有限会社エンドレス ENDLESS

TOTAL TUNE&PERFORMANCE ENDLESS

「 その他 」 一覧

DRAG HCR32 不調なりにも870馬力

 

さて、今日も赤い彗星さんHCR32のセッティングですcool

どうやら点火系の不良みたいで?イグニッションコイルを純正に戻したり、Vproの設定を変えてみたりしても症状は変わらず・・・cheeky

  

挙句の果ては不調からの大規模なバックファイアでセッティング用の消音機とジョイントのシリコンホースが爆発・・・

しばらく火が止まらず大惨事になりかけました

このままではエンジンブローしそうでしたので、無理はせずにしっかり時間をかけて原因究明した方が賢明と判断し、セッティングは中断しました。

一回目のパワーチェックしたのだけまともにエンジンが回って、ブースト圧1.8キロで871馬力でした

古い車ですし、長期間眠っていた車なので電気系統の不良が多いと思います。

前もって準備して、また来年に挑戦しましょう。

 

AT改MTのECR33は、試乗チェックも完了

 

 

エンジンO/Hをご依頼の大阪府TさんBCNR33は、点検しながらエンジンを降ろしていますが、ゴムホース類が熱で硬化してバキバキですね

 

明日、明後日は連休になりますので、ご了承くださいませ。

 

35周年キャンペーンも宜しくお願い致します!

公開日:

HCR32 バネレート変更 セッティング & ECR33 MT載せ替え 完了

 

さて、赤い彗星さんHCR32はエンジンの慣らしが終わったので、メンテとセッティングのご依頼です

 

まずはエンジンオイルとミッションオイルの交換です

 

後はリヤのバネレート変更

後は15インチのドラッグホイールを入れたいとの事で?仮止めしたところ・・・

 

色々と加工しないと入りませんので、今回はレースまで時間が無いので諦めて頂きました

 

そしてプラグ交換してセッティング開始cool

ところが、回し出した途端に全くエンジンが回らなくなってしまいました・・・frown

原因不明なので、色々と点検してみます

 

 

MT載せ替えのECR33は、クラッチペダルとクラッチマスターシリンダーの取り付けが完了しました

  

シフトレバーブーツも破れていたので新品に交換

  

配線加工も完了し、バックランプもバッチリ点灯blush

 

メーターもMT用に入れ替えて始動チェックOK

載せ替えは完了しましたが、後はシフトパネルだけ納品待ちです

 

愛媛県IさんBCNR33は明日納車ですので洗車して完成

 

大阪府TさんBCNR33はエンジンオーバーホールで入庫しました

 

35周年キャンペーンも宜しくお願いします!

公開日:

ECR33 MT載せ替え ミッション搭載 & HNR32 ブレーキマスター 交換

さて、MT載せ替えのECR33はAT用ハーネスとMT用ハーネスを見比べながら配線加工していきます

 

ミッションを載せる準備でパイロットブッシュの打ち替え

 

純正クラッチも取付完了です

 

続いてマニュアルトランスミッションを搭載

 

オぺレーティングシリンダーやシフトレバーも取り付け・・・

 

とりあえずエンジン始動チェックしましたので、後はクラッチレバーの取り付け頑張ります

 

 

神戸市TさんHNR32はメンテナンスで入庫しました

 

まずは前後のデフオイル交換

 

ドアストライカーは被覆がボロボロになっていたので新品交換

 

続いてブレーキマスターシリンダーはBNR34用に変更です

 

残量スイッチの配線加工もしておきました

HKSブレーキフルードスポーツを入れてエア抜きOK

最後にオイル漏れ点検しましたが、クランクシャフトのリアオイルシールから漏れてるっぽいですね

ミッションを降ろさないと交換できませんので、またお客様とご相談します

 

35周年キャンペーンも宜しくお願い致します!

   

公開日:

BNR32 メンテナンス & ECR33 AT MT載せ替え 開始 & ZN6 ターボ パワーチェック & 35周年キャンペーン

今日は祝日でしたので来店が多かったです

 

加古川市OさんBNR32は来週末のSDFにエントリーされておりますので、メンテナンスでご来店です

 

 

エンジンオイル&フィルター、ギヤ系オイル全交換のフルメンテ

 

エアクリーナーフィルターも交換のご依頼でしたが、一見汚れていないように見えても新品と比べると、結構汚れておりました・・・frown

 

ありがとうございました!

 

ご新規様のECR33はAT改MT載せ替えのご依頼ですblush

 

かなり久しぶりの作業になりますが、記憶をたどりながら進めていきます

 

ATは簡単に降りましたが・・・

 

配線加工が大変です・・・cheeky

しばらくお待ちくださいませ

 

 

神戸市KさんZN6トラストT517Zターボは、慣らしが終わったのでパワーチェックしました

触媒後はノーマル排気なので思ったほどパワーが出ませんでしたが、ご本人は前より良く走るようになって大変喜ばれました

また飽きたらマフラー交換してくださいね

 

  

愛媛県IさんBCNR33はミッションオイルやその他メンテも完了

 

そして明日から35周年キャンペーンを始めます

11月末までやってますので、チューニング&メンテナンスをお考えの方は、お得なこの機会を是非ご利用ください

記載のない物もキャンペーン特価にしますので、詳しくはお電話くださいsad

公開日:

BCNR33 オリジナル車高調 取付 & ヒーターホース 燃料フィルター 交換 & RPS13 始動チェック

さて、今日は加西市N様BCNR33のサスペンション交換です

 

HKSの古~い車高調が入っており?抜けてるしピロアッパーマウントからゴトゴト異音が出てました・・・frown

 

今回はオリジナル車高調の取り付けです

 

サーキットでも使えるセッティング幅は有りますが、今回はストリート用にバネも仕様変更

後はアライメント調整すれば納車ですね

 

 

ゴン吉さんBCNR33は残りのヒーターホースも交換です

 

続いてサーモスタットも新品交換です

ラジエターホースはトラストのシリコン

 

燃料フィルターも新品交換しました

 

後はバキュームのシリコンホースも全て新品に交換です

ついでにフィルターも交換しておきました

最終チェックしてサージタンクも元に戻していきます!

 

 

ブロック屋さんRPS13はインジェクターの配線加工が完了し、始動チェックですcool

 

Vproの設定変更し、無事にエンジンかかりました

後はオルタネーター交換してセッティングですね

 

前に2.8Lキットを組み込んだ大阪府KさんECR33は、エンジンオイル交換でご来店でした

 

慣らしが終わったらセッティングですが、流石に純正タービンは壊れそうなので?タービン交換をお勧めしました

 

ガンメタ君は車高調整が完了して、R’sミーティングの準備です

今回は久しぶりのR’sミーティングなので、ブースは大きくお借りしてR35を5台展示します

ご参加される方は、是非ブースへお立ち寄りください!

公開日:

R35 バネレート変更 & RPS13 SR20 1300ccインジェクター 取付

さて、今日はガンメタ君のスプリング交換です

 

この前のテストで良い部分と悪い部分が出たので、今度は仕様を換えてガンメタ君でテストですblush

これで良くなってくれれば良いのですが・・・

 

 

ブロック屋さんRPS13は、新品エキマニ取り付けてT88タービン取付完了cool

 

続いてインジェクターは1000ccから1300ccにアップ

後はカプラー取り替えてセッティングですね

 

 

ゴン吉さんのBCNR33もヒーターホース交換完了

後はサーモスタットが入荷すれば、元に戻していきますね

 

KさんZN6は本日納車致しました

慣らし運転終わりましたらパワーチェックでお待ちしております!

 

積載君も汚れていたので綺麗に洗車

そろそろイベントも目白押しなので、頑張ってもらいます

公開日:

ZN6 86 デフィ アドバンスA1 ブースト計 油圧計 取付 & RPS13 SR20DET エキマニ 交換

今日は夕方から急に寒くなってきましたねheart

この前まで暑いって言ってたのに・・・frown

さて、KさんZN6はトラストからECUが返ってきたので取り付けましたblush

 

圧力センサーも専用品に交換です

 

トラストのプレッシャーアダプターも一緒に取り付けました

 

元に戻して始動チェックOKcool

 

オイルクーラー&インタークーラーもバッチリ冷えそうですね

 

最後にデフィのアドバンスA1メーターブースト計&油圧計を取り付けましたblush

試乗チェックしましたが、ブースト圧0.5キロで安定してます

最終チェックして納車致します!

 

 

ブロック屋さんRPS13はスーパードラッグフェスティバルに向けてメンテナンス

 

まずは製造廃止が決まったT88、78用エキマニを新品交換のご依頼です

 

補強ステーも真っ二つに割れておりましたので、溶接修理しておきました

部品が揃い次第、取り付けていきます

 

 

ゴン吉さんBCNR33はラジエターホースも交換していきますが、水温センサーアダプターを撤去しますので加工してセンサー取付

 

朽ちたウォーターパイプやホースも新品交換

 

 

ヒーターホースや水冷オイルクーラーのホースも全て新品交換です

その他のメンテも進めていきますね

公開日:

ZN6 インタークーラー & オイルクーラー 取付 & BCNR33 Vpro セッティング

 

さて、神戸市KさんZN6はタービンキット用のインタークーラーとパイピングの取り付けが完了

 

続いてオイルクーラーもトラスト製を取り付けていきます

 

なかなか凝った作りですね

後はデフィのブースト計と油圧計の取り付けですblush

 

ゴン吉さんBCNR33はエンジンルームの洗浄中

 

カップリングファンも綺麗になりました

 

 

加西市N様BCNR33はVproセッティングcool

調子よくなりました

後は車高調の取り付けです

 

サッシ屋さんBNR32は最終チェックが終わり、洗車して納車致しました!

公開日:

BNR32 ドラッグGT-R セッティング & ZN6 T517Zタービン 取付

 

さて、今日はサッシ屋さんBNR32のセッティングです

車が軽いのとパワーが急激に出過ぎてブースト圧2.4kgmから2kgmまで下げて計測しましたが、それでも9,000rpmまで回したのにタイヤが滑って8000rpmしか回っていない・・・frown

それで928馬力なので、1割増しでも1000馬力以上は出ていそうですcool

これでスーパードラッグフェスティバルは優勝ですね!?

最終チェックして納車致します!

 

 

神戸市KさんZN6はエキマニとキャタライザーの取り付け完了

 

T517Zタービンも鎮座し、インタークーラーの取り付け進めてます

 

 

加古川市O様R35はホイールナットの交換

貫通ロングタイプに変更しました

 

新入社員のコータ君は、本日極上のS15シルビアが納車です

なかなか高い買い物でしたが、これを糧に技術を上げていってほしいですね

公開日:

ZN6 トラスト ボルトオンターボキット 取付開始 & JH3 Nワゴン ブーストアップ

 

さて、今日は神戸市KさんZN6にトラストのボルトオンターボキットとオイルクーラーキットを取付開始します

 

T517Zとスポーツキャタライザー付きで270馬力出るKITです

 

まずはエキマニを外してエンジンオイルを抜き、オイルパンを外して交換です

 

ECUも取り外してトラストへ送りました

 

 

ご新規様のNワゴンは、HKSのフラッシュエディター+パワーエディターを取り付けてブーストアップのご依頼ですcool

 

ブーストアップもEVCを取り付けたり、現車合わせセッティングしたりする時代ではないんですね

 

パワーエディターでブースト圧を上げて、ブラッシュエディターでデータ変更して約5馬力アップするみたいです

ありがとうございました!

 

赤い彗星さんHCR32はエンジンオイル&フィルター交換と洗車して納車致しました

ありがとうございました!

公開日: