R35 リヤアンダーバンパー & ウイング 交換
さて、徳島県F様R35はトップさんのリヤアンダーバンパーを取り付け、アンダーフィンも取り付けました
丁度ウイングの土台も塗装から返ってきましたので、本体も取り付けていきます
今回はST1を取り付けましたが、お客様のコダワリで翼端板はST1の組み合わせです
良い感じですね~
後はサイドで完成です
しかし、タイヤがもう残り少なくなってきてますよ…
尼崎市DさんBNR34は、トラストサクションKITの取り付け
点検しながら作業を進めますね
公開日:
R35 MY17 データ変更
さて、昨日お預かりしたR35はデータ変更です
排気系を抜きすぎると、ブースト圧が勝手に上がっちゃってインジェクター開弁率100%を超えちゃいますので、丁度良いぐらいに抑えました
ありがとうございました!
車検でお預かりしている三田市K様R35は、ハンドルを思いっきり切ったときに音がするとの事で?ブレーキエアガイドにホイールが接触した跡がありましたので、少し削りました
後は足回りの鉄の部分が錆びていましたので、防錆塗料を吹き付けました
中古車のR35は最終チェックして洗車しました
ドシドシお問合せお待ちしております
徳島県F様R35はエアロパーツの取り付けで入庫しました
まずは純正ウイングの取り外し
トップさんのウイングを取り付けますので、土台を塗装に出しました
後はリヤアンダーとサイドステップの交換もご依頼です
尼崎市DさんBNR34は、今回VproやサクションKIT等の取り付けで入庫しました
本日も多数のご来店、ありがとうございました!
公開日:
R35 ミッションアッパープログラム & MY13 ミッションデータ
さて、中古車のR35はアッパープログラムの施工スタート
オイルポンプのフィルターは安定の目詰まり・・・
油圧センサーは3つとも新品交換
ソレノイド洗浄と回転防止クリップを取り付け、Cリング抜け対策パーツも取り付けて完成
始動チェックし、MY13ミッションデータの書き込みもOK
クラッチ・ギヤ学習も完了し、エラーコードも出ていたので全て消去しておきました
最終チェックしていきます
岡山県Y様R35はエンジンオイル&フィルター交換でご来店でした
ついでにフロントデフオイル交換も交換させていただきましたが、かなり汚れておりました
復活したBCNR33はエアクリーナーのフィルターを交換して、本日新しいオーナー様の所へ嫁ぎました
静岡県HさんBNR32も、本日納車致しました
大事にしてくださいね
神戸市S様R35は、先に車検を受けることになりましたので、点検整備中
業者様からご依頼のR35(MY17)は、純正の可変バルブ付きマフラーから社外品に交換したら、エンジンチェックランプが点灯してしまったので、ついでにデータ変更してほしいとの事です
とりあえずチェックランプは消えましたので、明日にセッティングしますね
公開日:
BNR32 ロムチューン
さて、静岡県HさんBNR32はフロントパイプガスケットの寸法を計測し、新品を発注して取り付けました
そして、異常にアイドリングが高すぎて、何をしても下がらないのでデータを変更して対応します
10年ぶり?ぐらいにロムスコープとWindows95という化石みたいなパソコンを引っ張り出してきました(笑)
MS-DOSってわかりますか?
画面が何かおかしくなっていましたが、ちゃんと動きました
焼いたロムを差し込み、バッチリOK
セッティングの原点ですね
スロットルポジションセンサーも動いてなかったので、在庫品に交換しました
後は試乗して最終チェックします
不動車から復活したBCNR33は最後にクーラントを交換して完成しました
次は違うオーナーさんになるみたいですが、大事に乗ってもらいたいですね
中古車のR35はアッパープログラムの準備に取り掛かりました
ソレノイドは回転防止クリップが付いていなかった割りには?結構キレイでした
引き続き頑張ります
公開日:
BNR32 RB26 O/H 完成 & R35 特選中古車
さて、終盤に差し掛かった静岡県HさんBNR32は、ミッションメンバーブッシュが破れまくっていたので交換です
アテーサのユニットを外してしまっていたので、新しいオイルを入れてエア抜き
シフトレバーブーツも破れてオイル漏れしていたので新品交換しておきました
内装、外装を元に戻していきます
ギアオイルを補充し、各部点検も終わって完成!
…の予定が、フロントパイプの特殊ガスケットが無くなっておりましたので、入荷したら取り付けて試乗したら納車致します
昨日エンジン始動したBCNR33は各オイル交換OK
神戸市M様の仕事用バンはオイル交換でご来店でした
昨日ご紹介した中古車のR35は各部点検中
走行距離8万9千キロ、プレミアムエディション、無事故車で調子はバッチリです
フライホイールハウジングも交換済みだと思いますが、全くガタはありません
今からミッションアッパープログラムも施工しますので、安心して乗って頂けると思いますよ
車両価格は税込み448万円の予定です
お問合せお待ちしております!
裏の駐車場も整地が終わって形になってきましたね
公開日:
R35 ミッションソレノイド洗浄 & BNR32 サクションキット 取付 & 始動チェック
さて、今日は豊岡市N様R35のリヤデフオイル交換から開始しましたが、リヤもヤバいぐらい汚れておりました・・・
続いてミッションソレノイド洗浄もご依頼ですのでミッションオイルを抜きましたが、ココもかなりの色でした
中身は意外とキレイでした
綺麗に洗浄し、元に戻してクラッチ・ギヤ学習も完了
念の為エラーコードを確認しましたが、17個も記憶しておりましたので、全消去しておきました
エンジンデータも何が入っているのか確認とれなかったので、またご検討宜しくお願い致します!
静岡県HさんBNR32は、ホース類がかなりカッチカチに硬化しておりましたので、目につく所は新品に交換しておきました
クラッチは摩耗し、レリーズベアリングはガタが有りましたので、新品交換していきます
ミッションもドロドロに汚れていましたので、少し洗浄しておきました
ミッションを搭載し、ペイントしたカムカバーを取り付け
トラストのサクションキットも取り付けOK
ラジエターホースも劣化しておりましたので新品交換して、エンジンルームはほぼ完成です
無事にエンジン始動チェック出来ましたので、後は元に戻していきますね
不動のBCNR33はバッテリーも終わっておりましたので、新品に交換
写真を撮り忘れましたが、燃料ポンプとプラグもダメでしたので交換しておきました
初爆は確認できましたので、セッティングしていよいよ始動チェック
何とかエンジンかかりました~
タービンも大丈夫そうです
後は板金作業すれば完成です
三田市K様R35は、車検整備開始
前の中古車のR35は即完売してしまいましたので、また仕入れてきました
程度は良さそうなので、またご案内出来るように仕上げていきますね
裏の倉庫の基礎工事も進行中です
公開日:
メンテナンスが続きます。
さて、今日は豊岡市からお越しのご新規様R35が入庫しました
最近購入されたそうで、メンテナンスと点検のご依頼ですが、少しフライホイールハウジングのガタが有るのと、フロントタイヤの残り溝が少なくなっているぐらいでしょうか?
駆動系のオイル交換もご依頼で、まずはフロントのデフオイル交換から進めていますが、メチャクチャ汚れてました・・・
引き続き頑張ります
コチラもご新規様R35ですが、車検と点検で引き取りに三田市まで行ってきました
岡山県K様R35は板金作業でボディファクトリーへ搬送しました
男前になって返ってきますよ
静岡県HさんBNR32に取り付けるカバー類が返ってきましたので、取り付けご依頼のアルミマルチカラーを探してきましたが、赤色だけ在庫が残っておりました
先にフロントカバーだけ取り付け、クラセンをブラック塗装し、残っていたウォーターホースを新品交換しました
後はエンジンルームの洗浄したり、オイルクーラーの風抜き用の穴あけ加工等を進めております
不動車のBCNR33はLEDテールランプが日焼けで赤色が飛んでしまっていたので、ノーマルに戻しました
サージタンクも塗りなおしてキレイにしていっております
TさんBNR32はエンジンオイル交換でご来店でした
そして、裏の駐車場は舗装改修で只今工事中です。
ご迷惑をおかけしますが、ご協力よろしくお願い致します。
公開日:
BNR32 オイルクーラー & パイピングKIT 取付 & R35 メンテナンス
さて、今日は静岡県HさんBNR32のバンパーを外して作業開始
まずはトラストのコンプリートサクションキットのインテークパイプを取り付けます
そして、13段オイルクーラーを取り付けました
後はインナーの加工ですね
エンジンルームも補器類の取り付けや配線加工、手直し等、進めて行ってます
神戸市KさんBNR32は、10年耐えたHIDがとうとう壊れたとの事で、交換のご依頼です
HIDキットも時代の変化を感じられました
修理中のBCNR33はヘッドライトを磨いたり、フロアの錆取り等、復活に向けてキレイにしていってます
エンジンの方は、もう少し時間がかかりそうです・・・
姫路市O様R35はエンジンオイル交換でご来店でした
たまに一旦停止でエンジンがストールすることがあるらしく?データを少し変更して対策させていただきました。
尼崎市M様R35もエンジンオイル交換でご来店でした
その他、ご相談やお問合せを多数いただきまして、ありがとうございました!
公開日:
R35 メンテナンス & RB26 搭載 & BCNR33 不動車 引取
最近暖かかったのに、今日は夕方から冷えましたね~
もう11月も後半ですので、寒さ対策していかないと風邪引きそう・・・
さて、今日は朝から姫路市H様R35のエンジンオイル交換
タイヤの摩耗をご指摘させていただきました
内側が減りやすいので、外側ばかり見ていたらいつの間にかバースト寸前ってことも多いので、お気をつけください
加古川市N様R35もエンジンオイル交換でご来店でしたが、余りにも汚れておりましたのでフラッシングさせていただきました
後はブレーキオイル交換と、M14ハブボルト対応のスペーサーを取り付けました
最後にプラグ交換でしたが、かなりお疲れの様子でした
意外と交換される方が少ないので、2年2万キロぐらいの目安で交換されることをお勧めします
昨日エンジンが組み上がった静岡県HさんBNR32は、エンジン搭載前に車両側の点検
何故か?ハーネスが千切れておりましたので補修しておきました
ヒーターホースも今のうちに新品交換
無事にエンジン搭載出来ましたので、後は点検しながら元に戻していきますね
かなり前に当社で制作したBCNR33ですが、4年前から動かすことが無く、久しぶりにエンジンをかけようとしたところ始動しなかったとの事で、引き取りに行ってきました
とりあえずインジェクターが動いていないので、ココから点検開始ですね
公開日:
R35 4.3L 25G ハイブーストセッティング & RB26 組立完了
さて、今日はミッションが直ったのでS様R35のハイブーストセッティングしてきました
とりあえずで191kPaで1100ccインジェクター開弁率90%なので、約1000馬力って感じです
全域でパワフルですよ~
次のステップでサーキット走行に向けて前後12JのR6を入れますので、フロントにKansaiサービスさんのワイドフェンダーを入れます
静岡県HさんBNR32のエンジンは、メタルガスケットを取り付けながら組み上げていきます
ウォーターホースも劣化していましたので、全て新品交換
サージタンクは色ハゲしておりましたので、耐熱ペイントで塗りなおしました
オイルクーラーKITも取り付けますので、オイルブロックも今のうちに取り付け
プラグも使い込まれておりましたので、新品交換です
タービンも油汚れでドロドロでしたので、綺麗に洗浄しておきました
ほぼ完成しましたので、明日は車両側の作業ですね
三木市N様R35は牽引フックの取り付けでご来店でした
ついでにオイル交換もありがとうございました!
公開日: