RB26 オイル漏れ修理 & R35 ディフューザーフィン 取付 & BNR32 タービン交換 開始 & ZN6 オイルパンバッフルプレート 取付
さて、加西市N様BCNR33のオイルパンは、フロントデフのオイルシールを全て交換して洗浄完了
バッフルプレートも取り付けて、後は強化オイルポンプが入荷したら組み込みます
奈良県N様R35は、リヤディフューザーフィンの取り付けでご来店です
これが有るのと無いのとは全然違いますね
神戸市FさんBNR32はタービン交換で入庫です
後はオイルが焦げたような臭いがするとの事で?点検した所、フロントデフオイルシールっぽいですね
オイルフィルターの交換時に漏れたのか?フロントデフケース下もビチャビチャです・・・
神戸市YさんBNR32はクラッチペダルがスカスカになったとの事で緊急ピットイン
クラッチマスターシリンダーから漏れているみたいです・・・
マスターバックも交換されたいみたいなので、また後日納期確認させていただきます
ミッション&クラッチ交換させて頂いた高砂市AさんBCNR33は最終チェックし、本日納車させて頂きました
ありがとうございました!
神戸市HさんZN6はトラスト製オイルパンバッフルプレートの取り付け
ターボキット用オイルパンを取り付けてエキマニも取り付けOK
タービンやインタークーラーも取り付け出来ましたので、後もう少しです
公開日:
RB26 分解 & BCNR33 トランスファー O/H
さて、今日は加西市N様BCNR33のエンジン分解です
エンジン内部はキレイですね
ヘッドや補器類は再使用しますので、綺麗に洗浄していきます
昨日降ろした高砂市AさんBCNR33ミッションは、トランスファーを分離させて交換準備に取り掛かりました
もうシンクロが終わっているのか?鉄粉やヘドロ、かけたギヤの破片や部品がいっぱい出てきました・・・
ついでにトランスファーもO/Hをご依頼ですので、分解しましたがこちらもヘドロがいっぱい出てきましたので?クリアランス計測したら規定値の3倍以上削れておりました・・・
ディスクは全て新品交換し、新油をしっかりとなじませて取り付けました
後は汚れを落としてから組み込んでいきます
ボルトオンターボキット取付中の神戸市HさんZN6は、サーキット走行を見据えてブレーキパッドをディクセルSタイプに変更しました
後は追加発注したパーツの入荷待ちです
中古車部門で購入して頂いたプリウスのお客様が、リアバンパーをぶつけてしまったので新品交換のご依頼です
バンパー交換だけで直って良かったですね
ありがとうございました!
公開日:
R35 GT800 セッティング & D2キャリパー ブレーキパッド交換 & BCNR33 ミッション載せ替え 開始
さて、インタークーラー交換した旧GT800タービン仕様の神戸市N様R35はセッティング開始
インタークーラー交換して燃料が入るようになったので、ブースト圧1.7キロで900ccインジェクターが容量不足です・・・
抑えたデータを制作し、最終846馬力で終了
インタークーラー交換でパワーめっちゃ上がりましたね
今度はミッションが怖いですが・・・
美方郡W様R35はメンテナンスでご来店です
まずはブレーキパッドの交換ですが、ぱっと見で全く無い様に見えます??
外してみると、何と裏板しか残っておりませんでした・・・
当然ながらローターもアウトです
入荷までかなり時間がかかりそうなので、とりあえずパッド交換しておきました
後はエンジンオイル&フィルター交換し納車致しました
ターボ化している神戸市HさんZN6は、ブースト圧取り出し用のアダプターを取り付けます
盛り上がった分、カバーが当たりますのでカットしました
インタークーラーも取り付けOK
ご新規様BCNR33はミッション交換で入庫しました
早速ミッションを降ろす準備に取り掛かりましたが、エンジンから結構な量のオイルが漏れておりました
無事にミッションが降りましたが、やたらとクラッチダストが多いのが気になります。
特にクラッチの事は聞いておりませんでしたが、念の為にディスクの残量を点検した所、やはり擦り減って磨耗限界でした
今回交換するのが得策ですね
公開日:
R35 トラスト インタークーラーKIT 取付 & BCNR33 エンジン降ろし
さて、神戸市N様R35はトラスト製インタークーラーキットの取り付けです
今回はパイピングKITも変更になりますが、最新のブローオフバルブも格好良くなって、調整もダイヤル式になっていてセッティングも楽ちんです
後はトラストサージタンクに合うように取り付けて完了
残りはセッティングですね
神戸市HさんZN6はトラスト製ボルトオンターボキットとオイルクーラーキットの取り付け開始
純正パーツをどんどん取り外していきます
そうするとお客様からご連絡があり、サーキットを走りたいとの事で?それだったら今回オイルパンも交換するので、ついでにバッフルプレートを取り付けましょう!となりました
入荷するまで他の作業も進めていきます
加西市N様BCNR33は、無事にエンジンが降りてエンジンルームの清掃中です
明日も頑張ります
公開日:
R35 ダッシュボード 交換 & ZN6 ボルトオンターボキット 取付開始
さて、今日は奈良県O様R35の作業です
前期ではもう定番になっているダッシュボードのひび割れ&ネチャネチャで?新品交換のご依頼です…
もう10台以上施工しておりますので、ササッと交換します
新品はサラサラしていて気持ちいいですね
ついでにエアコンフィルターも交換させて頂きました
同行されたM様R35Nアタックもエアコンフィルターの交換をご依頼いただきました
K様R35も少しクーラントが漏れた痕がありましたので?バンドを交換して様子を見て頂きます
マルちゃんレーシングの皆様、いつもありがとうございます(笑)
大阪府I様R35はミッション修理が完了して本日納車致しました
ありがとうございました!
この前にエンジンO/Hさせて頂いた大阪府TさんBCNR33は、慣らし中の1回目オイル交換でご来店です
特に漏れも無く、調子も良さそうなので、引き続きよろしくお願いいたします!
加西市N様BCNR33もミッションを降ろして、もうすぐエンジンが降りる所まで進めました
ご新規様ZN6はボルトオンターボキットの取り付けをご依頼です
頑張って進めていきます
神戸市N様R35はインタークーラーキットの取り付けで入庫しました
毎日、目が回りそうな作業量ですが、オートメッセの準備も手付かずなのでヤバいです・・・
公開日:
仕事始めからハードです(汗
皆様、明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします!!
本日から営業スタート
気合い入れて作業進めていきます
まずは、年末からお預かりしている加古川市MさんWGNC34のカムオイルシール交換
続いてウォーターポンプの水漏れ修理ですが、予想通り長穴から漏れておりました・・・
溶接機でアルミを盛って、面研して取り付けました
これで漏れないでしょう
後は新品のタイミングベルトを取り付け、バキュームホースもボロボロに硬化しておりましたので新品交換して元に戻しました
トランスファーもO/H
かなりディスクが減っていましたが、新品交換したら規定値にバッチリ戻りました
気になっていたコトコト音ですが、どうやらスプラインのクリアランスが少し多いのが原因かな?と思いますが、機能的には問題なさそうです
後は元に戻していきます
フリードはエンジンオイル交換
西宮市YさんBNR34はオプティマバッテリーの交換でご来店でした
お久しぶりの大阪府I様R35はミッション故障で搬送されてきました
奇数段に入らなくなり、ガラガラと異音が出ております?
とりあえずミッションオイルを抜いてみましたが、規定量よりかなり多く入っており?かなり汚れておりました。
オイルパンを取り外したら、何と大量の鉄粉とギヤの破片が・・・
明日には原因がハッキリするのではないかと思います。
公開日:
R35 フライホイールハウジング 交換 & ボンネット エアロキャッチ 取付
昨日はバタバタしてブログアップできませんでした
なので、今日にまとめてアップします
まずは奈良県の業者様R35のフライホイールハウジング交換です
ボルトが錆びてメチャクチャ固くて、取り外しにかなり手間取ってしまいましたが、何とか交換できました
続いてオリジナルラジエターの交換準備
ついでにホースの差込口の清掃や、リザーブタンクやホース類も新品に交換しながら取り付けていきます
三木市N様R35は弱っていたバッテリーを新品交換
洗車して納車致しました
ありがとうございました!
香川県N様R35はエンジンオイル&フィルター交換でご来店
そして前の鈴鹿サーキット走行会でボンネットがバタつくのに気が付いたそうで?エアロキャッチの取り付けもご依頼いただきました
バッチリ取付OK
オデッセイは車検が完了してオイル交換
しかし、今日はマジで寒かったですね
明日はクリスマスイヴですし、早いもので今年も残すところ一週間
年内の営業は28日まで、年始の営業は5日から仕事始めの予定です
宜しくお願い致します!
公開日:
RV37 スカイライン400R トラスト キャタライザー 取付 & R35 TCM 1.5M MY21ミッションデータ入力 & Z34 オリジナルECM
さて、今日は大阪府AさんRV37にトラストのスポーツキャタライザーを取り付けていきます
今回はHKSさんのマフラーとの組み合わせなので、どうなるのか興味津々です
しかし、この車はとにかくエンジンルームが狭いので、キャタライザー交換はかなり大変ですね・・・
無事に取付完了
後はマフラーが補強版に当たっていたので、加工して当たらない様にしておきました
明日セッティングとパワーチェックして納車致します!
三木市N様R35はTCMを1.5Mに交換しました
MY21ミッションデータを入力して、クラッチ・ギヤ学習も完了
すごく乗りやすくなったはずですので、また感想聞かせてください!
ツインオイルクーラーを取り付けたZ34は社外バンパーの形状で、導風板が付かない事が発覚し、折角取り付けたけど全部取り外しました・・・
でも風は凄く当たりますので、良く冷えるでしょう
風が抜けやすい様にインナーフェンダーも穴あけして、最後にオリジナルECMデータを書き込んで完成
お客様に試乗してきて頂きましたが、違う車になったみたいに全域で速くなった!とお喜び頂けました
ありがとうございました!
明日はキャンペーン最後の日曜日ですので、多数のご来店お待ちしております
公開日:
R35 ショックアブソーバー 交換 & オイル漏れ修理 & Z34 オイルクーラー 取付完了
さて、車検で入庫した小野市K様R35はオイル漏れしていたオイルクーラーパイプが入荷しましたので、早速交換しました
オイル漏れは止まりましたので、元に戻して来週に検査場へ行ってきます
先週にオイル交換したインプレッサはサーキット走行後のメンテナンスでご来店です
特に問題ありませんでしたが、念の為にエンジンオイルとフィルター交換もさせて頂きました
ガンメタ君は来月の鈴鹿サーキット走行会に向けてサスペンションの仕様変更
ショックをショートタイプに仕様変更
減衰力も今のバネレート用にセッティングし直しました
オイルクーラーキット取付中のZ34は、ついでにエンジンオイル交換もご依頼です
キットの取り付けが終わりましたので、始動チェック
アイドリングだと75℃以上油温が上がりません
サクションも作り直し完了したので、セッティングしようとしましたが、手持ちに無いデータ番号でしたので?データを吸い出して解析進めます
ご新規様RV37スカイライン400Rは、スポーツキャタライザー取り付けとブーストアップセッティングで入庫しました
500馬力オーバー目指して頑張ります
ラストチャンスの35周年キャンペーンもよろしくです
公開日:
キャンぺーン後半の怒涛の来客ラッシュ
さて、岡山県からお越しのご新規様BNR34はエンジンの仕様変更で入庫しました
2.8L、シングルターボ、サージタンク等など、フルチューンのご依頼です
こちらもご新規様ER34はエンジンオイル量が少ないとの事で?リフトで上げたらビックリ、オイルパンでジャッキアップしたのかベッコリ凹んでおりました・・・
後日オイルパンとストレーナー交換のご依頼でした
またまたご新規様ZN6はスーパーチャージャーかボルトオンターボかで悩まれてご相談です
また決まりましたらご連絡お待ちしております
インプレッサのお客様はエンジンオイル交換でご来店でした
その他もご新規のR35やZ34のお客様もご来店していただき、ショールームはパンパンでした
商談の合間にニュルエンジンのパーツ洗浄
あらかた洗浄は終わりましたので、後はメタルの入荷待ち・・・
神戸市KさんBNR32は、そろそろ強化ミッションが入荷しそうなので?先にクラッチ交換を進めます
エクセディの強化シングルクラッチが付いておりましたが、今回はカーボンツインクラッチに交換です
これで乗りやすくなりますね
休み明けにトランスファーを分解していきます
キャンペーンも残り少なくなっているので、お早めにご来店くださいませ
公開日: