有限会社エンドレス ENDLESS

TOTAL TUNE&PERFORMANCE ENDLESS

「 その他 」 一覧

BCNR33 エンジン降ろし & Z34 エキマニ交換 完了

 

さて、難航しているBCNR33は何とかなりそうですが、鉄が朽ちております・・frown

 

エンジン降ろしましたので、これから分解点検作業を進めますblush

 

 

W様Z34はエキマニ交換完了cool

なかなか良い作りですね

最終チェックして納車致します!

 

 

加西市N様BNR34は、サッシ屋さんBNR32で試した新システムを導入することになりました

前回とは少し違う方法になりそうなので?ちゃんと動くかドキドキです

 

 

TさんHNR32はサスペンション変更で入庫しました

 

乗り心地は純正+αにして欲しいとの事で、今回はKYBスーパースペシャルをチョイスし、ブッシュ関係を全て新品に交換して取り付けていきます

 

明石市N様R35は最終チェックして納車致しました。

公開日:

R35 エンジン始動チェック

 

さて、明石市N様R35は新品EGIハーネスが入荷しましたので、早速取り付けてエンジン搭載していきます。

 

無事に始動チェックOKでした。

明日納車できるように仕上げていきます。

 

ご新規様BCNR33はエンジンを降ろす準備中ですが・・・

 

あらゆる鉄の部分が錆びて固着し、取り外し作業が難航しております・・・frown

鉄のパイプ類も折れそうですcheeky

 

H様R35は本日納車

早速、喜びのご連絡がありました(笑)

 

 

W様Z34はエキマニの取り外しOK

 

脱落しなくて良かったですね~

公開日:

R35 RECARO RMS 2700G 取付 & Z34 エキマニ 交換準備 & BCNR33 エンジンO/H 開始

さて、DCTクーラーの加工が完了したH様R35は元に戻し終わり、最後にシート交換です

 

流石にノーマルシートではサーキット走行は厳しいとの事で、今回もレカロRMSに交換となりました

やっぱりこのシートのホールド感を味わうと、他のシートは物足りないですね

ありがとうございました!

 

明石市N様R35のエンジンは補器類の取り付けも完了しました。

 

メンバーに載せてタービン等も取り付け終わりましたので、後はメインハーネスを新品に交換したら搭載していきます。

 

 

姫路市K様R35は、リップを取り付けてステッカーを貼りなおして完成です

雰囲気が一気にレーシーlaugh

ありがとうございました

 

 

業者様からご依頼で、RB25のプラグが噛んでしまって外れなくなったので、外して修正してほしいとのご依頼ですfrown

 

とにかく目一杯力を入れて回したら外れましたが、めちゃくちゃプラグが錆びておりました・・・

ネジ山を補修して納品します!

 

 

W様Z34はフジツボさんからエキマニが入荷しましたので、交換準備に取り掛かりました

 

キャタライザーを外して確認しましたが、ほぼ全周割れていて脱落寸前でした・・・cheeky

 

ご新規様BCNR33はお待たせしておりますが、やっとエンジンを降ろす段取りが整いましたので作業開始しました

錆もかなり進行してます

公開日:

R35 DCTクーラー 加工取付 & VR38 完成 & GRヤリス オイル交換

 

さて、今日はH様R35はトラストDCTクーラーの取り付けです

 

トップシークレットさんのショートバンパーとの組み合わせは初めてだったのですが、ウオッシャータンクがデイライトに当たって取り付けられなかったので、カットして溶接しなおしました・・・frown

 

後は前後デフオイル交換ですが・・・

ヤバい事になっておりました・・・

サーモキラーの取り付けも終わりましたので、後は最終チェックして納車致します!

 

 

トラストのヘッドガスケットが入荷しましたので、引き続きVR38の組み込みを進めました。

 

各部洗浄してほぼ完成。

エンジン搭載準備します。

 

前にオイル交換に来ていただいたN様GRヤリスは、今回もメンテナンスのご依頼です

 

サーキット走行されますので、まずはブレーキオイルをHKSスポーツに変更

 

 

後はミッション、トランスファー、デフオイル交換させていただきましたが、前回のオイル交換から余り乗られていなかったのか?かなり綺麗な状態でした

ありがとうございました!

公開日:

R35 VR38 HKS GT900タービンKIT 取付 & クラッチ交換 & リアオーバーフェンダー改 取付

 

さて、組みあがったVR38はHKS GT900タービンKITの取り付けですcool

 

久しぶりに取り付けましたが、良く出来たキットですね

 

ただ、取り付けが結構大変です・・・frown

 

続いて馬力が上がりますので、クラッチ交換します

 

1000馬力対応の8枚ディスクです

 

後はエンジンかけてからですね

 

 

三木市N様R35はトップシークレットさんのMY17用オーバーフェンダーを加工して取り付けました

 

10㎜ホイールが入ってしまったので、ワイドトレッドスペーサーも取り付けですねblush

 

 

車検が完了した神戸市YさんBRZはエンジンオイル&フィルター交換

 

明石市N様R35は試乗して問題なかったので、一旦納車ですね

公開日:

R35 タイヤ交換 & BRZ 車検

今日も寒い一日でしたねheart

明日から東京オートサロンですが、コロナの影響もありますし無事に終了出来ることを祈っております

 

さて、明石市N様R35は後でダクトを入れれる様にレインホースを加工しておきました

 

タイヤはA052からアタック用フージャーに交換しました

良い結果が出ると良いですね

 

神戸市YさんZC6は無事に車検が完了

追加でタイヤ交換もご依頼ですので、入荷次第交換して納車致します!

 

 

姫路市K様R35はフロントワイドフェンダーとホイール交換で入庫いたしました

格好良く仕上げますね

 

福岡県K様R35ニスモのエンジンは、補器類の取り付けもOK

明日からメンバーに載せてタービンKITの取り付けを進めていきますcool

公開日:

VR38 カム交換 & R35 HKS GT1000SPEC インタークーラーKIT 取付

今日は寒かったですね~

滅多に雪が降らない地域ですが、時折雪が降っておりましたheart

週末まで続きそうなので、路面の凍結には十分お気をつけください

さて、強化中のVR38は東名パワードさんのポンカムを取り付け

 

シム調整もバッチリOK

エンジン本体は完成しましたので、後は補器類を取り付けていきますね

 

明石市N様R35はHKSのGT1000SPECインタークーラーKITの取り付けですcool

 

かなり大きいサイズなので加工しまくりです

もう少しで完成します

 

京都府Y君Z34は車検が完了

最終チェックして納車致します!

公開日:

VR38 強化エンジン 組込 & Z34 & BRZ 車検整備

  

さて、福岡県K様R35のエンジンはメタル選定が終わって、組み込み開始しました

 

ピストン&コンロッドはHKS

 

子メタルもクリアランス確認して選定blush

組み付けもOK

 

続いてシリンダーヘッドは綺麗に洗浄して、ドッキング準備

 

後はポンカムを取り付けて、シム調整です

 

 

京都府Y君Z34はマフラー音量が大きすぎて基準値をオーバーしておりましたので、純正マフラーに変更しました

 

 

車検のBRZはスタビリンクを新品交換

 

点灯しなくなったウインカーも純正に戻してました

これで安心です

 

壊れていた電格ミラーも新品交換してバッチリです

 

排ガスもクリーンでした

 

後はコンピュータのデータ確認をしたいのですが、何のソフトで書きこまれているのかが分かりませんので、一旦リセットするしかなさそうですね~cheeky

 

 

明石市N様R35は無事に構造変更完了しましたlaugh

 

続いてインタークーラーのバージョンアップも進めていきますcool

公開日:

BNR32 Vpro バージョンアップ & R35 アライメント調整

さて、昨日からメインハーネス加工中のサッシ屋さんBNR32は、とりあえず始動チェック出来るぐらいまでの加工が完了しました

 

HKSのFcon Vproも、もう10年以上使っていますしバージョンも古いので、Ver3.1からVer3.3に変更しました

最新のVer3.4でも良かったのですが、マップの表面積が多いVer3.3の方がハイパワーには向いていると思います

 

始動用のデータを卓上で制作し、書き込んで無事に始動チェックOKですcool

後はマル秘の作業も進めてます

 

 

昨日クラッチ交換した明石市N様R35はクラッチ・ギヤ学習も完了

車検が終われば、アタック鈴鹿の準備ですね

 

 

岡山県M様R35はメンテナンスでご来店ですblush

 

アライメント調整とエンジンオイル&フィルター交換をご依頼でした

 

タイヤの空気圧が1本だけ減るとの事で点検しましたが?何と裏側だけほぼ一周漏れております・・・frown

後日ビードを落として点検してみます

 

 

京都府YくんZ34は車高が低すぎるので調整中です

 

ヘッドライトも曇っていたので磨きました

公開日:

R35 クラッチO/H & RB26 ECUハーネス 交換 & Z34 リミッターカット

 

さて、明石市N様R35はクラッチ交換

分解して点検してみましたが、原因が分かったと思います

 

念の為、1000馬力対応のクラッチディスクに変更して元に戻しました

 

 

サッシ屋さんのBNR32は、取り付けるパーツが入荷しましたのでメインハーネスを取り外していきます

 

30年使ったハーネスから新品に交換ですが、かなり加工しないと付かないので新品をバラバラにします・・・frown

ついでに使わない配線を抜いて軽量化しておきました

 

イグニッションコイルもHKSスーパーファイアレーシングコイルプロに交換です

格好いいですね~laugh

 

後は長さを合わせながら新品メインハーネスの引き込みですね

 

 

赤穂市W様R35は古くなったレーダー探知機の交換です

 

最新のレーザー式オービス対応なので安心ですね

 

 

神戸市NさんZ34ニスモはデータ解析が終わりましたので、リミッターカットデータを書き込みました

ありがとうございました!

公開日: