R35 ミッション修理 完了 & R35 ランフラットタイヤ 交換 & BCNR33 RB26 2.8L 作業開始
さて、大阪府I様R35のミッションはフィルター交換してミッション搭載
無事に始動チェックしてクラッチ・ギヤ学習も完了
最終チェックして納車致します!
ご新規様のR35はタイヤ交換でご来店です
純正ダンロップのランフラットタイヤに交換しましたが、久しぶりのランフラットタイヤ交換で緊張しました
加古川市MさんWGNC34はシフトレバーブーツがひび割れておりましたので、新品交換して取り付けOK
後はクーラントを入れて始動チェック
しばらく様子を見ましたが、漏れも無く良い感じです
本日納車致しました
ありがとうございました!
加西市N様BCNR33は、今回2.8L、Vカム、大容量オイルパン等のエンジン一式作業で入庫しました
色々と漏れているので、そこも対策しながら進めていきます~
公開日:
R35 ミッションブロー & アッパープログラム & 7枚 強化クラッチ & WGNC34 トランスファーO/H
さて、昨日お預かりした大阪府I様R35は、ミッションを分解したら見事にギヤがバラバラに・・・
修復するにしても、かなりの時間がかかりますので?在庫のミッションをアッパープログラムして搭載することになりました
中期用のミッションですが、念の為にCリング対策もしておきます
オイルポンプは汚れておりましたので綺麗に洗浄して油圧アップ
油圧センサーも新品に交換
クラッチは7枚に枚数アップし、バスケットもベアリング仕様に変更しました
後は元に戻していきますね
加古川市MさんWGNC34のトランスファーはO/Hが終わって綺麗に洗浄して組み込み完了
レリーズベアリングは少しガタがありましたので新品交換し、洗浄して組みつけます
車体にミッションを搭載し、ついでにミッションオイル交換したら今までに見た事のない汚れ具合でした・・・
最終チェックして納車準備します!
公開日:
仕事始めからハードです(汗
皆様、明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします!!
本日から営業スタート
気合い入れて作業進めていきます
まずは、年末からお預かりしている加古川市MさんWGNC34のカムオイルシール交換
続いてウォーターポンプの水漏れ修理ですが、予想通り長穴から漏れておりました・・・
溶接機でアルミを盛って、面研して取り付けました
これで漏れないでしょう
後は新品のタイミングベルトを取り付け、バキュームホースもボロボロに硬化しておりましたので新品交換して元に戻しました
トランスファーもO/H
かなりディスクが減っていましたが、新品交換したら規定値にバッチリ戻りました
気になっていたコトコト音ですが、どうやらスプラインのクリアランスが少し多いのが原因かな?と思いますが、機能的には問題なさそうです
後は元に戻していきます
フリードはエンジンオイル交換
西宮市YさんBNR34はオプティマバッテリーの交換でご来店でした
お久しぶりの大阪府I様R35はミッション故障で搬送されてきました
奇数段に入らなくなり、ガラガラと異音が出ております?
とりあえずミッションオイルを抜いてみましたが、規定量よりかなり多く入っており?かなり汚れておりました。
オイルパンを取り外したら、何と大量の鉄粉とギヤの破片が・・・
明日には原因がハッキリするのではないかと思います。
公開日:
今年一年ありがとうございました!
さて、追加作業の部品待ちの加古川市MさんWGNC34は、今のうちにウオーターポンプの漏れ状況の確認しましたが、思っていたよりも酷い状況でした・・・
クランクプーリーボルトもあり得ない力で締っており、フライホイールを固定して工具に鉄パイプ突っ込んで何とか3人がかりで緩みました・・・
ミッションが降りていて助かりました
年明けに入荷したら作業進めます!
ガンメタ君は元に戻し終わって始動チェックOK
後はセッティングしながら慣らし運転ですね
最後にピットの大掃除して本年の作業は終了しました
本年は創業35周年という区切りの一年でしたが、たくさんのお客様のおかげで来年も楽しくお仕事が出来そうです
年が明けたら久しぶりの大阪オートメッセもありますし、今年以上に頑張っていきます
今年一年ありがとうございました!
来年も宜しくお願い致します。
公開日:
サーキットテスト & R35 アドバンR6 取付 & VR38 エンジン搭載
さて、今日はシルバー君のブレーキテストと加西市N様BNR34のタービンテストでセントラルサーキットへ行ってきました
どちらも気になっていた所が改善出来てホッと一息
来年に持ち越さずに済みました
工場は大阪府M様R35のホイール交換
前に組んでおいたアドバンR6を取り付けました
ついでにエンジンオイル&フィルター交換とHKSフィラーキャップも取り付けさせていただきました
格好良くなりましたね
ありがとうございました!
ガンメタ君のエンジンは搭載完了
来年の大阪オートメッセも3年ぶり?に出展しますので、仕事の合間に準備も進めておかなければ・・・
明日で仕事納めですので、御用の方はお早めにお願いします
公開日:
WGNC34 ステージア260RS クラッチ交換 & オイル漏れ点検 & VR38 MY20タービン
メリークリスマス
久しぶりの日曜日のクリスマスとあってか?道路も混みあってましたね
さて、ご新規様WGNC34ステージア260RSはクラッチ交換、トランスファーO/H、オイル漏れ修理のご依頼です
まずはクラッチ交換からスタートです
もう少し使えてましたが、滑りだすと動かなくなってしまいますので、早めの交換がベストですね
ミッションを降ろしたついでに、トランスファーもO/Hしていきます
ミッションもキレイに洗浄しておこうかと覗いてみると、鉄粉のヘドロが凄い事に・・・
ミッションの状態も気になりますね
同時進行でエンジンのオイル漏れ点検も進めていきます
想像通りカムのオイルシールからの漏れだったのですが、何とウォーターポンプからも漏れている様です・・・
見て見ぬ振りも出来ませんので、こちらの修理も進めていきます
ガンメタ君に載せるエンジンに付けるタービンも入荷しました
MY20タービンです
ホワイト君で体感したのですが、このタービンめちゃくちゃ良いんです
これにHKS強化アクチュエーターを取り付け、レスポンスも上げていきます
搭載が楽しみですね
姫路市F様R35は、エンジンオイル&フィルター交換でご来店でした
神戸市KさんBNR32もオイル交換でご来店です
エンジンオイル&フィルター、F/Rデフオイル、ミッションオイル交換のご依頼でした
大阪府E様R35は洗車して本日納車致しました
ありがとうございました!
公開日:
R35 オリジナルラジエター 取付 & RB26 2.8L 組み込み & VR38 強化エンジン 完成
さて、オリジナルラジエターを取り付けた業者様R35は、新品のリザーブタンクやホースを取り付けOK
ラジエターキャップも交換しましたが、ラベルのデザインが変わってました
後はエンジンオイル交換と・・・
フロントデフオイル・・・
リアデフオイル・・・
ミッションオイル交換のメンテフルコース
デフオイルがヤバかったです・・・
以上で今回の作業は完了
加西市N様BCNR33のエンジンは、部品が入荷しましたので2.8Lキットの組み込み開始
腰下は完成しましたので、来年の初めには車を入庫していただき、エンジンを降ろします
VR38強化エンジンは今後のR35の流行になるであろう?仕様にしてガンメタ君でテスト予定です
来年はちょっと違うエンドレスにしますよ~
知らんけど(笑)
かなりお待ちいただいた大阪府M様R35に取り付けるアドバンR6がやっと入荷しました
空気圧センサーも新規導入し、タイヤも好評のミシュランPS4Sを取り付けます
後日取り付けさせていただきますね
来年は今決まっているだけでも、RB26の新規2.8L×2、通常O/H×1,新規ハイチューン2.7L、新規フルタービン×2、Vカム×3、OSシーケンシャルMT搭載、BCNR33純正ミッション交換、R35インタークーラーKIT、ZN6のターボ化、などなど・・・
マジ、ヤバいです・・・
ですが、一つ一つこなしていきますので、もうしばらくお待ちくださいませ。
公開日:
BCNR33 GTⅢ-SS Vproセッティング & R35 油圧センサー 交換
さて、神戸市KさんBCNR33はパワステオイル漏れでホース交換
ゴムの劣化で、バンドの形状で変形しておりました・・・
で、シャシダイに載せてセッティング&パワーチェック
鍛造ピストンのみノーマルエンジン&HKSのGTⅢ-SSタービン仕様で、ブースト圧1.4キロで506馬力と好結果でした
エンジンは凄く調子良くなりましたが、ブレーキやら駆動系やら他の部品も劣化してきておりますので、少しずつ手を加えていきましょう
ありがとうございました!
三木市N様R35は、ミッションを降ろして点検中
やはり異常は見受けられないので、センサー異常だったのでしょう
センサー交換し、念の為クラッチも点検しましたが問題ありませんでした
後はアテーサユニットからオイル漏れしており?漏れ止め対策させて頂きました
たま~にある症状ですが、この対策で大体の漏れは止まります
元に戻して始動チェック
クラッチ・ギヤ学習も完了しましたので、後は最終チェックして問題なかったら納車させて頂きますね
大阪府E様R35は無事に車検が完了し、オイル交換してOK
業者様からのご依頼で、R35のフライホイールハウジング交換やラジエター交換、その他のメンテナンスで入庫しました
デモカーのテストや、年内の作業も大詰めです
作業をご依頼いただいているお客様も多数いらっしゃいますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
公開日:
BCNR33 デフケース 交換 & 700ccインジェクター 取付 & R35 ミッション故障修理 開始
さて、神戸市KさんBCNR33はデフケースの交換
これで異音が消えるでしょう
後はインジェクターをサード700ccインジェクターに交換しました
試乗チェックしましたので、残りセッティングで完成です
姫路市YさんBCNR33はエンジンオイル交換でご来店でした
三木市N様R35はミッション修理開始
中身はキレイなんですけどね
センサーの故障は仕方ないです
公開日:
R35 クラッチO/H & 油圧センサー 交換 & BCNR33 スポーツキャタライザー 取付
さて、加古川市K様R35はクラッチ滑りによる焼けたプレートと、擦り減ったディスクを交換して厚み調整して組み込み
ソレノイドの油圧センサーや洗浄、フィルターも新品に交換して組み込みました
元に戻して始動チェック
クラッチ・ギヤ学習も完了し、試乗してきましたが全く問題なく直りました
ありがとうございました!
見計らっていたかのように、今度は三木市N様R35が全く同じ症状で入庫しました・・・
年内に納車できるように頑張ります
神戸市KさんBCNR33はハイパーマックスSの取り付けし、車高調整OK
続いてトラストのスポーツキャタライザーを取り付け
エンジンオイルをレーシングオイルに交換しましたが、何か別のオイルが漏れております?
どうやらパワステオイルが漏れているみたいなので、ホースも交換した方が良いですね・・・
デフから異音もしており?ケースごと交換もご依頼いただいておりますので、こちらも進めていきます
大阪府E様R35も在庫していたタイヤに入れ替えましたので、休み明けに検査場へ行ってきます!
いよいよ年末でバタバタしてきました・・・
公開日: