Z34 ヘッドライト交換 & VR38 洗浄
さて、今日は京都府Y君Z34はヘッドライト交換です
社外のヘッドライトでしたが、車幅灯が付いたり消えたりしておりましたので純正に戻しました
福岡県K様R35ニスモのエンジンは洗浄してメタル選定中
明石市N様R35はクラッチの調子がイマイチなので、交換準備中です
三木市N様R35はリアオーバーフェンダーの取り付けで入庫しました
後期用を加工して取り付けますので、しばらくお時間いただきます
公開日:
VR38 分解 & R35 車検整備
さて、福岡県R35ニスモのエンジンは、補器類を取り外し終わって分解していきます
まだ新しいので、中身もキレイですね
異常燃焼も見られず、状態は良好
分解完了しましたが、メタルが当たりすぎている箇所もありますので、しっかり測定して組付けていきます
明石市N様R35は車検整備中
ついでに色々と加工中です
京都府Y君Z34は車検で入庫しましたが、エンジンチェックランプが点灯しておりました
しっかり整備してから検査場に行ってきますね
昨日からメーカーやお客様のご来店が多く、なかなか作業が進みません(笑)
公開日:
RH9 鈴鹿サーキット走行会 2021 閉幕
昨日はRH9鈴鹿サーキット走行会に参加してきました
朝の6時ごろに到着しましたが、天気も良くてよかったです
今回はデモカーR35と、加西市N様R35の2台をデモカーアタッククラスにエントリーしました
デモカーはいつの通り佐藤公哉プロドライバーと・・・
N様号には久保凜太郎プロドライバーにお願いしました
例年よりも気温が高く、その他の状況もありベストタイム更新とはいきませんでしたが、色々と得ることもあり次回につなげていきたいと思います
とにかく突貫で間に合わせたのに、トラブルが無かったのは良かったですね
ドライバーは二人とも悔しがっておりましたので、車の限界はもう少し上の方にあるのかな?と思いますが、ここに書くと言い訳っぽくなるので止めておきます(笑)
詳しくはこれから出てくる雑誌やウェブでご覧ください
チームエンドレスからは7台がエントリー下さいました
久しぶりに走るイベントが出来て、皆さんの笑顔が見れて良かったと思います
最後まで雨も降らず、最高のイベントになりました
これで今年のイベントは最後になりますが、来年はもう少し楽しみが増える様になればイイですね~
最後になりましたが、参加いただいたお客様、関係者の皆様、お疲れさまでした!
公開日:
R35 デモカー 全開セッティング & R35 メンテナンス
さて、突貫で仕上げたガンメタ君ですが、何とかセッティングまで漕ぎ着けました
RSE4.1Lキット+トラスト20RXタービンという組み合わせですが、ブースト圧1.8キロ、シャシダイ係数1.0で1063馬力&トルク126キロ出ました
もう少しイケそうですが、鈴鹿まで後5日ですしシェイクダウンなのでココで我慢しときます・・・
明石市N様R35も鈴鹿サーキットを走られますので、メンテナンスで入庫です
まずはエンジンオイル&フィルター交換、エアクリーナーのフィルター交換
そして明日にリセッティングですね
姫路市K様R35はステッカーの貼り換えが終わって、本日納車でした
ありがとうございました
神戸市TさんHNR32はVベルトも劣化しておりましたので、新品交換OK
エンジン始動し、漏れチェックしましたが今のところ漏れもなさそうです
後は足回りの異音も気になる様なので、交換作業を進めていきます
三田市K様R35もエンジンオイル&フィルター交換してセッティング準備
前にオイル交換に来ていただいたR35のお客様がホイール交換されたので、空気圧センサー登録のご依頼で来店です
無事に登録完了しましたが、少し空気圧が高すぎたので、適正値に合わせておきました
同時にポジションランプ4灯キットも取付させていただきました
カプラーONでポジション点灯時に4灯化になる便利グッズです
ありがとうございました!
間仕切りカーテンも新調しました
これで極寒時期も暖かく仕事に励めます
公開日:
R35 RECARO SR-6 取付 & ステッカー 貼り付け & RB20 オイル漏れ修理
さて、今日は三田市K様R35のシート交換です
今回は、左右ともレカロSR-6に交換させていただきました
ブラックエディションなので、黒と赤が似合いますね
後はエンジンオイル交換して、全開セッティングも進めていきます
ガンメタ君は早々に慣らしが終わったようで?エンジンオイル&フィルター交換しました
とにかく早めにセッティングして膿み出ししておきます・・・
W様R35はオイル交換と車高調整でご来店です
エンジンオイル&フィルター、前後デフオイル交換でした
姫路市K様R35はサイドステッカーとリアにエンブレムの貼り付けさせていただきました
白に黒も渋いですね~
エンジンルームも仕上げて、フロントバンパーも今後のことも考えてリップを変更できるように加工しました
明日には納車致します!
神戸市TさんHNR32はオイル漏れ修理を進めていきます
一番漏れの酷かったカムのオイルシールですが、硬化してバキバキになっておりました・・・
新品に入れ替えたので、しばらくは安心ですね
そしてクランクシャフトのオイルシールも交換したかったのですが、固着して全くタイミングギヤが外れず、ギヤにネジ穴を開けてバーナーで炙りながら抜きました
新品シールに入れ替え、錆も落として綺麗になりました
後はテンショナーやタイミングベルトも傷んでいたので新品交換OK
オイル漏れの汚れを洗浄しながら元に戻していきます
公開日:
R35 RH9 フルチタンマフラー 取付 & RB26DETT 分解
さて、今日はW様R35のマフラー交換です
ステンレスマフラーからRH9フルチタンマフラーに変更しました
めちゃめちゃ軽くて良い音しますよ~
後はバネレート変更ですが、バネが短すぎて入れたい種類が入りません・・・
色々と調べておりますので、ちょっとお時間下さい
エンスト不調だったR35は最終チェック
ミッションメンバーのカラーが前後逆に入っておりましたので、元に戻しておきました
その他は大丈夫そうです
パワーチェックはタイヤが純正BSランフラットだったので全くグリップせず、まともな計測できませんでした
データの考察で850馬力ぐらいだと思います
お待たせしました!
高砂市H様R35は無事に電動ファン2個とも全開です
本日納車致しました!
加西市N様はサクションパイプも急いで磨いて持ってきていただきました(笑)
めっちゃ格好良くなりましたね
色々あって遅れております岡山県SさんBNR32のエンジン分解開始しました
パッキンが劣化してオイルが漏れまくりです
後はカムを取り外してヘッドを降ろそうとカムキャップボルトを緩めようとしても、全然緩みません・・・
古いエンジンにありがちですが、ボルトとキャップの間に古オイルが固まって噛みこんでしまいます。
ほとんど嚙みこんでしまっていますので、面倒ですが1本ずつ時間をかけて外していきます
今のうちにVカムも取り付けますので、塗装準備を進めておきます
ブロック屋さんRPS13は来週のスーパードラッグフェスティバル準備でメンテナンス
オイル交換とプラグ交換のご依頼でした
RPS13も劣化している箇所もありますので、SDFが終われば点検修理もお考えです
公開日:
R35 リアウイング 交換
さて、今日は岡山県K様R35のウイング交換です
トップシークレットさんのST2を取り付けました
かっちょよくなりましたね~
ついでにエンジンオイル&フィルター交換もご依頼でした
追加注文もありがとうございました!
明石市N様R35もエンジンオイル&フィルター交換でご来店でした
ブレーキエアガイドも取り付けさせていただきました
アクアはハイブリッドエラーで駆動用バッテリーの交換
そろそろプリウスやアクアも古くなってきましたので、こういうトラブルも植えてきましたね・・・
公開日:
RPS13 ブーストメーター 交換 & ECUTEK アップデート
今日はブロック屋さんRPS13の点検作業でした
エキマニが割れているかもしれないとの事でしたが、致命的な割れではありませんでしたので、今回はこのまま走って様子を見ていただきます
後はデフィのブースト計を2キロから3キロ表示に交換しました
今度は10月2日のドラッグフェスティバルですね
新しく導入したECUTEKですが、今日アップデートしたら凄い量のデータがインストールされました…
ちょっと使い方が解ってきました
ガンメタ君は週末にもイベントで走らないといけませんので、メンテナンス開始しました
来週末はドラッグフェスティバル、再来週末はオプションジャンボリーと、イベントが目白押しです・・・
公開日:
R35 中期仕様 & ワイドフェンダー 取付 & メンテナンス & RV37 スカイライン 400R 登録完了
今日は雨が降ったり止んだりで、ジメジメ蒸し暑い一日でしたね
さて、奈良県N様R35の中期仕様&オリジナルディフューザー&ワイドフェンダー取り付けが完了しました
Kansaiサービスさんのフェンダー加工も良い感じです
最終チェックして納車致しますね
大阪府M様R35はオイル交換でご来店でした
デフオイル交換もさせて頂きました
やはりデフオイル交換はお早めに、ですよ~
次回はブレーキアップグレードですね
中古車Z34は納車前点検とエンジンオイル交換
加古川市N様R35はABSの故障コードが消えないので点検で入庫しました
お久しぶりの神戸市T様R35は、車検が切れてしまっておりましたので引き取りに行ってきました
しっかり点検して車検整備進めます
加西市N様R35はブレーキローターの採寸で入庫
RV37スカイライン400Rは登録が完了しました
ECUTEKで早速セッティングするために新しいPCも用意してソフトをインストールしましたが、英語だし使い方が全く分かりません・・・
先ずは使い方の勉強からスタートですね
公開日:
R35 ラジエター交換 開始 & BB700タービン & RV37 スカイライン 400R
さて、奈良県N様R35はラジエター交換準備開始
電動ファンも交換されるとの事で、明日入荷しますので一気に仕上げます
三田市Y様R35のエンジンパーツは塗装準備OK
マスキング作業が大変です
タービンはBB700タービンに交換しますので、補器類の入れ替え作業
IN、EX共に一回り大きくなってます
そして、新型フェアレディZにも搭載される”VR30DDTT”ですが、日産をメインで商売しておりますので、これは勉強しなければとなり、同型エンジンが搭載されているスカイライン400Rがエンドレスにやってきました
まだまだ分からない事だらけですが、色々と勉強していきたいと思います!
よろしくお願いいたします。
公開日: