有限会社エンドレス ENDLESS

TOTAL TUNE&PERFORMANCE ENDLESS

「 その他 」 一覧

Z33 VQ35HR サージタンク 取付 & インジェクター交換 & BNR32 Vcam セッティング

 

さて、引き続きスロバキアZ33ですが、700ccインジェクターとデリバリーパイプの取り付けcool

 

後はレギュレーターを仮付けして、HRサージタンクを取り付けました

ずっと気にはなっていたのですが、一応ボンネットは閉まりました(笑)

 

そしてハーネスのテーピングがボロボロでしたので、キレイに巻き直しておきました

 

後はツインスロットルになるので、パワステタンクのステーを制作して移動OK

 

こんな感じになる予定です

後は燃料ポンプ交換とリターンパイプの制作ですね

 

 

加古川市OさんBNR32のエンジンは、サムコホースが汚れていたので新品に交換してエンジンルームは完成

 

そして、Vカムの配線加工してデータ変更OKblush

 

慣らし用のセッティングも開始cool

前の状態から、かなり変更しましたfrown

もう少しかかりそうですが、明日中には終わりそうです

 

 

神戸市M様R35はブレーキチェックして本日納車でした

ありがとうございました!

公開日:

R35 D2 モノブロックキャリパーKIT 取付 & Z33 エンジン始動チェック

やっと兵庫県の緊急事態宣言が解除になりました

まだまだ気が抜けませんが、久しぶりに良いニュースが聞けてホッとしました

 

 

さて、神戸市M様R35はD2モノブロックキャリパーキットを取り付けました

良い感じですねlaugh

最終チェックして納車します

 

 

Z33はATSカーボンツインクラッチの取り付け

 

そしてエンジン搭載しましたが、右ハンドル用のエキマニなので、ステアリングシャフトがギリギリですfrown

 

とりあえずエンジンの始動チェックしましたが、すんごいレスポンスです

まるでレーシングカーの様な排気音でした(笑)

とりあえず始動チェックはOKなので、次にツインスロットルの作業に取り掛かりました

 

もちろんサクションパイプも2個になりますので、色々と加工が大変そうです

 

加古川市OさんBNR32はミッションマウントが千切れていましたので、新品に入れ替えました

公開日:

BNR32 エンジン始動チェック & R35 フェンダーダクト加工

 

さて、加古川市OさんBNR32のエンジンはクーラントホースが劣化してブヨブヨになっていましたので、全て新品に交換しましたcheeky

 

これから暑い時期なので、クーラントが漏れてオーバーヒートしたらエンジンが壊れちゃいますので・・・

 

そしてピカピカに磨いたオリジナルサージタンクやトラストラジエターを取り付けて始動チェック

 

無事にOKでした

 

コンデンサー&リキッドタンク交換やエバポ洗浄しましたので、エアコンガスも入れて涼しいですheart

最終チェックして納車準備進めます

 

神戸市M様R35はボディファクトリーから返ってきました

 

エイムゲイン後期用ボンネットに合わせてバンパー加工とカーボンフェンダーダクトの取り付けでした

どちらも違和感なく、格好良く取り付け出来てますlaugh

 

続いてブレーキ交換の作業に入ります

 

ハブ面の錆を落として・・・

D2モノブロックキャリパーキットですね

 

 

スロバキアのZ33はチタンマフラーを取り付け、ニスモバンパーの当たる所をカットし、バタつかない様にステーを制作しました

 

サムコのクーラントホースキットに交換して、いよいよエンジン搭載準備です

 

ATSカーボンツインクラッチも届きましたので、明日には搭載できるかな?

頑張ります

公開日:

R35 900cc インジェクター 取付 & VQ35 チタンエキマニ 取付

 

さて、今日は加西市N様R35のインジェクター交換cool

 

今回はサードの900ccインジェクターをチョイス

 

サーキット走行されますので、ローテンプサーモも取り付けました

後はサムコホース待ちですね

 

ハイコンプVQ35はチタンエキマニの取り付け

 

何か格好いいですねlaugh

 

後は新品のオルタネーターと、強化エンジンマウントの取り付け

ATIクランクダンパーに交換したので、ベルトの長さが変わるため、計測して発注しましたsad

 

クーラントのパイプも合わないので、カットしてシリコンホースでつなぎ合わせました

始動用に純正のサージタンクを取り付け、始動チェック出来てからHRサージタンクに変更していきます

コチラもクラッチが届き次第、エンジン搭載していきます

 

 

明石市K様R35はカチカチ音の対策blush

 

 

大阪府TさんBCNR33はオイルクーラーホースの修理

 

本日納車でした

 

姫路市O様R35はエンジンの慣らし運転が終了されましたので、本日入庫です

点検後、リセッティングして納車致しますね

公開日:

RB26 鍛造ピストン & H断面コンロッド 組込 & R35 バネレート変更 & NV350 RECARO 取付

今日は雨降りですねmail

車も増えてきましたので、事故にはお気をつけください

さて、RB26はピストン&コンロッドの組み込みOK

後は洗浄しながら組付けを進めていきますね

 

 

大阪府M様R35は、リヤのスプリングを14キロから20キロにバネレートアップ

 

リフトから出して、シートを取り付けて完成です

試乗してきましたが、明らかにボディがしっかりしたのが感じ取れましたcool

ありがとうございました!

 

 

加古川市O様のNV350キャラバンはシート交換

 

今回はSR-7をチョイスされました

 

座り心地も良く、長距離運転でも疲れが少なそうですね

ありがとうございました!

 

BOSSはUSS名古屋で中古車の仕入れでした

こんな状況ですが、色々と工夫して乗り切りましょう

公開日:

VQ35 ほぼ完成 & R35 ロールケージ ほぼ完成 & RB26 組込開始

さて、ハイコンプVQ35はお客様と連絡を取り合って、持ち込まれた部品を使うか使わないかを聞きながら組み込みを進めていますcheeky

 

ATIクランクダンパーや容量増しオイルパン等を取り付けOK

まだ足りない部品も有りますが、ほぼ完成しました

後はマフラー交換や他の作業も有りますので、そちらも進めていきます

 

 

昨日に引き続き大阪府M様R35のロールケージ組み込みですが、グローブボックスも使えるように加工

運転席側もETCやボンネットオープナーも取り付けられなかったので、移動加工しました

 

カーペットも穴あけ加工し、かなり元に戻りました

 

リフトアップしてボルト止めし、コーキングしましたのでほぼ完成

後は仕上げですね

 

 

ボーリング加工から返ってきたRB26はキレイに洗浄してクランクシャフトの組み込み

 

HKS鍛造ピストン&H断面コンロッドの組み込みも進めていきますね

公開日:

R35 ロールケージ 組込

 

さて、大阪府M様R35のロールケージの組み込みですが、仮組みを一旦分解して穴あけ加工です

 

今回はお客様の要望で、内装は全て取り付けたいとの事で、接触する場所をカットして取り付けていきます

ダッシュボードも穴あけ加工します・・・frown

 

出来るだけ最小限に穴をあけていきますが、キチギチですとキシミ音がしますので、少し隙間をあけて取り付けました

まだ加工が残っていますが、明日にはある程度の形になってくると思います

組んで調整して分解の繰り返しで腰がヤバいです・・・cheeky

 

 

加古川市O様の仕事用バンは車検とエンジンオイル交換させていただきました

ありがとうございました!

 

ボーリング加工のRB26は返ってきましたので、洗浄して組み込み準備を進めますね

公開日:

R35 ダッシュ貫通 9点式ロールケージ & VQ35 組立

 

さて、大阪府M様R35は内装の取り外しが終わりましたので、クスコ製ダッシュ貫通9点式クロモリロールケージの取り付けに取り掛かりました

 

パッドもブルーを巻きます

 

仮組みしましたが、内装を取り付ける為、かなりギチギチで大変です・・・cheeky

ミラーも付くんやろか?

ダッシュボードも切りすぎないように、何とか頑張ってみます

 

VQ35もヘッドを組み込み、形になってきました

 

テンショナーやウォーターポンプも新品を組み込んでいきます

ブロック裏の水の取り回しも変更していきますね

公開日:

VQ35 分解 & R35 カーボンボンネット 交換

さて、昨日Z33から降ろしたエンジンを分解していきます

途中でHRサージタンクの仮付け

スペーサー分かなり上に来そうですが、ボンネット閉まるんやろか?frown

 

とりあえず次のエンジンに必要な部品は外し終わりました

取り付けるシリンダーヘッドも点検blush

 

キレイにポート研磨してます

後はWPC処理したオイルポンプの取り付けや、その他対策パーツを取り付けていきます

 

神戸市M様R35はボンネット交換とブレーキ交換で入庫しました

 

今回はエイムゲインさんのカーボンボンネットをチョイスされました

ただ、後期用なのでプレスラインが違うので、バンパー側を加工して調整していきます

 

フィットは走行中にガクガクするとの事で?点検しましたcheeky

失火っぽいので、後日プラグ交換させていただくことになりました。

 

神戸市Y君BNR32はリビルトのドライブシャフトに交換完了

 

 

加古川市O様キャラバンはオリジナルステッカーを貼りました

 

 

大阪府M様R35は、何とダッシュ貫通ロールケージの取り付けで入庫しました

 

とりあえず内装を取り外して仮組みしていきます

公開日:

BNR32 セルモーター交換 & Z33 エンジン脱着

さて、今日は神戸市Y君BNR32が急にセルモーターが動かなくなったとの事で?引き取りに行ってきました

 

点検すると、セルモーターの故障でした

緊急でしたので、在庫のセルモーターに交換しました

 

無事に始動チェックOK

 

後はドライブシャフトブーツが破れていましたので、リビルト品に交換も進めていきますね

 

 

去年から放置状態のスロバキアのZ33ですが、やっと部品が揃いましたので作業開始しますcheeky

特注カムと・・・

 

HR用ツインスロットルアダプター待ちでした

早速エンジンは降りましたので、作業を進めていきます!

公開日: