BNR32 & R35 車検整備
さて、鳥取県TさんBNR32は車検整備
排ガスはHCがオーバーでしたので、調整しました
その他、点検中です
加古川市Y様R35も車検整備です
少しフライホイールハウジングのガタが出てきておりますので、また酷くなる前に交換ですね
車高が微妙でしたので、調整して明日検査場へ行ってきます
姫路市TさんBCNR33は、フロントバンパーの補修が終わりましたので、取付ました
エアクリーナーのフィルターも汚れておりましたので、新品に交換
エンジンルームは完成ですね
アイドリング付近のセッティングもしましたので、調子よくなりました
後はVcamの配線処理して、ホイールが補修から戻ってきたら実走チェックして納車致します!
公開日:
R35 ミッション載せ替え & BCNR33 HKS スーパーファイヤーレーシングコイル プロ 取付 & エンジン始動チェック
さて、ミッションが急に変速しなくなってしまったR35は、かなり油圧が低いのでミッションを載せ替えてみる事になりました
在庫してある完動品なので、間違いないミッションです
始動チェックして油圧確認OKでしたので、バッテリーも弱くなっていたので新品に交換して最終点検して納車させていただきます!
姫路市TさんBCNR33のエンジンは、HKSスーパーファイヤーレーシングコイル プロの取り付け
Vproの内部スイッチの入れ替えと設定も変更しました
ラジエターも色ハゲしておりましたので、塗装とサムコのクーラントホースも取り付けました
元に戻し終わり、いよいよ始動チェックです
無事に1発始動でした
コチラも最終チェックして納車準備ですね
鳥取県TさんBNR32やご新規様R35も車検で入庫しました
その他の常連様やご新規様からのお問合せ&ご商談も多数あり、有難い話ですがドタバタです・・・
広~い心でお待ちくださいませ。
公開日:
BCNR33 エンジン搭載
さて、姫路市TさんBCNR33のエンジンはいよいよ搭載ですが、その前に配線の被覆類が経年劣化でボロボロでしたのでテーピングしなおしました
で、エンジンを搭載完了
サージタンクの下側の配線類もまとめて、サージタンクも取り付けました
カーボンハイブリッドクラッチ取り付けてミッションも搭載OKです
後は舌を噛みそうなコイルの取り付けですね
姫路市O様R35はギヤオイルの交換でご来店でした
結構汚れておりましたので、サーキットを走ったらギヤオイルもお早めに交換お願いします
神戸市S様R35もボディファクトリーへ搬送しました。
公開日:
RB26 エンジン搭載準備 & R35 EVC7 取付 & ECM リセット
さて、姫路市TさんBCNR33のエンジンはサムコホースの取り付けが終わって、搭載準備完了
ヒーターホースも劣化しておりましたので、コチラもサムコホースに交換です
明日には搭載できるかな?と言う感じです
神戸市N様R35はECV7の取り付け
ECMは他社製ツールで書き込まれておりましたので、ブートで上書きしてリセットしました
これで普通にセッティングできますね
天気が良くなれば実走チェックしてきます
三田市K様R35は実走チェックしてきましたが、快調でした
これで慣らし運転も出来ますね
お客様のご希望でステッカーも貼りました
公開日:
R35 アライメント調整 & RB26 T517Zタービン 取付
さて、神戸市S様R35は中期仕様になりますので、ダクト類を中期用に変更しました。
LEDヘッドライトを取り付け、RH9チタンマフラーも取り付けです。
最後にアライメント調整して、敷地内で移動確認OKです。
後はワイドフェンダー取付や塗装作業になりますので、ボディファクトリーへ搬送します。
お待たせしております姫路市TさんBCNR33のタービンは、トラストからオーバーホール不可との返答で泣く泣く新品交換になりました
後は水回りの配管類も入荷しましたので、残りの作業を進めて行きます
車体もエンジンを載せる準備と、ホイール修正もご依頼ですのでタイヤを外していきます。
ヴェイルサイドさんから販売されていた当時大人気だったマリオットってご存じでしょうか?
12Jで超深リムです
神戸市N様R35用のEVC7も入荷しましたので、取り付け準備進めます
そういえば、トップシークレットさんからカレンダーが大量に送られてきました(笑)
無料ですので、ご自由にお持ち帰りくださいね
公開日:
R35 インタークーラーパイピング ワンオフ制作
さて、三田市K様R35はインタークーラーパイピングが合いませんでしたので、ワンオフで制作しました
最近めっきり溶接する機会が減ってしまいましたので、何だか楽しかったです
何でも作りますので、ご依頼お待ちしております(笑)
元々レインホースをカットしてありましたので、生かせるように加工しました
後は最終チェックして完成ですね
加古川市O様のキャラバンは車検場へ
中古車のエクストレイルは、何故かフェンダーに付いてあるはずのアンダーミラーが無かったので取り付けです
これで車検もバッチリです
徳島県A様R35はエンジンオイル&フィルター交換でご来店でした
リザーブタンクのゲージから水漏れしておりましたので新品交換して修理しました
姫路市TさんBCNR33のエンジンは、タービンを組付ける前にシャフトのガタを点検した所、かなりの振れを確認しました
お客様に確認を取り、トラストにオーバーホールへ出しました
神戸市S様R35は順調に進んでいます。
新品のミッションメンバーに強化ミッションを搭載し、車体とドッキングしました。
後はエンジン回りですね。
公開日:
RB26 Vcam 取付 & R35 オリジナルアルミラジエター & HKS インタークーラー 取付
さて、昨日に引き続き姫路市TさんBCNR33のエンジンですが、シム調整が完了しましたのでヘッドをドッキングしていきます
1.2mmのメタルヘッドガスケットを取り付け、ブロックに載せました
プラグもついでに新品取り付け
タイミングテンショナー、プーリー、タイミングベルトも新品に交換です
Vカムのスプロケも取り付けて、形になってきましたね
純正部品が届くまで、しばらくお待ちくださいませ
三田市K様R35はインタークーラー交換ついでに、ラジエター交換もご依頼です
オリジナルのオールアルミラジエターを取り付けました
そしてHKSのGT1000スペックインタークーラーKITを取り付けますので、サポートを大きく切っていきます
かなり大変ですが、何とか取付出来ました
ただ、パイプが合わなかったので、ワンオフで制作しなければいけません
ボチボチがんばります。
加古川市O様キャラバンは車検整備完了しましたので、明日に検査場いってきます~
公開日:
RB26 強化バルブスプリング & 強化オイルポンプ 取付
今日は昼まで暖かかったですが、嵐の様な天気になってからメッチャ寒くなりましたね~
さて、お待たせしております姫路市TさんBCNR33は、待っていたHKS強化オイルポンプを取り付け
サーキットも走られるそうなので、オリジナルバッフルプレートを取り付けました
これで腰下は完成ですね
続いてHKS強化バルブスプリング交換です
後はシム調整ですね
三田市K様R35は、エンジンルームの仕上げ
今回、ハイカム交換やサクションパイプを80Φに変更したので、かなり燃調が薄くなってしまいました
なので、少し調整しました
良い感じ
調子もいいですよ~
明日からインタークーラーの交換に着手します!
加古川市O様のキャラバンは車検で入庫です
神戸市S様R35は元に戻す準備にとりかかりました。
かなりの点数ですが、頑張って進めます!
公開日:
R35 サクションKIT & RH9ステアリング & RECARO RMS 2700G & ドラレコ 取付 & VR38 始動チェック
さて、今日は岡山県I様が久しぶりにご来店でした
今回はエアクリーナーを交換のご依頼で、HKSレーシングサクションKITの取り付け
エンジンチューンの第一歩ですね
ご新規様R35はステアリング交換のご依頼です
RH9ステアリングに交換させていただきました
シフトノブもニスモに交換
追加のご注文もありがとうございました!
三田市Y様R35はドラレコの取り付け
リヤカメラ付きでした
そしてレカロRMS2700Gの取り付け
やっぱり格好いいですね~
ありがとうございました!
岡山県K様R35はオイルフィルターの交換でした
ロードスターは本日納車でした
大事に乗ってくださいね
神戸市F君BNR32は車検で入庫
軽く点検しましたが、触媒が抜けていたのと、アテーサの油圧ホースからオイル漏れしてました・・・
その他も気になる所がチラホラあるので、しばらくお時間いただきます
三田市K様R35はサムコのクーラントホースKITとトップシークレットさんのリザーブタンクを取り付け
とりあえず始動チェックできる所までは進めました
無事にOKです
ただ、フロント側のプロペラシャフトの軸受けがガタガタになっておりましたので、これは新品に交換するしかありませんね
入荷が3月末ぐらいになりそうなので、インタークーラー交換などその他作業を進めて行きます
今日はご新規様の故障診断やお問い合わせも多数あり、お陰様で大忙しな一日になりました
一日休んで、また火曜日から頑張ります!
公開日:
BNR34 セッティング & VR38 分解完了
今日は春になったかのような、暖かい一日でしたね
久しぶりに汗をかきました
さて、尼崎市DさんBNR34は点検してみると、何と触媒のセルがズレて抜けかかっておりました・・・
今すぐにはどうしようもないので、次回スポーツキャタライザーに変更することになりました
ブーストコントローラーも取り付け完了し、セッティングです
高回転域が少し空燃比が濃かったので、高回転をキープして走行しましたが、油温は80℃で安定してました
次回の作業もありますが、一旦ここで納車させていただきます
ありがとうございました!
三田市K様R35のエンジンは分解完了
後は洗浄&計測して、組み込み準備を進めて行きます
加古川市O様は点検でご来店でした
ブレーキローターのスリットが無くなってます・・・
また後日交換になりました
大阪府I様R35は、やっぱりブーストコントローラーの調子がやっぱり悪い様で?新品に交換のご依頼です
今日もご来店ありがとうございました!
公開日: