BCNR33 点検 & BNR32 車検整備 & タイヤ交換 & ホイール修正
さて、今日はご新規様BCNR33の点検させて頂きました
今後、車検も受けたいのでエンジンにも手が入っている様で排ガスもチェックしましたが、問題なさそうでした
その他点検させて頂きましたが、少しオイル漏れしている以外は大丈夫です
また何なりとご用命くださいませ
神戸市MさんBNR32の車検整備ですが、ベルト3本とエアコンプーリー新品交換してOK
排ガスはギリギリOK
後はひび割れたタイヤを交換していきます
今回は KENDA KAISER KR20 に変更
ワイパーゴムも千切れていたのでシリコンリフィールに交換しておきました
週明けに検査場へ行ってきます
姫路市TさんBCNR33のホイール修正も完成
エアロ修正が終わればセッティングして納車致します!
加西市N様NB8Cはメーター本体の取り付けも完了
納車準備進めます
BOSS専用GR86も点検整備開始
まず何から手を付けましょうかね~
公開日:
BNR32 NISMOステアリング ワークスベル ラフィックスⅡ 取付 & メンテナンス & NB8C 追加メーター 取付
さて、加古郡OさんBNR32はハイキャスホースの取り換えが完了しました
同時にエンジンオイル&フィルター、ミッションオイル、前後デフオイル交換もご依頼です
ガソリンも満タンにして漏れチェックしましたが、全く漏れた形跡がないので完治した模様です
最後にステアリング交換のご依頼です
ノーマルステアリングを取り外し、ワークスベルBNR32専用ショートボスとラフィックスⅡブラックを取り付け
ステアリングはニスモステアリング
カバーもイイ感じですね
盗難防止でキーロックシステムも取り付けさせていただきました
これで今回の作業は完了です
神戸市MさんBNR32は、ガラスの割れ修理しましたが、何と3か所も割れておりました・・・
エンジンオイル&フィルター交換もご依頼でした
パワステオイル漏れもホースに2重でホースバンドして対策しました
後はエンジンルームから異音がしており?点検すると、エアコンベルトのプーリーベアリングがダメになってました
ベルトも劣化してひび割れておりましたので、交換してから検査場へ行ってきます
加西市N様NB8Cは水温計と油温計の取り付けです
サンドイッチタイプのセンサー取り出しオイルブロックを取り付けようとオイルフィルターを取り外したら、純正水冷オイルクーラーを止めるナットが緩んでおり?ポロっと取れました・・・
しっかりとナットを締め付けてオイルブロックを取り付けました
エンジンオイルがメチャクチャ汚れていたので交換し、水温センサーボスも溶接してセンサー取り付けOK
美方郡W様ZN8は、ボルトオンターボキット取り付けで入庫しました
追加作業もご依頼いただきましたので、全て入荷したら作業開始しますね
BOSS専用GR86も納車・・・
今年は86盛り上げますよ~
セントラルサーキット走行会も4月24日に決定
30台限定なので、エントリーご希望の方はお早めにご来店お願い致します!
公開日:
BNR32 燃料タンク 点検 フューエルホース ハイキャスホース 交換 & BCNR33 Defi 油温計 燃圧計 取付 & ウェザーストリップ ドアストライカー 交換 & R35 メンテナンス
さて、加古郡OさんBNR32は燃料タンクを降ろしてガソリン漏れ点検です
意外とキレイで?特にタンクの割れやホース破れは確認できませんでした
一番怪しかった給油口の太いホースもニスモヘリテージで対応しました
念の為にタンクを降ろしたときに交換しやすいフューエルホースも、全て新品交換しました
後は元に戻してガソリン満タンにしてみます
続いてオイル漏れ修理ですが、どうやらハイキャスの油圧ホースから漏れている様です…
ホースが劣化してバンドがめり込んでおりましたので、新品交換しておきました
後はステアリング交換です
姫路市YさんBCNR33は、Defiの油温計と燃圧計のセンサー取り付け、配線処理も完了しました
ガレージ吉田さんの2DINキットも取り付け、シガーソケットが無くなるので追加でソケットも取り付けました
イイ感じです
続いて劣化したウエザーストリップも新品交換です
助手席側は残念ながら製造廃止になってました・・・
そろそろR33の純正パーツも無くなってきましたね
最後にボロボロになっていたドアストライカーも交換して完成
ドアの締り方も良くなりました
納車準備進めます!
大阪府M様R35はエンジンオイル&フィルター交換でご来店です
フロントタイヤの溝が少なくなっていたので、前後ローテーションして空気圧センサー登録も完了です
次は強化ミッションとDCTクーラー取り付け、セッティングのご依頼です
神戸市M様BNR32は車検整備
いきなりですが、フロントガラスが2か所ひび割れておりましたので、修理が必要です・・・
これは前から分かっておりましたが、タイヤのひび割れ・・・
パワステオイルとエンジンオイルも漏れてますね~
どう修理するかお客様と相談しながら作業進めます。
公開日:
R35 エンジンチェックランプ ECMデータ 書き換え & バッテリー交換 & BCNR33 カーボンメーターパネル 制作
さて、今日は業者様からご依頼でR35のエンジンチェックランプを消してほしいとの事です
どうやらマフラー交換されている様で?純正マフラーの可変消音バルブを取り外しているエラーコードが出ておりました
エラーコードが出ない様にオリジナルECMデータを書き換えてバッチリOK
ありがとうございました!
姫路市O様R35は、バッテリー交換でご来店です
やはり寒い冬場にバッテリーが弱くなりやすいので、皆様も出先でバッテリーが上がってエンジンがかからない!?なんてことが無い様にお気を付けください
姫路市YさんBCNR33は、カーボンメーターパネルの貼り付けが完了し、追加メーターの埋め込みです
イイ感じに仕上がりました
追々スイッチ類を増設することも考えて制作しました
続いて燃圧センサーの取り付けですが、ガソリンホースがボロボロになっておりましたので、新品交換してから取り付けていきますね・・・
ご新規様CL1アコードはタイヤがインナーフェンダーに干渉するとの事で?できるだけ当たらない様にカットしておきました
加西市N様NB8Cロードスターは、リアアッパーアームも調整式に変更
後はアライメント調整して完成です
2年ぶりの神戸市MさんBNR32は車検で入庫しました
加古郡OさんBNR32もメンテナンスで入庫です
今日は寒かったですね~
しばらくは寒さが続くみたいです・・・
公開日:
R35 タイヤ交換 & NB8C アッパーアーム 交換
さて、今日は加古川市O様R35のタイヤ交換からスタートです
タイヤの内減りで、今回はクムホ ECSTA V720に交換です
305/30R20なので、12Jでもちょうどいい感じです
ありがとうございました!
加西市N様NB8Cはフロントアッパーアームの交換です
今回は調整式のピロアッパーアームに変更ですが、純正のアームブッシュは千切れてました・・・
後はリア側も交換していきます
神戸市EさんER34は異音がするとの事で?点検するとタービンから排気漏れしているみたいでした
後日ご入庫いただいて修理させて頂きます
岡山県OさんZN8ターボは本日納車致しました
ありがとうございました!
公開日:
Z34 HKS SUPER SOUND MASTER マフラー交換 & サムコ クーラントホースキット 取付 & BCNR33 Vpro セッティング
さて、今日はPKさんZ34のマフラー交換です
今回はHKSスーパーサウンドマスターをチョイス
作りも良く、高回転域の高音が何とも言えない良い音です
サムコのクーラントホースキットも取り付けていきます
イイ感じですね
ありがとうございました!
加西市N様BCNR33は、クランク角センサーコンバージョンキット取り付け後のセッティングです
ノーマルブーストでも600馬力を超えてかなり調子よくなったのですが、まだミッションがノーマルなので壊れる可能性があります
今回はここまでに抑えて、ミッション強化してから再セッティングしますので、一旦納車させて頂きました
入れ替えでNB8Cロードスターをご入庫頂きました
アーム類の変更とアライメント調整、追加メーター取り付けのご依頼です
姫路市YさんBCNR33は、追加メーター取り付けとカーボンパネル製作のご依頼です
ガレージ吉田さんの2DINパネルでエアコンコントローラーを移動してオーディオレスにして、ここにカーボンパネルをはめ込んでいきますね
公開日:
BCNR33 RB26 フューエルポンプ 交換 & エンジン始動チェック
さて、加西市N様BCNR33はフューエルポンプの交換です
今回もサードの295L/hフューエルポンプを使用します
しっかり吐出するように強化電源リレーも取り付けました
コンバージョンキットの配線加工やVproの設定も完了し、エンジン始動チェックOK
純正のクラセンも外れますので、エンジンルームもスッキリしますね
後は元に戻してセッティングします
姫路市TさんBCNR33は、エアロパーツの修理もご依頼です
キレイに補修しますね
岡山県OさんZN8は試乗してきましたが、問題ありませんでしたので納車準備進めます
加古川市O様キャラバンは車検完了
最終点検して納車致します
R35のミッション修理も進めます~
公開日:
RB26 シム調整 & ATI クランクダンパー 取付 & R35 ボディコーティング 施工 & E26 NV350キャラバン メンテナンス
さて、加西市N様BCNR33はシム調整が完了して元に戻していきます
HKSクランク角センサーも取り付けOK
クランクプーリーは今回ATIスーパーダンパーに交換しました
高回転域でクランクシャフトが暴れるのを抑えてくれますので、メタル流れやクランク曲がりの抑制に大きく貢献できます
後は配線加工してVpro設定変更し、始動チェックしていきます
丹波市Y様R35は、ボディコーティング施工させて頂き、ピッカピカになりました
1年間は水洗いだけでOKなので、洗車が面倒な方にも好評です
R35でお世話になっている加古川市O様の普段乗りE26キャラバンは、車検ついでのメンテナンスです
エンジンオイル&フィルター交換のご依頼でした
明日、行けたら検査場へ行ってきますね
公開日:
GR86 ZN8 TRUST Greddy パフォーマンスECU & スポーツキャタライザー 取付 & RB26 ドラッグヘッドガスケット 取付
さて、岡山県OさんZN8は引き続きトラストのボルトオンターボキット取り付けです
スポーツキャタライザーも取付可能ですので、車検も問題ありません
ボルトオンターボキット専用のパフォーマンスECUとMAPセンサーセットも取り付けOK
取り付けも完了して、無事に始動チェック完了です
最終チェックして元に戻していきますね
加西市N様BCNR33は、HKSのドラッグヘッドガスケットを取り付けてヘッドを組み込んでいきます
後はカムのシム調整していきます
姫路市TさんBCNR33は、元に戻してチェックもOKでしたので、残るは全開セッティングのみです
もう少々お待ち下さいませ
公開日:
GR86 ZN8 Greddy ボルトオンターボキット 取付 & ZN6 メンテナンス & R35 異音点検
さて、岡山県OさんZN8はターボキット用オイルパンに交換していきます
東名パワードのバッフルプレートが付いていたので、ガスケットのカスをしっかり除去してから取付OK
続いてトラストのボルトオンターボキットを取り付けていきます
楽しみですね~
中古車のZN6ハイパフォーマンスパッケージは、エンジンオイル交換等のメンテナンス
HKSマフラーやブリッツのサクションパイプが初めから付いていたのでラッキーでした
加西市からお越しのご新規様R35は、異音点検でご来店です
下回りから異音がするとの事でしたが、R35特有のプロペラシャフトからのカラカラ音でしたので、問題なしの診断とさせて頂きました
また色々とメンテナンスでご来店頂く事になりました
姫路市TさんBCNR33は、タコメーターやチェックランプ消し、その他諸々のトラブルも全て解決
めちゃめちゃ調子よくなりましたので、後は最終チェックしてセッティングです
加西市N様BCNR33のシリンダーヘッドは洗浄が終わって、新品のステムシールを打ち込んで組み上げます
後はドラッグヘッドガスケットが入荷したらブロックに搭載していきますね
公開日: