第13回 エンドレスツーリング & 杉野康人 還暦パーティー
今年もお客様と三重県までツーリングに行ってきました
梅雨時期で前日まで天気が微妙でしたが、当日は晴れて良かったですね
今回で13回目になりましたが、いつも参加いただきありがとうございます!
しかし、今回はもう一つの大事なイベントがありました
それは・・・
我らがBOSS、杉野康人の還暦パーティー
お客様が主催し、半年前から打ち合わせして大成功でした
プレゼントやケーキまで手配してもらって、まだまだ引退できそうにないですね(笑)
皆様もお付き合い頂きまして、ありがとうございました!
いつもお世話になっている久保凜太郎プロドライバーや佐藤公哉プロドライバーも、お祝いありがとうございます
健康に気を付けて、まだまだ元気で頑張りましょう
公開日:
ドラッグフェスティバル & トラストサーキットラン & BNR32 R35 メンテナンス
さて、今日はセントラルサーキットで開催されたドラッグフェスティバルのサポートで行ってきました
ウチからはサッシ屋さんBNR32、赤い彗星さんHCR32、ブロック屋さんRPS13の3台がエントリー
とにかく今日は天気が良すぎて暑かったのか?皆様スタートに苦戦されておりました
また次回までに調整して挑みましょう
皆様、疲れさまでした!!
同時開催されていたトラストサーキットランにBOSSも参加させていただき、ZN8のデータ取り
色々と修正点も見えてきましたので、対策を進めていきたいと思います
店の方は神戸市MさんBNR32のエンジンオイル交換
姫路市O様R35もエンジンオイル&フィルター交換でご来店下さいました
三田市K様R35は修正でご入庫いただきました
SさんCZ4Aは異音点検でご来店
特に問題なさそうでしたので、一旦様子見して頂く事になりました
公開日:
RB26 洗浄 ヘドロ処理 & ZN6 BNR32 車検 & HKS ビッグパワーキャンペーン 開始
さて、オーバーヒートでヘッドが歪んだRB26は、洗浄して面研へ
今のうちに洗浄出来るものは洗浄していきます
エンジンを傾けてヘドロが混じったクーラントを、出来るだけ出しました
サーモスタットもヘドロだらけ・・・
リザーブタンクもヘドロで満タンになっていたので、しっかり洗浄しておきました
エンジンルームも洗浄していきます!
BOSS専用GR86は、洗車してそろそろ梅雨時期なのでワイパーゴム交換
GR86ターボもついでにワイパーゴム交換
こっちも牽引フック取り付けました
神戸市MさんV36は、急にエンジンが止まってしまったとの事で?緊急入院
どうやらオルタネーターがパンクしたみたいです
ガンメタZN6とMさんBNR32は車検が完了
そして今年もHKSビッグパワーキャンペーンが開始しました
リンク↑を貼っておきましたので、ご興味あればクリックしてください
パフォーマンスディーラー限定の色々とお得なキャンペーンになっておりますので、この機会に是非ご利用ください
公開日:
RH9オフ会 お疲れさまでした!
5月19日に奥伊吹モーターパークで開催されたRH9オフ会へ行ってきました
今年も200台以上のチューニングカーが集結し、今回はチューニングパーツメーカーさんのブースも出展されて大盛り上がりでした
初の試みで?ツリーを使用した本格的な0-18mmのドラッグレースも開催されて、皆様楽しまれておりました
走れるイベントも少ないので、もっと参加して頂きたいですね
豪華賞品が当たるジャンケン大会も大盛り上がり
途中で雨が降ってきましたが、はねのける勢いでした
皆様ご参加いただき、ありがとうございました!!
また来年もよろしくお願い致します。
公開日:
OAM2024 閉幕
長い様で短かった怒涛の3日間が終わって、普通の日々が戻ってきました
今年も多数のご来場ありがとうございました
色々なご相談やご商談も頂きました
しかし、ご相談の内容がここ数年、変化が出てきたような気がします。
時代の変化に付いていかないと、取り残されそうな気配をヒシヒシと感じました。
やはり展示会に来てみないと、その空気感は分かりませんね。
その中でも、一番注目を浴びたのは意外にも『GR86ターボ』でした。
チューニング業界のこれからはこの車の時代になるのでは?と感じる程。
でもこれだけではダメ。
今までの車も大事にしながら時代の流れに乗って行きたいと思います
ご注文いただいた商品は入荷次第、順番通りにご連絡させていただきます!
さて、今日はメッセの片付けも終わって通常営業開始
丹波市Y様R35は、フロントフェンダー交換準備
傷付けない様に慎重に作業してます
前後12J入れていきますね
圧縮が少し低いRB26は、点検でヘッドを降ろす準備中
お留守番だったガンメタ君は、キレイに洗ってご機嫌取り(笑)
今日はメチャクチャ暖かかった
公開日:
OAM2024 開幕!
いよいよOAM2024開幕です
ガラポンの当りもバッチリ入れてます
限定台数キャンペーンも事前予約が入ってるので、お考えの方はお早目のご決断してください
朝からメチャクチャ混んでるみたいなので、ご来場の方はお早めに
では3日間、宜しくお願い致します!!
公開日:
大阪オートメッセ OAM2024 キャンペーン内容決定!!
やっとOAM2024のキャンペーン内容が決定しました
3日間の特別プライスです
その他の商品も限界まで頑張りますので、お近くのスタッフまでお声がけください
これと24回までの無金利ローンもご利用くださいませ。
キャンペーンの併用はできませんので、悪しからずご了承ください。
公開日:
RH9 鈴鹿サーキット走行会 2023
昨日はRH9鈴鹿サーキット走行会でした
天気は良かったのですが、気温がかなり高く?例年の様に寒くなかったのが不思議な感じでした
デモカー枠ではMY17デモカーと加西市N様R35でタイムアタック
いつも通りデモカーは佐藤公哉プロ、加西市N様R35は久保凜太郎プロにドライブして頂きました
やはり気温と路面に苦戦されたそうですが、車自体の雰囲気は悪くなかった様で良かったです
タイヤウォーマー無し&無軽量&派手な空力パーツを使用しない街乗りが出来るお客様が作れる仕様のままで、久保プロが2分7秒033&佐藤プロが2分7秒282と、十分なタイムを叩き出してくれました
ありがとうございました!
今回はサポートやクラッシュの影響で全てのお客様の写真が撮れませんでしたが、雰囲気だけでも味わってください→Facebook
これにて年内のイベントが全て終了しました
また来年も色々なイベントが開催される予定ですので、参加できるように頑張っていきますのでご声援宜しくお願い致します。
ご参加された皆様、お疲れさまでした
公開日:
エンドレス走行会 & VR38 強化エンジン 制作 & BNR32 クランク角センサーコンバージョンKIT 取付
昨日はセントラルサーキットで一年ぶりとなるエンドレス走行会を開催いたしました
多数のエントリーありがとうございました!
今回も佐藤公哉&久保凜太郎プロドライバーをお招きし、お客様と同乗走行やアドバイスをお願いしました
的確な目線で指摘して頂けますので、凄く勉強になりますね
そして、デモカー2台のシェイクダウンもお願いしました
MY17はシェイクダウンですし、無理せず行ってくれと頼んだのですが、何と一周目でいきなりラジアルタイヤレコード更新となる1分17秒765が出てしまいました・・・
ドライブした佐藤プロもびっくりしていました(笑)
路面状況はあまり良くなかったみたいですし、サスペンションも煮詰め切ってないので、条件が良ければもうちょっと詰められそうですね
ガンメタ君は1分21秒172とブーストアップとしてはかなり良いタイムでした
ただ、タイヤがかなり古かったのでグリップしなかったみたいなので、申し訳ない事をしました
メーカーさんから協賛品を頂いたので、最後に全員が当たるじゃんけん大会をして解散しました
今回も写真をfacebookにアップしましたのでご覧くださいませ
皆様お疲れさまでした!
で、今日の作業報告ですが、大阪府M様R35の強化エンジンを制作開始
これで壊れる心配は無くなりますね
尼崎市DさんBNR34の作業も開始
まずはエンジン関係の作業からですが、今回はVcamとクラセンKITの取り付けです
カムカバーも塗装し直すので取り外して塗装屋さんへ送り、先にクラセン取り付けから進めていきます
指定の位置に取り付けれるようにオイルポンプを加工してセンサー取付OK
下回りの塗装もご依頼ですが、前より錆が進んでるような気がしますね・・・
業者様からのご依頼で、Z34がセッティングで入庫しました
海外製のスーパーチャージャーが付いていますが、ちょっと調子がわるいので?色々点検しながら進めていきます
三田市Y様R35は、走行会が終わってからタイヤのエアーが漏れるようになったとの事で?点検すると空気圧センサーから漏れておりました
取り外すとゴムパッキンが破れていたので新品に交換しました
バッチリ直りました
デモカー2台はサーキット走行後の点検
タイヤも掃除しましたが、タイヤカスだらけになっちゃいました
公開日:
R’sミーティング 2023 & R35 クラッチ最適化 & RH9チタンマフラー 取付 メンテナンス & SR20 組立
この土日はR'sミーティングへ参加しに富士スピードウェイへ行ってきました
午前中は雨の影響か?かなり寒かったですが、昼からは日も出て暖かくて過ごしやすかったです
コロナ明けで初めてのR'sミーティングだったので、お客様の入りも上々でした
ご参加された皆様、お疲れさまでした!
さて、作業をお待ちいただいていた丹波市A様R35は、クラッチベアリング加工が完了して組み込んでいきます
各部強化&フィルター交換、洗浄を終わらせて組み込んでいきます
アッパープログラムが終わり、ミッションを搭載して始動チェックOK
クラッチ・ギヤ学習も完了しましたので、追加作業していきます
中古車購入して頂いた奈良県N様R35は、マフラー交換スタート
安定のRH9チタンマフラーです
フロントパイプも取り付けました
後はオイル交換等のメンテナンスも開始
エンジンオイル&フィルター、デフオイル交換
ソレノイド洗浄もしていきますが、めっちゃミッションオイルが汚れておりました・・・
キレイにしていきます
ブロック屋さんRPS13のエンジンは、待っていたチェーンガイドが入荷しましたので組み付け再開
やっぱり新品は違いますね
東名パワードメタルガスケットを取り付けてヘッドをドッキングします
カムも取り付けましたが、少し不具合も見つかりましたので、もう少々お待ちください
お久しぶりの岡山県I様R35は、ラジエター爆発で緊急搬送されてきました
頑張って修理していきますね
公開日: