有限会社エンドレス ENDLESS

TOTAL TUNE&PERFORMANCE ENDLESS

「 スカイラインGT-R 」 一覧

HCR32 フルチューンRB25 搭載完了 & R35 フルチューン 開始

 

さて、赤い彗星さんHCR32はエンジン搭載完了

 

クラッチはATSメタルトリプルプレートクラッチを取り付け

 

ミッションはOS技研シーケンシャルドグミッションを搭載しますcool

今回の赤い彗星さんは本気ですよ

FR化トランスファーを取り付けようとしたら純正部品が足りず、搭載は断念・・・cheeky

先にウエストゲートの配管やマフラーの加工や・・・

 

気になっていたエンジンハーネスの処理等を先に進めています

 

尼崎市M様R35はパワーチェックblush

結果は667PSでしたが、今日は暑すぎでしたので条件が良ければ700PSは出るでしょう

 

 

業者様R35はフルチューン計画開始で入庫しました

エンジン強化、20RXタービンでMAX1000馬力を狙いますcool

 

 

ご新規様R35は不調点検、ダッシュボード交換で入庫しました

まだまだ作業待ちのお客様が控えておりますので、明日からの連休も頑張って作業を進めます・・・frown

公開日:

RB25 HKS GTⅡ ウエストゲート 取付 & R35 車検

  

さて、赤い彗星さんHCR32に取り付けるHKS GTⅡウエストゲートが入荷しましたので、早速取り付けていきます

 

エキマニ側のフランジがカップリングに変更しますので、カットして溶接しましたcool

丁度いい場所にきました

 

エキマニのスタッドボルトも折れそうでしたので、全てステンレス製に交換してエキマニを取り付け、T88H-38GKタービンの装着が完了

 

リターンホースもバキバキにひび割れておりましたので、新品交換しました

 

エンジンは搭載準備が完了しましたので、エンジンルームをキレイに洗浄して、燃料ポンプ周辺も元に戻し終わりました

明日にはエンジン搭載しますね

 

 

神戸市YさんBNR32はクラッチ周辺から異音がするので点検でご来店でした

オペレーティングシリンダーからの音でしたので、メンテナンスついでにクラッチマスターとオペレーティングシリンダーの交換をご依頼いただきました。

また入荷しましたらご連絡いたします!

 

ご新規様R35は車検が完了しました

最終チェックして納車させていただきますね

公開日:

メンテナンスデー

 

さて、今日は朝から神戸市KさんBNR32がメンテナンスでご来店です

 

 

エンジンオイル、エレメント、F/Rデフオイル、ミッションオイル、トランスファーオイル交換のフルメンテでした

 

ご新規様R35は車検で入庫しました

 

 

中古車のR35はご成約頂きましたので、オイル交換等のメンテナンスblush

 

 

赤い彗星さんHCR32のエンジンは、タイミングベルトテンショナーのベアリングが朽ち果てておりましたので新品交換しましたfrown

 

ATIクランクダンパーなので、圧縮上死点を計測して合わせました

 

曇りまくっていたサージタンクもピカピカに磨いて、カムカバーもパープルに塗装しました

 

良い感じです~laugh

後はエキマニの加工が終われば、いよいよ搭載ですね

公開日:

RB25 ポート研磨 & R35 アーム交換

 

さて、昨日に面研加工に出していた赤い彗星さんのシリンダーヘッドが返ってきました

続いてEX側のポート研磨を進めて行きます

 

久しぶりのポート研磨で楽しかったです

皆様も作業のご依頼お待ちしておりますよ(笑)

 

 

神戸市M様R35は、書類無しのピロアームが付いておりましたので、今回はノーマルに戻させていただきました

後はアライメント調整してOK

フロントアッパーアームも戻さないといけません・・・

 

 

車検終わりの尼崎市HさんBNR34は、バルクヘッドを綺麗に掃除して錆止め塗装し、当たっていた樹脂部にスポンジを貼り付けました

これで完成し、本日納車致しました!

ありがとうございました

 

神戸市S様R35は、トップシークレットさんのエアロボンネットの取り付けが完了

明日にステッカーの貼り付けです

 

 

加西市N様R35のフロントLSDが入荷しました

明日取り付けて、いよいよタービンKITの取り付けですcool

公開日:

RB25 2.7L 組込

 

さて、赤い彗星さんHCR32のRB26クランクシャフトですが、曲がり修正&バランス修正から返ってきたので、計測して取り付けました

 

鍛造ピストン&H断面コンロッドを組み込んで、腰下はOKです

 

後はヘッドを分解して面研作業ですね

 

尼崎市HさんBNR34は車検が完了

 

後はバルクヘッドの錆確認も進めます

 

思っていたよりもキレイでしたが、汚れや点錆が有るので洗浄してタッチペンですね

 

加西市N様R35に取り付けるHKSサージタンクは組み立ててみましたが、結構カッコいいですね

搭載が待ち遠しいですlaugh

公開日:

BNR34 R35 車検整備 & VR38 1200cc インジェクター

 

さて、神戸市M様R35はサイドマーカーにLEDが埋め込まれていて?ポジション連動で点灯してしまいますので、点灯しない様に加工していきますfrown

 

テールライトで電源を取っていましたので、リヤバンパーを外して断線させました

後は競技用ピロアームが一式付いてしたので、ノーマルに戻さないといけません

 

 

尼崎市HさんBNR34はリビルドドライブシャフトに交換しました

排ガスや音量チェックしましたので、明日には検査場へ行ってきます

 

 

加西市N様R35のエンジンは、900ccインジェクターから1200ccインジェクターに交換

 

お客様がピッカピカに磨いたブラケットを取り付けて、元に戻していきます

 

そして今回HKSハイフローサージタンクも取り付けますので、インマニ部とスロットルもブラック塗装しておきました

 

お待たせしております、神戸市S様R35も仕上がってきました

フロントは中期仕様とオリジナルディフューザーVer2

 

トップシークレットさんのサイドディフューザーVer2&リアアンダーVer2&リヤオーバーフェンダーも今回取り付けました

後はボンネットやリヤアンダーフィンとサイドステッカーを貼れば見た目は完成です!

もうしばらくお待ちくださいませ。

公開日:

VR38 4L 完成

今日は凄い豪雨でしたね・・・frown

全国的に被害も出ているようですし、気を付けないといけませんね

 

さて、加西市N様R35のエンジンは、各部パーツの塗装が完了しました

 

リフターも入荷しましたので、組付け再開

 

プラグも新品交換して取り付けblush

 

前回りも元に戻してATIクランクダンパーも取り付けます

これで本体は完成ですね

後はフロントLSDの取り付けや、燃料系の加工を進めて行きます

 

 

 

車検整備中の尼崎市HさんBNR34は、F/Rデフ、ミッション、トランスファーオイル交換

 

神戸市M様R35も車検で入庫しました

公開日:

R35 ヘッド搭載 & カム 組込 & アンダーフィン 取付

 

さて、加西市N様R35のエンジンはヘッドが完成しましたので、組み込み開始

トラストヘッドガスケットを介して、搭載完了

 

東名パワード製カムを取り付けてシム調整blush

残念ながら数個が揃わず、発注しましたcheeky

その間にフロントカバー等の塗装を進めますね

 

 

連日ご来店の岡山県K様R35は、アンダーフィンの取り付けです(笑)

 

カーボン製で良い感じ

 

ドンドン理想形に仕上げられてますねlaugh

 

尼崎市HさんBNR34は車検で入庫しました

点検中にフロント右側ドライブシャフトの破れを発見

しっかり整備していきます

公開日:

BNR32 Fcon IS セッティング & VR38DETT 洗浄

 

さて、今日はご新規様BNR32は HKS Fcon IS を使用してブーストアップセッティングです

 

カム交換しているので、結構マップを変更しました

 

ブースト圧は102kPaですが、カムのお陰で中間~高回転まで気持ちよく伸びて行きますcool

大変お待たせしました!

 

 

加西市N様R35のエンジンは、分解が完了しました

 

少々カーボンが多めでした

 

外したパーツは綺麗に洗浄していきます

洗浄したら前に組んでおいた4Lキットに組み込みです

公開日:

Gマガ 取材

さて、今日はGT-Rマガジンさんの取材でした

 

なんやかんやで半日かかりました(笑)

また発売されたらご案内しますね

 

 

赤い彗星さんのエンジンは、洗浄してクランクの取り付け

しかし、クランクが綺麗に回ってくれません・・・frown

 

クランクの曲がり計測してみると、許容範囲を超えておりました

曲がり修正してみますね

公開日: