有限会社エンドレス ENDLESS

TOTAL TUNE&PERFORMANCE ENDLESS

「 スカイラインGT-R 」 一覧

R35 DCTクーラー 取付 & 強化イグニッションコイル 取付 & RB26 シリンダーブロック 洗浄

今日は暖かい一日でしたねkiss

 

さて、奈良県T様R35はトラストDCTクーラーの取り付けです

ただ、トップシークレットさんのバンパーなので、ウオッシャータンクを大幅に加工する必要があります

何とかいけそうです

後は電動ファンモーターの取り換えですねblush

 

 

神戸市N様R35はイグニッションコイルの交換です

  

今回もイグニッションプロジェクツ製の強化コイルをチョイスしました

 

ついでにプラグも新品に交換して取り付け

後はフロントディフューザーの取り付けですね

 

 

O/H中のRB26は点検しながら洗浄しましたが、シリンダーは深い傷も割れも無く良い感じ

 

ただ、錆が酷いですね・・・cheeky

 

錆止め処理して内部も洗浄しました

 

最後に塗装して完成

メチャクチャ綺麗になりましたねlaugh

 

ヘッドは在庫で状態の良い物が有りましたので、これを綺麗に洗浄して取り付けることになりました

各パーツも洗浄中です

公開日:

R35 オリジナル ディフューザー & カーボンカナード 取付 & 電動ファンモーター 交換準備

 

さて、業者様からのご依頼でR35オリジナルカーボンディフューザーVer2の取り付けしました

同時にKansaiサービスさんのカーボンカナードも取り付け

 

格好良くなりましたね~laugh

ありがとうございました!

 

姫路市K様R35は、サーキット走行後のアライメント&足回り点検blush

調整して納車しました

 

 

加西市N様BNR34はパワステホース交換とパイピングの調整

最終チェックして一旦納車し、慣らし運転お願いします!

 

 

ノートeパワーニスモはエンジンオイル交換

 

 

奈良県T様R35はオリジナルラジエター交換ですが、ついでに電動ファンも交換しておきたいとの事で?入荷までしばらくお待ちください

その間に出来る作業を進めておきます

公開日:

デモカーR35 セッティング & BNR34 タービン交換 & R35 ワイドフェンダー 取付

さて、ガンメタ君のエンジン&タービン慣らしが完了しましたので、早速セッティング&パワーチェックしましたcool

 

かなり低回転からブースト圧が立ち上がり、今までのタービンよりも扱いやすい印象です

それでも1000馬力は超えてきたので、パワーバンドの広い仕様ですね

今回は4.3Lで使用しましたが、3.8Lのままでも使えそうな感じ

後は実走でどうなるか?ですね

 

加西市N様BNR34は新タービンの取り付けです

 

今回のタービンは水冷ですし、意外と加工が多かったので、少し取り付けが大変でした

後はパワステホースからオイル漏れしているので、修理してから納車致します!

 

長らくお待たせしている奈良県T様R35がボディファクトリーから返ってきました

事故でリヤバンパーが割れてしまっておりましたが、修理で綺麗に直っております

 

そして丁度入荷したトップシークレットさんのワイドフェンダーも、取り付け完了しておりますlaugh

後はインタークーラー、DCTクーラー、オリジナルラジエター、サクションKIT等の取り付け作業に取り掛かります

 

 

BOSSはRH9の会議で出張中です

今年はイベントも増えてきそうですので、会議も増えてきそう・・・frown

公開日:

RB26 分解点検 & VR38 強化イグニッションコイル 交換 & R35 GTウイング 取付

 

さて、圧縮が無かったRB26は腰下の分解点検です

 

ピストンはかじりも無く状態は良さそうですが、子メタルは少し傷が入っているので交換ですね

 

ピストン磨きましたが、新品のように輝きました

リングの張りもOKなので、そのまま再使用できそうです

 

クランクシャフトも綺麗で曲がりもありませんので、洗浄してメタル選定して組んでいきます

 

 

加西市N様R35はイグニッションプロジェクツ製の強化コイルに交換ですblush

 

ついでにプラグも交換しておきました

 

BNR34の方はタービン交換で入庫です

 

西宮市Y様R35のウイングが塗装から返ってきましたので、早速取り付けました

 

カーボン部もクリア塗装してピカピカですねlaugh

ありがとうございました!

公開日:

R35 MY20 ブーストアップ セッティング &ドラレコ 取付 & RB26 バルブ曲がり

 

さて、今日はN社様R35MY20のブーストアップセッティングです

 

マフラーの抜けが悪いのか?なかなかブースト圧が上がらなく?パワーも出なくて悩みました

何とか600馬力ぐらいまで上がりましたが、中間トルクが出ませんでしたcheeky

抜けの良いマフラーに交換すると、もっとパワーも上がるはずです

最終チェックして納車致します!

 

 

圧縮が無いRB26は分解中ですが、隙間から木の実やミイラになった蜘蛛が大量に出てきました・・・frown

 

そしてタイミングギヤにも砂?木くず?がギヤへ大量に入り込み、ベルトが噛まずにズレてしまっている様です・・・

  

カムを外しましたが、リフターが完全に下へ落ちてしまっておりました。

という事は、バルブが曲がっているという事ですね。

 

ヘッドを外して目視してみると、やはり全バルブがピストンに当たって曲がっておりました。

 

ピストン側は傷ぐらいで大丈夫そうです。

後はお客様と相談して、修理内容を決めていきます。

 

 

台車のマーチ君は、車検整備でオイル交換や点検中blush

 

ヘッドライトも曇っていたので、ピカピカに磨きました

 

 

加古川市O様R35はドラレコの取り付けです

 

デジタルインナーミラーなので、後方確認もバッチリですね

ありがとうございました!

公開日:

BNR32 パイピング制作 & R35 フューエルポンプ 加工取付

 

さて、サッシ屋さんBNR32はリヤタービンのパイピング制作も完了cool

色々とクリアランスがギリギリでしたので、オイルホースの取り回しを大幅に変更しました

ラジエターシュラウドも撤去しましたので、熱&異物対策のアルミパネルを延長制作しておきました

これで今回の作業は完成です

最終チェックして納車準備進めます

 

 

D社様R35は燃料ポンプの確認をしましたが、残念ながらノーマルでしたので変更しながら加工していきます

 

今回もサードの295L/hに交換です

蓋の加工も終わって、追加ラインとつなげて完成

後は電源強化してインタークーラーの入荷待ちです

 

 

エンジンを降ろしたBNR32はエンジンルームの洗浄中blush

汚れを落とせば結構綺麗ですね

エンジンの分解も進めていきます

公開日:

GT-Rマガジン 取材 & BNR32 クラッチマスターシリンダー 交換 & R35 エンジン始動チェック

 

今日は生憎の天気でしたが、GT-Rマガジンの取材でした

2号連続の企画ですが、今回は第二世代GT-Rの撮影みたいです

 

 

取材の合間にサッシ屋さんの作業を進めましたが、まずはクラッチマスターシリンダーの交換です

 

漏れたオイルを綺麗にふき取って、新品取り付けてエア抜きして完成

クラッチペダルの踏みごたえもシッカリした様な?気がします(笑)

 

ブローバイホースも汚れていたので新品交換

 

新タービンのパイピング制作も進めていますよ

 

 

D社様R35は、下回りの作業が終わって、いよいよエンジン始動チェックですblush

 

無事に始動し、漏れ等の不具合もなさそうなので、後は配線加工やフューエルポンプ加工に取り掛かりますcool

 

ガンメタ君もエンジンの慣らし運転が終わって最終チェック中

全開セッティングもそろそろですね~

公開日:

BNR32 新タービン 取付 & メンテナンス

さて、サッシ屋さんBNR32は新タービンの取り付け完了

訳あって写真は加工してますが、なかなか格好いいですlaugh

後はパイピングの制作ですね

 

その他は安全タンクのパネルのリベットが外れていたので打ち直し・・・

 

アテーサの作動油の入れ替えもしておきました

 

 

D社様R35はサクションを加工取付し、エンジンルームはほぼ完成

 

後は事故車のR35が入庫・・・

土や草が凄いです・・・

これから梅雨の時期ですし、皆様もお気を付けください。

公開日:

RV37 スカイライン400R トラストマフラー 取付 & R35 HKS ハイフローサージタンク 取付

さて、今日は朝から大量の荷物が入荷しました

かなりお待ちになっていたので、早速お客様に順次ご連絡しましたsad

 

 

ご新規様RV37スカイライン400Rはマフラー交換でご来店です

BUSOUフルエアロをまとった走行距離95kmのバリバリ新車です

 

マフラーもピカピカですが、細くてパワーも出ないので交換をご依頼されました

 

今回はトラストのパワーエクストリームRマフラーを取り付けますが、納車待ちの間にデモカーの排気音を聞いていただき、即決して頂きました

 

フルデュアルマフラーで図太いサウンド、パワーも上がって見た目も良いマフラーです

また車高調も交換されたい様で?またご検討よろしくお願い致します

ありがとうございました!

 

 

4.1Lエンジンを載せたD社様R35はHKSハイフローサージタンクの取り付け

追加燃料ラインの制作も進めています

 

 

サッシ屋さんBNR32はクラッチオイルが減るとの事で?点検するとクラッチマスターからオイル漏れしておりましたfrown

急いで注文入れました

 

タービンも取り外して新タービンの取り付け準備中blush

加工も多いので頑張りますcool

公開日:

RB26 分解点検 & BNR32 メンテナンス & R35 エンジン搭載

さて、昨日降ろしたRB26を点検しながら分解していきます

タービンはガタが少し大きいですし、出来れば交換したい所ですね

 

タービン周りのパイプやホースは全アウト

 

というか、鉄やゴムパーツは全て朽ちております・・・frown

丁度、雑誌社から取材させて欲しいとの事で連絡があり?一旦作業を止めさせて頂きます

 

 

香川県N様R35はエンジンオイル&フィルター交換でご来店でした。

 

 

サッシ屋さんBNR32は月末のドラフェスに向けてメンテナンス

 

まずはミッション、F/Rデフオイル交換

後はメーカーさんから新タービンのテストを依頼されているので、交換準備を進めます

 

D社様R35は4.1Lエンジンの搭載完了

まだまだ加工や部品の取り付けも有りますので、入荷次第進めていきます

公開日: