで入庫しました
また2台同時進行で進めますので、大変です・・・
公開日:
R35 クラッチバスケット 割れ & BNR32 フューエルポンプ 修理 & ビッグパワーキャンペーン 開始
さて、昨日ミッション修理で入庫したW様R35ですが、分解して確認しましたところ、やはりクラッチバスケットが割れておりました・・・
対策&強化して元に戻しました
追加でLSD交換とファイナルサポートの取り付けもご依頼ですので、入荷までしばらくお待ちくださいませ!
O/H中のRB26はインマニを清掃中に、中からクーラントの塊り??みたいな物が大量に出てきました・・・
詰まって不調を起こしても嫌ですので、しっかりと洗浄して組みつけました
サージタンクの塗装も剥がれてボロボロでしたので塗装しておきました
そろそろエンジンも仕上がりそうなので、ガソリンが腐って詰まっていそうなフューエルフィルターも新品に交換
ついでにホースも新品に交換しておきました
ヒーターホースもカピカピに硬化しておりましたので、こちらも新品交換
で、前に交換しておいた燃料ポンプが動くか作動チェックしましたが、全く反応しません・・・
一度分解して点検しましたが、カプラーの端子が腐って導通しておりませんでした・・・
無事にガソリンが出ましたので、溶けて無くなっていたゴムパッキンを新品に交換して組みつけOK
放置車両を動かすのは大変です・・・
キャラバン君はエンジンオイル&フィルター交換
タイヤも溝が無くなっていましたので、新品交換です
後は登録準備です
毎年恒例のHKSビッグパワーキャンペーンが本日スタートです
色々とお得なキャンペーンになっておりますので、取り付けたかったパーツがある方はこの機会にご利用ください
公開日:
ドラッグフェスティバル2022 Rd.1
今日はセントラルサーキットで開催されたドラッグフェスティバルが開催されましたので、サポートで行ってきました
今回はサッシ屋さんBNR32とブロック屋さんRPS13、RV37スカイライン400Rで参加です
サッシ屋さんは3から4速ギヤに入らなくなり?急遽シフトレバーの延長加工して走っていただき、何とかエキスパートクラス準優勝
ブロック屋さんは決勝まですすみましたがシフトミスで惨敗し、仲良く準優勝
RV37はバーンアウトが出来ず?タイヤを焼かずにスタートしましたが、それでも12秒357・終速181.82km/hと、まずまずの結果でした
スタート練習も出来ず十分な準備ができていなかったので、次回までにしっかりとじゅんびして12秒フラットを目指して頑張りたいと思います
皆様お疲れさまでした!
公開日: