有限会社エンドレス ENDLESS

TOTAL TUNE&PERFORMANCE ENDLESS

「 スカイラインGT-R 」 一覧

R35 TD06SH-20RX タービンKIT & BNR32 メインハーネス 交換

 

さて、今日は強化VR38にトラストTD06SH-20RXタービンの取り付けです

 

ただ、HKSのDCTクーラー装着車にこのKITを取り付けるのは初めてで?取り回しにかなり苦戦しましたが、加工して何とかイケそうです

エンジン側の搭載準備は完了しました

後はRH9フルチタンマフラーの取り付けと・・・

 

リヤトーコントロールアームの取り付けでした

休み明けには完成できそうですね

 

 

神戸市FさんBNR32はメインハーネスの取り外し

 

端子が錆びたりロックが割れたりと、かなり劣化しておりました・・・frown

 

社外の新品メインハーネスなので安心ですね

元に戻し終わり、調子よくなりました

が、しかし・・・

 

うっすらバッテリーランプが点灯したりハイキャスランプが点滅しだしたので?発電量を測ったら11.57Vしかありませんでした

オルタネーターが壊れている証拠ですので、リビルト品で対応したいと思います

 

WさんZ34は追加オイルクーラーの取り付けで入庫しました

 

お盆休みは多忙のため、通常通りの営業です!

宜しくお願いいたします。

公開日:

VR38 強化エンジン 制作開始 & BNR32 不調点検

 

さて、香川県N様R35に搭載するVR38ですが、メタル測定が完了しましたので組付け開始しました

HKS鍛造ピストン&JUN製I断面コンロッドも組み込んでいきますcool

 

良い感じです

 

準備が整いましたので、本体も降ろしていきますね

 

神戸市FさんBNR32は、Vproを取り付ける前に不調点検です

 

たまに1発点火していないみたいで?色々チェックしているとインジェクターカプラーを動かすと、失火したり元に戻ったりを繰り返しますfrown

クラセンのカプラーも割れてボンドで固定されてしまっておりますし、エンジンハーネスを丸ごと新品交換される事をお勧めしました

最近この手のトラブルが多発しておりますが、ニスモヘリテージパーツでは275,000円とベラボウな金額です・・・

社外品ですが交換事例のあるハーネスは173,800円と10万円以上もお得ですので、コチラをお勧めしました

パワトラも持ち込みで欧州用?に取り換えましたが、全く火が飛びませんでした

故障しているのか、ハーネスがダメなのかは分かりませんが、使用不可能です。

O/H時に取り付けたHKSスライドカムプーリーで、今のうちにバルタイ調整しておきました

 

アクアは車検完了

 

 

強化が終わったVR38はローテンプサーモに交換し、補器類の取り付け完了

公開日:

VR38 強化エンジン 完成 & RB26 強化トランスファー

さて、強化中のVR38はリフターが入荷しましたので、組み付け再開

一気に組み上げ完了です

 

各部シール、ガスケットも新品交換しながら元に戻していきます

とりあえず完成しましたので、後はミッションの作業をしてから搭載準備していきますねcool

 

 

ピットロードMさんからご依頼のRB26強化トランスファーは、7枚ディスクから10枚ディスクに枚数アップしてシム調整OK

お待たせしました!

指定のオイルを入れれば長く使えると思います

 

 

三田市FさんBNR32はセッティング前にフロントパイプの加工

空燃比センサー取り付けボスを溶接しておきました

では一日お休み頂いて、また火曜日から頑張ります!

 

公開日:

BNR34 GTⅢ-SS セッティング & DRAG HCR32 完成

 

さて、尼崎市DさんBNR34はHKS GTⅢ-SSタービンのセッティングですcool

シャシダイ室の気温は約40℃で果たして何馬力出るのか・・・frown

ブースト圧150kPaで、何とか470PS出ました

でも水温が常に100℃付近で、かなり厳しいセッティングでした

 

 

赤い彗星さんHCR32はクラッチのオペレーティングシリンダーが固着しておりましたので新品交換し、OSシーケンのシフトレバーをダイレクトストレートに変更して取り付けました

 

エンジンルームの作業を終わらせ、各部点検OK

4年ぶり?に自走で動きました

少し気になる所もありますので、お客様と相談しながら対応していきます

 

加古川市O様R35は、足回りの変更中blush

 

 

エンジンの慣らし運転が完了した三田市FさんBNR32は、バルタイ調整とVproの取り付け&セッティングで入庫しました

点検事項とアテーサの修理もご依頼ですので、しっかり進めていきますね

公開日:

RB26 トランスファー O/H & VR38 強化

 

さて、ピットロードMさんからご依頼でRB26用トランスファーのO/H開始です

とりあえず分解して状態を把握するつもりだったんですが・・・

この時点で目を疑うような事が起こっているのがお分かりだろうか?

 

クラッチが剥がれて無くなっておりました・・・frown

7枚中4枚も・・・

使用していたオイルなのか?良く分かりませんが、とにかく部品を取り寄せます

 

 

強化中のVR38は純正部品が揃いましたので、組み込み開始です

 

HKS鍛造ピストン&H断面コンロッドも取り付けて、腰下は完成しました

 

続いてヘッドの作業ですが、今回もHKSカム&バルブスプリングKITを組み込みです

 

ステムシールもへタっておりましたので新品交換し、強化バルブスプリング組み込みOK

しかし、このキットは長期欠品するみたいなので、しばらくは違うメーカーで対処しなければなりませんね

同時進行でフロントロアアームのピロブッシュ打ち換えです

 

結構大変です

 

尼崎市DさんBNR34はエンジンオイル交換して、セッティング準備完了

明日セッティングですねcool

 

加古川市O様R35は車検整備開始ですblush

公開日:

HCR32 OS技研 シーケンシャルミッション 搭載 & エンジン始動チェック

 

さて、赤い彗星さんHCR32のミッションパーツが入荷しましたので、早速取り付けて搭載準備です

 

仮止めして定位置に持ち上げ、接触する所を確認し、また降ろして加工して搭載しての繰り返し

無事に加工が終わって、ミッションメンバーを制作しました

 

で、いよいよエンジンの始動チェックしようと思ったのですが、燃料ポンプが全く動きませんでしたので、在庫のポンプに交換・・・cheeky

 

ポンプが動いたと思ったら、あらゆる燃料ホースからガソリン漏れ・・・frown

 

破れたホースを新品交換して、調子悪いながら何とかエンジン始動できました

インジェクターも2個動いておりませんでしたが?心臓マッサージをしたら直りました

でも念の為、交換した方が良いかもですね

とりあえずホッとしましたが、まだまだ作業が残っておりますので、引き続き頑張ります

 

 

電動ファン修理をしたR35は、元に戻してチェックblush

 

今の所電動ファンも2個とも動いて水温も安定しております

また暑い場所に移動してエアコンも使えるか点検ですねkiss

 

サッシ屋さんはクラッチ調整でご来店でした

公開日:

BNR34 R35ブレンボ 取付 & R35 ラジエター & 電動ファン 交換

 

さて、尼崎市DさんBNR34はブレーキアップグレードをご依頼です

今回はR35純正ブレンボキャリパー&ローターを取り付けますcool

 

R34用と比べると大人と子供ぐらいの差がありますfrown

 

ホースも専用品に交換ですが、ジョイントが錆びすぎて緩まなくて焦りましたが、何とか取り外して交換OKcheeky

 

ホイールはニスモLM GT4の18インチでしたが、隙間も7~8mmほどクリアランスもありました

 

キャリパーサイズがかなり大きくなりましたので、ブレーキマスターも大容量に交換しました

ブレーキタッチもカッチリして良い感じです

後は最終チェックしてセッティング準備にとりかかりますね

 

 

電動ファンが動いていなかったR35は、交換準備です

 

念の為、左右とも新品交換しましたblush

 

ラジエターも純正からオリジナルオールアルミラジエターに交換しましたので、これからの時期も安心ですね

元に戻してチェックしていきます

 

先日オールペンした加古川市O様R35は、今回車検で入庫しました

 

香川県N様R35は、クーラントが吹いてしまい?念のためエンジン分解して、ついでに強化のご依頼です

今週も忙しくなりそうですが、お待ちのお客様も多数いらっしゃいますので全開で頑張ります!

公開日:

R35 メンテナンス & GRヤリス オイル交換

 

さて、今日は朝一で加西市N様R35が慣らし運転1回目のオイル交換でご来店です

状態は良さそうです

 

しかし、エンジンチェックランプが点灯し、点検してみると空燃比センサーが故障しておりましたので新品交換させていただきました

 

交換後エラーコードも全て消えましたので、安心して残りの慣らし運転頑張ってください

 

 

ご新規様GRヤリスは、新車納車後の慣らし運転が完了されたのでオイルを全交換のご依頼です

 

まずはエンジンオイル&フィルター交換

 

 

後はミッション、デフ、トランスファーの駆動系オイルも交換しましたが、状態は良い感じでした

 

初めてGRヤリスをマジマジと見させていただきましたが、しっかり作り込んである良い車ですねlaugh

ありがとうございました!

 

ピットロードMさんからご依頼で、BCNR33のトランスファーを強化O/Hをさせていただきます

まずは部品が入手できるか調べさせていただきます

 

 

強化中のVR38は、純正部品の入荷待ちなので各パーツを洗浄中

 

 

尼崎市DさんBNR34はR35ブレンボキャリパーの取り付けと、GTⅢ-SSタービンの慣らし運転が完了されたのでセッティングのご依頼です

休み明けもR35のエンジンチューニングで入庫が決まっておりますので、引き続き頑張ります!

公開日:

VR38 分解 洗浄 & R35 1000馬力 パワーチェック & RECARO PRO RACER RMS 2700G 取付

 

さて、昨日に引き続きVR38の分解です

 

後期のエンジンもやっぱりメタルの当り方が悪いです

早速ブロックを洗浄して組付け準備にとりかかります

 

強化エンジンですので、いつものHKS鍛造ピストン+コンロッドセットを組み込みます

メタル選定して、純正部品が入荷したら組み付けていきますね

 

 

神戸市S様R35はパワーチェックcool

HKS4.3L、トラストTD06SH-25Gタービン、ブースト1.7キロで1040PS、トルクは124キロと、この40℃超えの気温ではかなりの数値が出ました

エンジンに悪そうでしたので、これ以上のブースト圧はかけませんでした、冬場で2キロ以上かけたら1200馬力ぐらい出そうですね~

 

最後にレカロRMSシートを取り付けて完成

くれぐれも慎重にドライブしてくださいね~

 

 

神戸市NさんBCNR33はエンジンオイル交換でご来店でした

公開日:

R35 MY17 後期 カーボンフロントディフューザー 発売開始 & オールペン 完成

 

かなりお待たせしました加古川市O様R35のオールペンが完成しました

前はブラックだったのですが、今回はお客様のご希望でBNR32純正色のガンメタKH3で塗り直し

 

更にカーボンルーフ貼り付けと・・・

リアトランクスポイラーの制作もさせていただきました

後、O様R35で型取りさせて頂き、制作した後期用オリジナルカーボンディフューザーが完成しました

 

 

あまり低くなり過ぎず、純正形状を崩さない様にデザインしました

定価184,800円(税込み)

宜しくお願い致します。

 

 

エアコンが効いたり効かなかったりしているR35は、しばらくエンジンかけたままにしていると水温110℃まで上昇したので?点検したら電動ファンが全く動いておりませんでしたfrown

とりあえず先にラジエター交換も含めて修理を進めていきます

 

業者様R35は補器類を取り外して、分解作業に取り掛かります

 

年式も新しく、走行距離も少ないので内部も綺麗です

 

 

代車のマーチくんは車検で点検整備中ですblush

 

 

加古川市OさんBNR32はエンジンオイル交換でご来店でした

いつもエンジンルームもキレイにされていて、整備する方も気持ちいいですねlaugh

エンジンルームを見れば大事にされているのが分かります~

公開日: