有限会社エンドレス ENDLESS

TOTAL TUNE&PERFORMANCE ENDLESS

「 その他 」 一覧

R35 フライホイールハウジング 交換 & RB26 分解

 

さて、今日は高砂市H様R35のフライホイールハウジング交換です

 

前期R35の持病みたいなものなので仕方ないですね

 

これでしばらくは安心ですね

引き続きブレーキパッド交換も進めていきます

 

 

姫路市TさんBCNR33のエンジンは分解中

 

お客様も中身がうる覚えで分からないとおっしゃってましたが、記憶通りの内容でしたcheeky

 

これで仕様がハッキリ決定しましたので、新品ブロック洗浄やその他準備を進めていきますね

 

中古車のアクアは納車前点検blush

 

ヘッドライト磨きや下回り点検でした

公開日:

R35 フロントディフューザー 取付 & トランクスポイラー改 & BCNR33 エンジン降ろし

さて、今週も?岡山県K様R35の作業です(笑)

 

オリジナルフロントディフューザーVer2を購入下さいました

やっぱりコレですよね~laugh

追加注文もありがとうございます!

 

 

加古川市N様R35のトランクスポイラー加工が完了しました

 

良い感じで仕上がって良かったです

 

W様CT9Aはチェックしましたが、今の所オイル漏れは見受けられないので一旦納車させていただきます

 

 

姫路市TさんBCNR33はエンジンを降ろして分解中です

公開日:

BCNR33 エンジンオーバーホール 開始

 

さて、昨日エンジンが始動した34君ですが、ミッションメンバーのブッシュが千切れていたので、ついでにリジットメンバーカラーに変更します

これでミッションもガッチリ固定できますcool

 

後は元に戻して完成

慣らしは新しいシャーシダイナモが設置出来てからですね

 

納期が未定だったRB26シリンダーブロックが丁度入荷しましたので、姫路市TさんBCNR33のオーバーホールを開始です

 

 

ファイナル&マフラー交換させていただいたZN6は試乗してきましたが、クロスミッションを入れたようなギヤ比になって楽しいです

マフラーサウンドも丁度いい音量で良いですよ

念の為、慣らし運転よろしくお願いします~

 ありがとうございました!

 

因みにレカロのRMS2700Gですが、2脚がご成約になりましたので、残り1脚です

お早めにご連絡お願い致します。

公開日:

RB28 始動チェック & CT9A オイルパン交換 & ZN6 パワーエクストリーム3 取付

 

さて、34君のエンジンが完成しましたので、搭載準備にとりかかります

 

搭載前にエンジンメンバーの塗装やエンジンルームもキレイに洗浄

 

そして車体にドッキングして、OS技研シーケンシャルミッションも搭載完了

 

とりあえず始動チェックもOKでしたので、補器類取り付けて元に戻していきます

 

 

W様CT9Aは、オイルパンを外して新品に交換です

これでオイル漏れも止まるはずです

 

 

ZN6用のトラスト『パワーエクストリーム3』マフラーが入荷しました

 

見た目も格好いいし、音量も丁度良い感じですlaugh

後は試乗して最終チェックですね

 

 

そして、レカロさんからRMS2700Gが3脚入荷しました

在庫ですので、これもキャンペーンの一環で2月14日までに購入された方に限り、3脚限定で工賃無料で取り付けさせていただきます

ご連絡お待ちしておりますsad

公開日:

RB28 完成 & ノート ガラス補修

さて、終盤に差し掛かった34君のエンジンは、ヘッドをドッキングしてシム調整完了

 

トラストサージタンクやGT-SSタービンも取り付けて、ほぼ完成です

後は手直しや補器類を取り付けたら車体とドッキングですね

 

 

ノートe-powerニスモは、フロントガラスの飛び石割れ修理・・・cheeky

ギリギリひび割れは補修できましたので、何とかこれで持ちこたえて欲しいです

 

 

W様CT9Aランエボはオイル漏れ修理で入庫しました

 

 

キャンペーン期間も残り半分となりましたfrown

お得なこの機会に、是非ご利用くださいませ。

公開日:

ZN6 ファイナルギア 交換 & プラグ交換 & RB28 組込

所用で日曜はブログが出来ませんでした

一日ブログをアップしなかっただけで、常連様から『どうしたん?』『何かあったん?』とご心配おかけしました(笑)

なので、今日はまとめてアップします

 

さて、ご新規様ZN6(86)の作業ですが、まずはファイナルギヤの交換からスタート

 

今回はトップフューエルさんの4.66のキットを組み込みます

 

4.1から4.6の変更なので、見た目は結構違いますねfrown

 

後は調整しながら組み付けていきます

 

ついでにスタビライザーを他車種の流用で太い物に交換です

 

マウントブッシュも強化していきますcool

 

スタビライザーリンクも調整式に変更してOK

 

続いてメンテナンスはミッション&エンジンオイル交換

 

プラグ交換も完了しましたので、後はマフラーの入荷待ちですね

 

岡山県K様R35は、ドアオープナーのワイヤーが外れておりましたので、修正して完成

 

格好良くなりましたね~laugh

追加のご注文もありがとうございました!

 

ご新規様のBNR32はご相談でご来店でしたblush

 

 

高砂市H様R35は下回りからカラカラ音が聞こえるとの事で点検しましたが、どうやらフライホイールハウジングのベアリングがダメみたいでしたcheeky

ついでにブレーキパッドも交換のご依頼も頂きましてありがとうございました!

 

 

M氏のハイエースは窓が落ちたとの事で?点検しました(笑)

 

ステーが折れていたので、応急処置しておきました

 

 

34君のRB28はピストンを組み込んで腰下が完成

 

ヘッドも洗浄完了しましたので、明日には形になりそうですね

 

 

BOSSはRH9のブロック長会議です

D2さんから新作キャリパーが発売されたそうなので、要チェックですね

公開日:

R35 リヤ オーバーフェンダー 取付

 

さて、今日は岡山県K様R35にトップシークレットさんのリヤオーバーフェンダーの取り付け作業です

 

まず、リヤバンパーをカットしてダクトパネルの取り付け

 

後はフロント側をチリ合わせしながら取り付けてOK

 

ついでにリヤアンダーの網を止めるワイヤーが無くなっていたので新たに取り付け、ボンネットのチリ合わせも完了です

 

 

34君のエンジンは、サーモスタットを新品交換し、オイルポンプやウォーターポンプ等も取り付けてます

週明けには子メタルが入荷予定なので、来週には出来上がりそうですね

 

 

ご新規様の86はファイナルギアの交換とメンテナンスで入庫しました

ちなみに、そろそろマフラー折れそうですよ・・・frown

 

 

ご注文頂いていたアクアが、やっと見つかりましたので仕入れました

何と9インチナビが付いていて、めっちゃデカいです

公開日:

BNR34 EVC7 取付

さて、今日はご新規様のBNR34の点検です

 

古いEVCが付いておりましたが、ブースト制御が出来なくなったとの事で?最新のEVCに交換のご依頼です

 

EVC7を取り付け、ブースト圧を指定の110kPaぐらいに合わせてきました

 

試乗しましたが、特に不具合も無く、REINIKエンジンも調子良いですね

ただ、ドライブシャフトブーツが破れて、かなり時間が経っている感じでしたので、後日リビルド品に交換することになりました

 

お世話になっている業者様のロードスターが事故に巻き込まれたそうで?引き取りに行ってきましたfrown

納車後、1週間しか経っていないのに、家に泊めていたところに車が突っ込んできたそうです・・・cheeky

 

とりあえずタイロッドが左右とも折れていたので、緊急処置で溶接止めして動かせれる様にしますcool

 

動かせるようになりましたが、アッパーアームが折れ曲がっているので、めちゃめちゃ鬼キャンです

明日も別の事故車が入庫予定です

最近事故が続いておりますので、皆様もお気をつけください

公開日:

RB26 分解 & 点検

 

さて、昨日降ろした34君のエンジンですが、分解して点検しますblush

 

やっぱりブロック割れてました・・・frown

まぁブロックは交換する予定でしたので、良かったのか悪かったのか

 

そしてタイミングよくHKS2.8Lキットが到着

 

これを新品N1ブロックに組み込みます

早速、内燃機屋さんにボーリング加工へ持って行きました

 

ヘッドは再使用しますので、洗浄していきます

 

 

加古川市N様R35はトランクを外して加工へ

 

神戸市T君CT9Aは、冷えた時だけ始動性が悪いみたいで?後日点検することになりました

 

スロバキアZ33はコロナでどうしようもありませんので、まだ預かりっぱなしですcheeky

久しぶりに始動チェックしましたが、特に問題なしでした

 

緊急事態宣言も発令されてしまったし、これからどうなってしまうんでしょうか?

個人個人の対策をきっちりしなければなりませんね。

公開日:

BCNR33 カーボンLSD 取付

 

さて、今日はゴン吉さんのBCNR33のデフ交換です

オイル抜いたらメチャクチャ汚れてました・・・frown

 

ER34のヘリカルLSDが入っておりましたが、今回はATSさんのカーボンLSDに変更です

 

バックラッシュ測定し、組付け完了

チャタリング音も少なく、効きもマイルドなので街乗りメインの方でも使い勝手が良さそうですね

ありがとうございました!

 

 

代車のマーチ君のハブベアリングも入荷しましたので、交換OK

これで安心して乗って頂けると思います

 

キャンペーンですが、強化エンジンとトラストタービンKITのご成約が決まってしまいましたので、この項目については終了させていただきます。

アッパープログラムも1台ご成約頂きましたので、残り2台となりました。

早い者勝ちなので、お早めにご連絡お願い致します。

公開日: