有限会社エンドレス ENDLESS

TOTAL TUNE&PERFORMANCE ENDLESS

「 その他 」 一覧

BCNR33 900ccインジェクター 交換 & セッティング & R35 タイヤ交換 & ダッシュボード修理

 

さて、今日は愛媛県IさんBCNR33の慣らし運転が完了されたとの事で、ご来店くださいました

 

全開セッティングの前に、今回は700馬力を超えそうなので、インジェクターをサードの700ccから900ccに変更しました

 

そして全開セッティングで、ブースト圧1.8キロに合わせてきましたcool

タービンが少し小さめに感じましたが、扱いやすく良い感じだと思います

しかし暑すぎて水温が危険でした

遠い所ありがとうございました!

 

 

神戸市M様R35はタイヤ交換でご来店でした

 

今回はミシュラン パイロットスポーツ 4S 285/35に交換しました

ミシュランのタイヤって、サイドウォール格好いいですよねlaugh

 

 

中古車のR35はダッシュボードのひび割れ修理です

補修だけでもかなり目立たなくなるので、費用を抑えたい方には良いかもですね

 

後は内装を戻してメーターのバックライト確認しましたが、バッチリ直ってましたblush

週明けに登録行ってきますね

 

 

RB20のラッシュアジャスターがやっと到着しましたので、取り付け確認しましたがOKでした

ボロボロだったタイベルも新品交換です

 

 

ボルボはエンジンオイル交換でした

今日も多数のご来店ありがとうございました!

公開日:

RB26 組立 & オプション誌 掲載

朝夕は涼しくなってきて秋っぽくなってきましたね

まだまだ昼間は殺人的な暑さですが・・・frown

さて、伊丹市WさんBNR32のエンジンは部品が揃ってきましたので、ブロックの洗浄しました

 

新品メタルを組み込み、クランク、ピストン組み込みOK

 

シール類も新品交換し、補器類も取り付けていきますね

 

 

プリウスはオイル交換

 

 

中古車のR35は、ミラーが動かなかったのでモーターを新品交換しました

たまに有りますが、交換はかなり大変ですcheeky

メーターのイルミネーションの修理も出来ましたので、明日内装の補修したら取り付けですね

 

 

この前の取材してもらった記事が載っているオプション誌が発売になります

またご購読、宜しくお願い致します!

公開日:

R32 燃料ホース & ヒーターホース 交換

さて、O/H中のRB20ですが、燃料ホースが劣化して、触るだけでボロボロになっちゃいますfrown

 

走行中に漏れたら炎上してしまいますので、新品交換しました

また車両側も交換した方が良さそうですね

ヒーターホースも劣化してましたので、破れそうなところは新品交換しておきました

タービン等の補器類は取り付けましたが、ラッシュアジャスターがまだ入荷しないので、とりあえずここまでで終了です。

 

伊丹市WさんBNR32のエンジンパーツも洗浄して組付け準備も進めています

 

中古車のR35は、とりあえず当社名義で登録しますので、車検点検中blush

登録出来たら試乗も出来ますので、気になる方はご予約とってくださいね

車両金額は400万円を切る予定です

 

 

神戸市N様R35はエンジンオイル交換でご来店でした

 

大好評のエンジンオイルサーモキラーは、売れすぎて在庫が無くなってバックオーダーが溜まって困っておりましたが、本日入荷しましたので順次発送しますね

公開日:

R35 ミッション故障修理 完成

今日も、言いたくはないですが『あっつ~』を何回言ったか分かりませんkiss

そういえば水を2Lぐらい飲んでるのに、今日は一回もオシッコ行ってません・・・frown

もうそろそろ涼しくなってくれ~

 

さて、アッパープログラム&油圧センサー交換したGR6は、完成したので車体に載せてチェックしていきますblush

 

チェックランプも消えて、変速するようになりました

前は変だった数値も元通りです

 

クラッチ・ギヤ学習も完了

敷地内で動かしましたが、良い感じです

ミッションは完璧に直りました

 

後はメーターのバックライトが全部消えてしまっているので、一度点検に出しました

 

 

TくんCT9Aは車検で入庫です

しっかり点検整備進めますね!

公開日:

R35 ミッション故障修理 & スープラ パワーエディター & ZC33S フラッシュエディター キャンペーン

 

さて、今日は中古車で仕入れたR35の点検ですが、エンジンをかけるとすぐにエンジンがストップしちゃいますfrown

 

大体の目星は付いているので、早速ソレノイドを外してみました。

 

やっぱりソレノイドが回転して1速に入った状態だったので、エンジンがストップしていたみたいです。

自然に回転していたとは考えにくいので、人為的なミスだと思われます

これで直った~と思ったら、今度はミッションのチェックランプが点灯し、ギヤチェンジしなくなってしまいました

 

ソレノイド本体が壊れたのか、TCMが壊れたのか分からなかったので、両方とも在庫品に交換しましたが直らず・・・cheeky

丸一日色々しましたが、結局ミッション降ろす事になりました

今日は何て日だ!

 

 

新型スープラのパワーエディター入荷しましたblush

また感想教えてください

 

 

後、ZC33Sスイフトスポーツ用のフラッシュエディターが新発売になりました

大量入荷しましたので、大特価で販売します

早い者勝ちなので、詳しくはお問合せ下さいませ。

公開日:

RB26 ヘッド修正

伊丹市WさんBNR32のヘッドは、斜めに入れてしまったプラグのネジ修正

 

何とか成功しました

後は洗浄して、O/H進めます

 

伊丹市O様R35は車検完了しましたので、最終チェックblush

 

後は入れたいタイヤが入らなくなってしまったので、Kansaiサービスさんのフロントフェンダーに取り換えもご依頼ですので、引き続き作業進めます

 

 

RB20はヘッドをドッキング

後は補器類の取り付けを進めていきますが・・・

 

燃料ホースやクーラントホースもかなり劣化してますので、ココも対策しないとですねcheeky

公開日:

RB20DET ヘッドO/H

 

さて、RB20はヘッドを分解して点検中ですblush

 

ついでにカッチカチに硬化したステムシールも新品交換します

シートリングも当たり良さそうなので、やはりラッシュアジャスターの不良で間違いなさそうです。

しかし製造廃止なので、海外から入荷待ちです

 

WさんBNR32のエンジンO/Hは測定してメタル選定し、ピストンリングやシール類を発注しましたが、ピストンリングが納期9月末との事ですcheeky

どうすんべ?

 

夕方からお客様が仕事で使っているドローンの修理が終わったとの事で、せっかくなので見せてもらいました

 

めっちゃ凄い

もはやグーグルマップです(笑)

はまりやすい僕は欲しくなってしまいました

公開日:

RB26 分解

お盆は明けても、まだまだ残暑が酷いですねkiss

むしろ気温が上がってきてる様な・・・?frown

熱中症にも気を付けましょう。

 

 

さて、伊丹市WさんBNR32のエンジンを分解していきます

今回O/Hに踏み切った原因のプラグですが、思いっきり斜めってます・・・cheeky

お客様がご自分でプラグ交換されていて、斜めに入れてしまったそうです

非常に硬かったですが何とか抜けましたので、またタップで修正しますね

 

ヘッドを降ろして腰下の点検blush

 

0.5mmオーバーサイズのN1ピストンが入っていましたが、サイドスカートの状態も良さそうなので、再使用可能ですね

 

クランクもメタルの当り具合も良さそうなので、消耗品の交換で良さそうです

引き続き、洗浄&組み付け進めて行きます

 

 

RB20も組み上げていっております

ワッシャーが噛み込んで斜めになっていたタイミングベルトテンショナーも、修正して取り付けOKです

後はヘッドのO/Hも進めますね

公開日:

お盆休み明けました。

長らくブログお休みさせていただきました。

今日からまたアップしていきますね

僕がお盆休み中もお店は開いておりましたので、休み中の作業を一挙にご報告

 

 

赤穂市W様R35はエンジンオイル、フィルター、ミッションオイル、デフオイル交換のフルメンテでご来店でした

 

 

加古川市OさんBNR32もエンジンオイル交換でご来店

 

  

加西市N様R35もエンジンオイル交換でご来店でした

 

 

伊丹市WさんBNR32はエンジンO/Hで入庫しましたblush

車体からエンジンは降りましたので、分解して内部チェックですね

 

事故車の引き取りでR35が入庫しましたfrownfrownfrown

状況を調べてお客様とご相談ですね

 

伊丹市O様R35は車検準備OK

 

 

O/H中のRB20DETは腰下完成

 

後はシール類やホース類も劣化しておりましたので、交換しながら組み付けていきますね

公開日:

R35 燃料ポンプ 交換 & セッティング & BNR32 新ガス エアコンKIT 取付

 

さて、大阪府M様R35は燃料ポンプ交換ですが、ロールバーやシートを取り外さないと交換できませんでしたfrown

さらにデッドニングでしょうか?制振材が貼ってあり、この暑さで全然剥がれませんでした

 

何とか取り外し、大容量ポンプに交換しました

 

後はEVCのコントローラーを取り付け、室内を元に戻して完成

 

最後に慣らし用のセッティングをしてOK

 

暑いですが、慣らし運転頑張ってください

 

 

岡山県TさんBNR32は緑整備センターさんのR134aエアコンKITⅡの取り付け開始

 

コンデンサーやエバポレーターも新ガス用です

 

コンプレッサーも小型化で、ブラケットも凝った作りですねblush

 

とりあえず、エンジンルーム側はある程度仕上がりました

 

後はオイルクーラーの移動と、タービンKITが干渉する場所の対策ですね

 

伊丹市O様R35は車検整備中

 

O/H中のRB20も部品が揃ってきましたので、少しずつ進めて行きます

公開日: