有限会社エンドレス ENDLESS

TOTAL TUNE&PERFORMANCE ENDLESS

「 BLOG 」 一覧

R35 ADVAN R6 ホイール交換 & BNR34 フルメンテ & RB26 ヘッド交換 始動チェック

さて、今日は岡山県W様R35のホイール交換です

 

純正ホイールからアドバンR6に変更します

 

タイヤは純正ホイールから取り外したミシュランを入れ替え

 

ホイール交換でイメージがガラリと変わりますね~laugh

ありがとうございました!

 

 

加東市OさんBNR34は、エンジンオーバーホールから6年が経ったので?フルメンテナンスのご依頼です

 

 

まずはエンジン、ミッション、トランスファー、F/Rデフオイル交換

 

リアデフのドレンボルトは他店で緩まないとオイル交換を拒否されたそうですが、固くも無く普通に緩んだので特に問題ありませんでしたが?念の為に新品交換しておきました

 

オイルフィルター交換と、クーラントはスーパーロングライフクーラントに交換

 

ラジエタードレンボルトも舐めてネジ山が潰れておりましたので、これも新品交換です

 

トラストサクションキットのエアフィルターも新品交換

 

燃料フィルターも新品交換

 

プラグはトラストイリジウムプラグ8番に交換cool

 

最後にクラッチオイル交換して完成です

ありがとうございました!

 

 

シリンダーヘッド交換した神戸市FさんBNR32は、カムカバーパッキンやゴムスペーサー、半月ゴムがヘタっていたので全て新品交換して取り付けました

 

一気に元に戻し終わって、始動チェックOK

後はクーラントの減り具合のチェックと、リアデフケース交換も進めていきますcheeky

 

 

車検整備中の神戸市SさんBNR32は、アルファホーンの取り付け

無事に鳴るようになりました

 

 

明日納車予定のR35を3台共洗車しました

筑波サーキットも来週に迫ってきたのに、まだ何も用意できてない・・・frown

公開日:

BNR32 フルオイル交換 車検整備 & シリンダーヘッド 搭載 & R35 ブーストアップデータ 入力 & リヤキャリパー 交換 & アクア タイヤ交換

さて、今日は神戸市SさんBNR32のメンテナンスです

 

 

ほとんど走行されていないのですが、長く置きっぱなしでしたので?オイルを全て交換しておきたいとのご依頼です

 

後は車検整備ですが、ロアアームジョイントブーツが破れており?ガタも有りましたので新品に交換していきます

 

左右共に破れておりました

 

なんとインナー側も破れていたので、また後日交換になりましたcheeky

 

排ガスもギリギリアウトでした

 

ホーンも鳴らなかったのですが、配線が付いていなかったので配線したのにも関わらず鳴らないので?色々と点検してみるとボディアースが落ちていないみたいです・・・

 

リヤアッパーアームも調整式に変わっていたので、車検対応のニスモアームに変更しました

 

 

シリンダーヘッド交換の神戸市FさんBNR32は、HKSの1.6mmメタルヘッドガスケットの取り付け

 

で、在庫の面研済みシリンダーヘッドを載せてカムを取り付け、シム調整OK

後もうちょっとです

 

 

業者様からご依頼だった不調修理のR35は、ブーストアップデータも入力して欲しいとご依頼いただきましたblush

ズレていたO2学習値も1桁以内に収まり、良い感じです

 

 

1000馬力出た姫路市K様R35は、ブリーダーボルトが折れたリヤキャリパーを新品に交換のご依頼です

ブレーキパッドや必要なパーツを入れ替えて取り付けます

 

ブレーキオイルも交換して完了です

 

 

アクアはフロントタイヤが磨耗限界でしたので交換のご依頼ですfrown

 

危なかったですね

 

WGNC34ステージアでお世話になっている大阪府Tさんは社用車ヤリスのオイル交換でご来店です

 

エンジンオイル&フィルター交換のご依頼でした

ありがとうございました!

公開日:

スーパードラッグフェスティバル & R35 オイル漏れ修理 メンテナンス & BNR32 ブースターホース 交換

さて、今日もセントラルサーキットへサポート行ってきました

  

今回はトラブルが多かったみたいで?単走になってしまい、トーナメントが組めなくなってしまいした

練習にはなりましたが、皆様の調子も上がってきたみたいで?ベストタイム付近が出て良かったです

これで今年のゼロヨンイベントが終了しました

また来年に向けて車を作っていきましょうcool

お疲れさまでした!

 

 

店の方は、福岡県K様R35ニスモの最終チェックと空気圧センサー登録blush

問題なかったので、福岡県K様R35ニスモと神戸市HさんCT9Aを本日納車致しました

 

 

ご新規様R35は、エンジンオイル交換でご来店頂きました

 

最近購入されたそうですが、点検するとエンジンオイルが漏れておりました・・・frown

 

どうやらオイルパンのシール不良の様で?剥がしてシールし直しておきました

チューニングのご相談も頂きまして、またご検討よろしくお願い致します

 

 

神戸市YさんBNR32は、最近クラッチべダルが重くなる事があるそうで?ブースターの不具合が考えられますので、ホース交換する事になりました

 

ホースもカチカチに硬化しており、1WAYバルブもオイルでベトベトでしたので、全て新品交換しました

ブースター本体も交換したかったのですが、納期未定なのでしばらく我慢してください・・・cheeky

 

 

業者様からご依頼いただいていた不調修理R35とミッション修理R35も、試乗しましたがどちらも問題なし

納車準備に取り掛かります!

公開日:

DRAG FESTIVAL 2024 WEST シリーズ優勝決定戦 & R35 nismo DCTクーラー 取付 & クラッチO/H

今日はセントラルサーキットへドラッグレースのサポートへ行ってきました

 

 

今回はDRAG FESTIVAL 2024 WEST シリーズ優勝決定戦ということで、サッシ屋さんとブロック屋さんがクラス4位でしたのでエントリーされ、練習走行も有りましたので赤い彗星さんも明日に向けて練習に来られました

サッシ屋さんは決勝まで進みましたが惜しくも敗れ、2024年度はクラス2位で終了となりました

ブロック屋さんは残念ながら準決勝で敗れてしまいましたのでシリーズ4位でした

また来年はシリーズチャンピオンを目指して頑張りましょうcool

シリーズ戦は今日で終了しましたが、明日はスーパードラッグフェスティバルですので、シリーズ関係なくトーナメントで優勝を決める大会ですlaugh

今年の締めくくりなので、気合い入れてヤッタリましょう

 

 

店の方は福岡県K様R35ニスモにトラストDCTクーラーを取り付けました

 

ニスモのドライカーボンバンパーをカットするのは緊張しましたが、バッチリ合うように加工できました

最終チェックして納車致します!

 

アッパープログラム中のR35のクラッチパックは、分解して内部チェックblush

 

少しディスクが減っていたので厚み調整し、段付きも修正したので良くなるはずです

 

フィルターも新品交換して組み込んでいきます

 

磁石に付いた鉄粉もキレイに落としてから組み込んで完成

  

元に戻して始動チェック

 

バッチリ油圧も上がって、クラッチ・ギヤ学習も完了

こちらも最終チェックして納車致します!

公開日:

R35 HKS レーシングサクションキット 取付 & GR6ミッション アッパープログラム 開始

 

さて、不動修理したR35は80Φサクションキットを無理やり付けた状態で?今回はコンピューターチューニングもする予定がないので、HKSレーシングサクションキットに変更する事になりました

レーシングサクションはリストリクターの様な70Φアダプターが付いており、ノーマルデータにも対応できますし、取り外すと80Φエアフロにもなりますので便利です

 

見た目も格好良いですね

 

ECU側でエアフロ配線加工し、エラーコードも全て消えました

ただ、左バンク側のO2学習値が少し大きすぎますので、追々リセッティングが必要ですねcheeky

兎に角、直って良かったです!

 

 

クラッチ不良のR35は、ミッションアッパープログラムの施工開始

 

ミッションオイルもかなり汚れておりましたので、中身も気になりますね・・・

 

前期ですので、まずはCリング抜け対策です

ココが抜けたら高額修理確定ですので・・・

 

ソレノイドは鉄粉&傷も凄かったですが、まだ回転防止クリップも入っていなかったことに驚きです・・・frown

 

洗浄してクリップを入れ、油圧センサーも新品交換しました

 

続いてオイルポンプの洗浄&油圧アップ

 

オイルポンプは思ったほど不具合も無く、油圧センサー交換してOKです

後は問題のクラッチですね

 

 

神戸市HさんCT9Aはパイピングの接触部分の加工やクラッチ調整して完成です

 

大阪府TさんBCNR33は、明日納車ですので洗車や納車準備もOK

 

ご新規様ZD8はECUセッティングのご相談でご来店頂きました

 

明日はドラッグフェスティバルの年間シリーズチャンピオンの決定戦、明後日はスーパードラッグフェスティバルと、2日連続でセントラルサーキットへサポートしてきます

店舗は営業しておりますが、対応に時間がかかる可能性がありますのでご了承くださいませ。

公開日:

R35 可変バルブ付きマフラー 取付 & ブーストアップデータ 入力 & TD06SH-20RX 1000馬力セッティング & CT9A GTⅢ-RS Vpro セッティング

 

さて、今日は業者様からのご依頼でR35のマフラー交換です

 

純正バルブ付マフラーから社外バルブ付マフラーに交換cool

 

配線処理してリモコンスイッチでON⇔OFF出来るようになりますblush

テールエンドは入れ換えでしたので、見た目は変わりませんが(笑)

 

ただ、純正バルブを外すとエンジンチェックランプが点灯してしまいますので、ECUデータを書き換えて点灯しない様にするついでにブーストアップデータも入力させていただきました

 

バッチリOKです

ありがとうございました!

 

 

姫路市K様R35は、フューエルポンプアップグレードしてブーストを上げてリセッティングしましたcool

 

お客様も様子を見に来られていたので緊張しましたが、無事にブースト圧1.9kでパワー1003PS&トルク115kgmで完了

良かったです

 

 

気温も低くて好条件だったので、神戸市HさんCT9Aもセッティング

ブースト圧も1.4kぐらいに抑えて400馬力超えればいいかな?と思っていたのですが、何と423PSも出てしまいました・・・frown

スーパーファイアレーシングコイルプロも効いているのかもしれませんね

 

追加でクリアフロントカバー交換や最終チェックして納車致します!

 

   

エンジン始動不良のR35はやはりエアフロの配線不良だったようで、しっかりハンダで付けたら無事にエンジン始動しました

 

とりあえずインタークーラーのホースバンドも怪しかったので、バンパーを取り外して確認しました

クーラントも漏れた跡がありましたので、点検するとドレンボルトが締まっておりませんでした・・・frown

外しておいて良かったです

 

各部配管しなおしておきました

後はサクションキットの交換です!

 

 

登録準備中の神戸市SさんBNR32は、車検整備中にボールジョイントブーツ破れが発覚cheeky

 

神戸市FさんBNR32もヘッドを載せる前にピストン洗浄中

週末はスーパードラッグフェスティバルも控えておりますし、再来週は筑波サーキットなので気を引き締めて頑張ります!

公開日:

CT9A HKS SUPER FIRE RACING COIL PRO & RH9 ハイパーオルタネーター 取付 & BCNR33 Vpro セッティング & R35 不動車修理 開始

 

さて、エンジン強化やタービン交換させて頂きました神戸市HさんCT9Aは、エンジンの慣らし運転が完了されたとの事で?本日入庫されました

 

セッティング前にエンジンオイル&フィルター交換等のメンテナンスをさせて頂きました

 

プラグもHKSレーシングプラグの8番に変更

 

コイルは今流行りのHKSスーパーファイアレーシングコイルプロの取り付けです

凝った作りで、見た目のインパクトも良いですねlaugh

 

オルタネーターも古くなってきたので交換のご依頼でしたが、車載での交換はメチャクチャ大変でした・・・frown

 

RH9ハイパーオルタネーターを取り付けていきますblush

 

 

HKSスーパーファイアレーシングコイルプロを取り付けた大阪府TさんBCNR33は、Vproセッティングcool

メチャクチャ調子良くなって、トラストT517Zタービン仕様ブースト圧1.4kで527馬力出ました

中間のトルクも有って楽しい仕様になりましたね

 

姫路市K様R35はセッティング前の作業が完了

 

ついでに車速信号をEVC7に入れて制御しておきますね

 

 

神戸市SさんBNR32は、A/Fセンサーボスを溶接してセッティング開始cool

 

シフトレバーブーツも破れていたので、新品に交換

 

アルミパイピングキットやエアクリーナーフィルターも新品を入れて、エンジンルームはほぼ完了

入庫当時とは別の車になったようなエンジンルームになりましたねlaugh

後は車検整備して登録の準備です

 

業者様からご依頼でR35のミッションメンテで入庫

 

 

こちらも業者様からご依頼で、不動車のR35が運ばれてきました

 

どうやらオーナー様がご自分でYoutubeを見てインタークーラーキットを取り付けられたそうですが、そこからエンジンが始動しなくなったそうで?ディーラーに持って行っても原因が分からないとの事です・・・cheeky

兎に角、怪しそうなところは元に戻していくしかなさそうです

 

エアフロの線もへんてこなカプラーで結線されていたので、元に戻しました

DIYはご自分の出来る範囲内でお願い致します。

結局、高い買い物になってしまいますので・・・

公開日:

BCNR33 スーパーファイアレーシングコイルプロ 取付 & R35 リアオーバーフェンダー & リアアンダーフィン & カーボンステアリング 取付

 

さて、大阪府TさんBCNR33は点火系の作業開始blush

まずはプラグを7番から8番に番手アップ

 

そしてスーパーファイアーレーシングコイルプロの取り付けです

去年ぐらいからRBチューンの定番になってきましたね

 

Vプロのジャンパーピン変更とドエルタイム変更し、始動OKcool

 

セッティング前にエアフィルター交換

 

度々言ってますが、基本的には10,000km&1年交換推奨なのでお気を付けください

 

エンジンオイル&フィルター交換もご依頼いただきました

 

 

姫路市K様R35はトップシークレットさんのカーボンリヤオーバーフェンダーの取り付けです

 

ダクト部はリヤバンパーをカットして取り付けします

 

カーボンパーツが付くと速そうに見えますね~laugh

 

リヤアンダーフィンも取り付けました

後はメンテナンスでリヤデフオイル交換

 

最後にブレーキオイル交換のご依頼でしたが、ブリーダーボルト1本がご自分で締めた時にナメちゃったそうですが?緩めようとしたら簡単にポキっと折れてしまいました・・・frownfrownfrown

締めすぎですよ~

どうしましょう?

 

 

加古川市N様R35は、エンジンオイル&フィルター交換でご来店下さいました

 

ついでに71RSに組み替えていたホイールに交換しました

 

 

加古川市O様R35はステアリングホイールの交換です

 

トップシークレットさんのMY17カーボンステアリングホイールに変更しました

少し太くなってガングリップになってますので、握りやすくて見た目もレーシーで格好いいですねlaugh

ありがとうございました!

公開日:

BNR32 RB26 HKS スーパーファイアーレーシングコイルプロ & F-con Vpro 取付 & R35 メンテナンス

今日は嵐の様な天気でしたね~mailmailmail

 

さて、神戸市SさんBNR32はカムカバーの塗装が終わりましたので、早速取り付けました

 

続いてHKSスーパーファイアレーシングコイルプロの取り付けblush

 

そして予め配線加工していたFコンハーネスにVプロ3.4を取り付け、各設定をプログラムしていよいよ始動チェックcool

 

一発始動OKです

後は元に戻してその他の作業も進めていきますね

 

 

大阪府TさんBCNR33は、前回のセッティングで気になっていた点火系のトラブルシュートです

 

 

大阪府I様R35は、サーキット走行後のメンテナンスでご来店下さいました

 

エンジンオイル&フィルター交換もご依頼いただきました

 

 

姫路市K様R35は、フューエルポンプアップグレードが完了

 

 

プラグ交換やエアクリーナーのスポンジ交換もOK

早くも11月に入って年末に向けて忙しくなりそうなので、色々と頑張ります!

公開日:

RB26 シリンダーヘッド 交換準備 & R35 パワーステアリングポンプ 交換 & 1000馬力対応 フューエルシステム

 

さて、クーラントが減ってしまう神戸市FさんBNR32のエンジンは、シリンダーヘッドを外して点検しました

 

やはりヘッドは歪みは無いし、ヘッドガスケットも抜けた形跡もありませんので?ヘッド内のどこかでオイル通路とクーラント通路が繋がってしまっていると思われます・・・cheeky

交換するヘッドと燃焼室容積を計算してヘッドガスケットの厚みを選定しましたので、入荷するまでしばらくお待ちくださいませ。

 

 

サーキット走行中にパワステが効かなくなった加古川市O様R35は、異音の出ていたパワステポンプをとりあえず新品交換してみる事になりました

 

抜いたオイルもかなり汚れておりましたので、配管内オイルもすべて抜いてモティーズのパワステオイルに入れ換えました

エア抜きしてドキドキしながらハンドルを回しましたが、片手で軽く回るようになりました

良かったです~

 

続いて少しずつ空気が抜けるタイヤを修理して欲しいとのご依頼ですが、何か刺さっておりましたので?まずはココを疑いました。

 

なかなか長い針金のような物が刺さっておりましたが、抜いても空気が漏れていない様で?他に漏れていない所が無いか点検した所、何と空気圧センサーとナットの間から漏れているのを発見blush

特にへタった感じも無かったのですが、新品に交換したら漏れは止まりましたfrown

どちらも重傷で無くて良かったですね

本日納車致しました!

 

 

姫路市K様R35は、1000馬力対応のフューエルシステムに加工していきますcool

これをしないと900馬力付近で燃圧がドロップしてしまいます

 

後はセッティング前にメンテナンスを進めていきますね

 

最近チョコチョコ増えてるスカイラインGT-RのアテーサO/Hも、今回は業者様からご依頼いただきました

センサーからのオイル漏れも多いのですが、構成部品も製造廃止なので仕方ないですね

公開日: