有限会社エンドレス ENDLESS

TOTAL TUNE&PERFORMANCE ENDLESS

「 BLOG 」 一覧

BCNR33 RB26DETT 800ccインジェクター & 255L/h フューエルポンプ 取付 & RPS13 オイル漏れ修理

 

さて、姫路市MさんBCNR33はインジェクターをDW800ccインジェクターに交換していきます

カプラーは四角でそのまま使えるし、低抵抗なのでレジスターも加工要らずなので便利です

 

フューエルポンプも交換していきますが、見せられないぐらいネズミの糞がでてきました・・・frown

掃除機でキレイに吸い取った後の写真です

 

東名パワード製の255L/hフューエルポンプを使用しますが、専用品でほぼ加工要らずで楽チン

 

念の為に電源強化リレーを取り付けて14.2Vまでパワーアップ

 

後は元に戻してセッティングですねcool

 

 

ブロック屋さんRPS13は、オイル漏れ修理

 

結構漏れておりましたが、どうやらブロック側のブローバイパイプから漏れているみたいです・・・cheeky

 

少し出口が曲がっておりましたので、真円に修正

 

キャッチタンク側も真円に修正して、ブローバイオイルもタンクに溜まっておりましたので抜いておきました

追加でミッションオイルも交換して完成です

次回のレースで様子を見てください!

公開日:

BCNR33 ラジエター & クーリングファン 交換 & HKS F-con V Pro 取付 &

 

さて、昨日に引き続き姫路市MさんBCNR33の作業ですが、ラジエターを純正からトラストTW-Rラジエターに変更していきます

 

クーリングファンも良く見ると割れておりましたので?今のうちに新品交換しておきました

 

ラジエターを取り付け、エンジンを始動する前にエンジンオイルも交換しておきました

 

オイル交換中に軽く点検していると、凄く違和感があったので良く見てみるとエアコンベルトテンショナーのカップが逆に付いていたので入れ替えておきました(笑)

 

パワーフローのフィルターも汚れていたので新品交換

 

エンジン回りは完成したので最終チェック中にエアーホースが破れているのを発見して新品に交換blush

ウオッシャーホースも破れていたのを補修してありましたが、取り回しがダサかったのでやり直しておきました

 

室内に移動し、Vproを取り付けて配線加工OK

 

Vカムやスーパーファイアレーシングコイルプロの初期設定を済ませて、始動チェックcool

各マップを微調整blush

 

最後にDW800ccインジェクターと東名パワード255L/Hフューエルポンプキットを取り付けてセッティングです

 

 

ご新規様の180SXは板金作業のお見積りでご来店頂きました

 

 

ブロック屋さん180SXは、オイル漏れ修理で入庫

珍しく180SXが2台もご来店頂きました

 

 

赤い彗星さんの仕事車プリウスはエンジンオイル交換

 

 

姫路市TさんBCNR33は、洗車して納車致しました

次回はフロントバンパー交換でお待ちしております!

公開日:

BCNR33 カムカバー塗装 & HKS スーパーファイアレーシングコイルプロ & EVC7 取付 & RB26 N1ブロック & クランクシャフト アキュルト加工

 

さて、姫路市MさんBCNR33のカムカバー塗装が完了しましたので、早速取り付けました

 

プラグも交換のご依頼でしたが、サビサビの6番だったので交換しておいて良かったです・・・frown

 

そしてHKSスーパーファイアレーシングコイルプロの取り付けblush

この前に西宮市YさんBNR34にも取り付けたのですが、低回転から高回転まで全域パワーアップを感じられたそうで?売れるには理由が有るんですね

 

EVCも4から7にスーパーバージョンアップcool

オイルクーラーの配管も完了しましたので、後はVカムやVproの電子パーツの配線加工も進めていきます

 

サッシ屋さんのエンジンはもう7年以上しようしており?特に調子も悪くないのですが、そろそろ作り直そう!となりました

 

数年前から買っておいたN1ブロックに、HKS BCD鍛造ピストンを組み込みますので、先にボーリング加工へ

 

クランクシャフトは純正ですが、VR38DETTでも効果があったアキュルト加工とバランス取りもやりました

RB26DETTもまだまだ進化の途中ですね

 

姫路市TさんBCNR33は、最終チェックblush

 

デモカーも暑いので水浴びさせましたmail

今日で7月も終わりですが、まだまだ暑いですねkiss

公開日:

BCNR33 R35ブレンボキャリパー 取付 & 構造変更 車検完了

 

さて、今日は姫路市MさんBCNR33のブレーキ交換です

 

R35の純正ブレンボキャリパー取付ブラケットを加工して取り付けていきます

 

ブレーキローターも前期用380Φを取り付けましたので、R33ブレンボと比べたらメチャクチャ大きいです・・・frown

 

ブレーキホースも専用品を取り付けましたので、後はブレーキオイルを入れてエア抜きですね

 

後はインタークーラーは大容量に変わっていたのにパイピングが純正ゴムホースだったので、HKSのアルミI/Cパイピングキットに変更です

 

これで圧損なく過給圧をエンジンに送ることができますね

引き続き作業を進めていきます!

 

 

姫路市TさんBCNR33は、バッチリ構造変更OK

車が車だけに色々と見られましたが(笑)

最終チェックして納車致します!

公開日:

オリジナル サスペンションキット

(画像はZN8用ストロークアップ仕様)

R35のレース活動で培った技術を凝縮したサスペンションです。

車種に合わせた専用設計で、バネレートや減衰力だけでなくアーム変更によるストローク量もステージに合わせて注文できるセミオーダーキット。

減衰力24段調整でマウントもゴムブッシュ or ピロブッシュを選択(一部車種に限る)できますので、街乗り~サーキット走行まで対応可能です。

経験豊富なスタッフがお客様の車をより一層楽しい車に変化させます。

 

【対応車種】

・ZN6/ZC6

・ZN8/ZD8

・Z34/RZ34

・BNR32/BCNR33/BNR34

・R35

※その他車種はお問い合わせくださいませ。

 

基本価格 198,000円(税別)~

※仕様により価格が変更します

公開日:

BNR34 HKS スーパーファイヤーレーシングコイル プロ 取付 & ZN8 メンテナンス & ブレーキパッド交換

 

さて、今日は西宮市YさんBNR34の作業です

 

トラブルの出やすい純正コイルからHKSスーパーファイアレーシングコイルプロに変更のご依頼です

 

ついでにプラグも交換させて頂きましたが、メチャクチャ錆びてました・・・frown

 

コイルを取り付け、Vproの設定変更も完了blush

良い感じです

いつもありがとうございます!

 

 

BOSS専用ZN8は、ブレーキパッド交換

 

制動屋さんにブレーキパッドを作っていただきましたので、また今度テストしてきます

 

 

R35でお世話になっている大阪府I様が、ZN8のエンジンオイル交換でご来店頂きました

 

サーキットも走行されるそうなので、HKSスーパーゼロレーシングオイルを入れてフィルターも交換させて頂きました

 

姫路市NさんRZ34は最終チェックが終わって本日納車致しました

メチャクチャ格好良くなりましたね~laugh

リアガラスにエンブレムも貼らせて頂きました

ありがとうございました!

 

西宮市N様R35も洗車して本日納車致しました

また宜しくお願い致します!

今日は色とりどりの車達に囲まれました

公開日:

RZ34 オリジナル車高調 & ADVAN GT 取付 & BCNR33 オイルクーラーKIT 取付 & WGNC34 メンテナンス

さて、以前にマフラー交換やブーストアップさせて頂いた姫路市NさんRZ34は、今回サスペンションの変更とホイール交換のご依頼を頂きました

 

純正も悪くはないんですが、もっと格好良くしたい!との事です

 

まずはサスペンションの変更です

今回もオリジナルのサスペンションキットです

 

バネレートや減衰力もセミオーダーできますので、街乗り~サーキットまで幅広くセッティング可能

198,000円(税抜き)で販売中です

 

ホイールはアドバンGTプレミアムバージョンの新色マシニング&ハイパープラチナムブラックをチョイス

 

シッブ~laugh

 

車高調整とアライメント調整とって、最終チェックして納車致します!

 

 

姫路市MさんBCNR33は、Vカムとビッグパワーキャンペーン景品のステップ1の272°EXカム取り付け

 

シム調整して、後はカムカバーの塗装が終わったら油圧系統の加工です

その間にオイルクーラーキットの取り付けも進めていきます!

お客様もご来店頂き、追加のご注文もありがとうございました

 

 

以前にタービン交換させて頂いた大阪府TさんWGNC34は、エンジンオイル交換でご来店下さいました

 

 

ついでに下回りの錆が気になるので点検もご依頼いただきましたが、かなり錆が進んでいる状態でした・・・frown

放っておいても進行する一方なので、一旦食い止めましょう!という事になりました

また後日に防錆処理させて頂きます!

その他、ご新規様ZN6のボルトオンターボキットのご購入やご相談、常連様のご注文も多数いただきありがとうございました

公開日:

BCNR33 構造変更 車検整備 メンテナンス & HKS Vcam 取付開始

 

さて、姫路市TさんBCNR33はOSシーケンシャルMTの構造変更とメンテナンス開始blush

 

排ガス調整や車高調整も進めました

 

フロントドライブシャフトブーツも破れておりましたので、リビルト品に交換しました

 

これでしばらくは安心です

 

後はブローバイガスの戻りが無かったのでサクションパイプに溶接加工cool

 

エンジンオイル&フィルター交換も完了しましたので、週明けには構造変更へ行ってきます

 

 

加西市N様BCNR33は、クラッチの半クラが使いにくかったので?一回ATSさんに送って点検してもらいます

 

岡山県T様R35は試乗してきましたが、ハブ周りのカチカチ音も消えておりました

洗車して明日納車致します

 

 

昔にBNR32やR35でお世話になっていた姫路市M様がBCNR33を購入されたとの事で?チューニングをご依頼いただきました

 

まずはHKSのVカムとビッグパワーキャンペーンのEXカムを取り付けていきます

今のうちにカムカバーも塗装しておきます

 

後はR35ブレーキ移植や・・・

 

冷却性能アップしていきます

最近は何故かBCNR33が多いですね(笑)

公開日:

R35 ブーストアップセッティング & BNR32 オルタネーター 交換 & 電源強化 & BNR34 アテーサユニット 修理依頼

 

さて、今日は西宮市N様R35のブーストアップセッティングですcool

外気温は40℃を超えておりましたし、マフラーはノーマルだったので?600馬力オーバーは厳しいと思っていたのですが・・・

無事に 618.7PS & トルク 94.2kgm と想像以上のパワーが出てくれました

冬場だったら650PS近いのではないでしょうか?

最終チェックして納車致します!

 

 

前にエンジンのオーバーヒート修理させて頂いた神戸市FさんBNR32は今回、電装系の修理でご来店頂きましたblush

 

エンジンを始動すると何故か12Vしか発電しておらず?一度オルタネーターを交換してみる事になりました

 

見た目はキレイだったのですが、今回もリビルト品に交換して電源線とアース線を追加して強化してみます

 

無事に14.5Vと、しっかり電圧がかかるようになりました

純正のサブハーネスもそろそろ劣化してきてるのかもしれませんね

 

後は業者様からBNR34のアテーサユニットからオイル漏れするとの事で?修理のご依頼を頂きました

製造廃止のパーツも多くなってきてますので、お困りの方は一度ご連絡くださいませ。

 

  

岡山県T様R35は空気圧センサー登録も完了しました

こちらも最終チェックして納車致します!

 

 

姫路市TさんBCNR33はOS技研シーケンシャルミッションの構造変更で入庫

しっかりメンテナンス&整備していきます

 

ついでに普段乗り用エクストレイルのホイールも、ガリ傷修正で持ち込まれました

キレイに補修します

公開日:

R35 ミッションソレノイド洗浄 & 水漏れ修理 & ホース類 交換 & メンテナンス & エアコン修理

 

さて、岡山県T様R35はミッションソレノイド洗浄

メンテナンスが行き届いておりますので、傷も少なくて状態良し

 

リアデフオイルも交換し、クラッチ・ギヤ学習も完了blush

 

続いてクーラント漏れ修理ですが、リザーブタンクのひび割れから漏れていたので?タンクは新品に交換しました・・・cheeky

 

ホースもブヨブヨに膨らんでおりましたので新品交換し、ラジエターホースも滲みがあったのでホースバンドを交換して取り付けました

 

 

インテークホースはゴムが劣化してバンドが食い込んで締りが悪くなっておりましたので、トラブルが出る前に新品に交換

 

ブローオフリターンホースも汚れていたので交換し、見た目もスッキリしました

 

エアフィルターもHKSスーパーエアフィルターに交換

 

後は走行中に異音がするとの事ですが、おそらくハブ周りからの異音だと判断しましたので、色々と対策しました

 

ワイパー交換して空気圧センサーも新品交換しましたので、センサー登録して最終チェックして納車致します!

 

明石市S様R35MY22ニスモはメンテナンスでご来店でした

MY25ニスモも購入予定だそうで?また納車になればご来店お待ちしております

 

神戸市T様R35はエアコンの効きが悪くなってきたとの事で?点検しました・・・frown

 

ガス圧が少し低かったので充填してみると冷えるようになりましたので、一旦納車させて頂きましたheart

今年の夏も酷暑になりそうなので、エアコントラブルはお早めに

公開日:

S