VR38DETT PONCAM 取付 シム調整 & R35 取材 & 車検 & BNR34 始動時セッティング
さて、今日は強化したVR38は洗浄したヘッドを組み込んでいきます
続いて東名パワードのポンカムを取り付けました
シム調整もバッチリです
引き続き進めていきます
今日はREVSPEEDさんの取材でした
寒かったけど天気は良かった
明石市K様R35は車検が完了
納車準備進めます!
車検で入庫中の神戸市IさんBNR34は、温まってからの始動性が少し悪かったので補正しておきました
預けている間にナンバー灯もLEDに交換のご依頼です
良い感じ
代車のタントはオイル交換
点検するとオイル漏れ発見・・・
メクラのOリングが硬化して割れておりましたので、新品に交換して対応しました
神戸市I様R35は、板金修理で入庫しました
リフトに上げたついでに点検しましたが、オイル漏れやクーラント漏れしました・・・
他にも異常が無いか点検しておきます
公開日:
R35 1000馬力セッティング & GR6 アッパープログラム 開始 & VR38 洗浄 測定 & BNR34 車検
さて、今日はフューエルアップグレードした三田市K様R35のセッティングです
前回はブースト圧140kPaでアテーサが滑ってしまったので、今回はトランスファーO/Hしたので安心です
今回はブースト圧180kPaで1044PS / トルク119kgm と大幅にパワーアップできました
前回のパワーグラフを比較してみても差は歴然ですね
ミッションのギアはノーマルのままですので、壊れる前に止めました
納車準備進めます!
ご新規様R35はメンテナンスでご来店下さいました
エンジンオイル&フィルターのご依頼でした
ステッカーも貼らせていただきました
神戸市M様R35はミッションアッパープログラムのご依頼いただきました
まずはCリング抜け対策から
ソレノイドも洗浄して油圧センサー交換
オイルポンプも分解して洗浄と油圧アップ
フィルターは目詰まりして凹んでました・・・
コチラも油圧センサー交換してOK
後はクラッチで完成です!
エンジン強化のVR38はブロックの洗浄が完了
今回はRSEのH断面コンロッドとHKS鍛造ピストンの組み合わせです
測定してメタル選定を進めました
神戸市IさんBNR34は車検が完了
明石市K様R35も車検で入庫しましたので、先にメンテナンスを進めておきます
公開日:
R35 ABSユニット 故障修理 & VR38 O/H 分解 & BNR34 車検整備 メンテナンス & HE12 ノートニスモ タイヤ交換
今日も暖かかったですが、生憎のお天気でしたね
さて、ご新規様R35はABSやVDCなどのチェックランプが点灯し、修理のご依頼です
どうやらABSユニットの故障の様で?在庫のリビルト品に交換しました
ブレーキオイルのエア抜きもしっかりと行いました
キャリブレーションもすべて完了し、修理が完了です
ありがとうございました!
遠方のお客様からVR38強化エンジンの制作をご依頼いただきまして、在庫のエンジンで制作開始しました
素性の知れたエンジンですので、中身もキレイです
セッティングもバッチリ出ておりますので、燃焼室も問題なし
分解も完了しましたので、計測や洗浄も進めていきます
少々お待ちくださいませ。
神戸市IさんBNR34は車検で入庫です
セッティングも決まっておりますので排ガスも超クリーンでした
エンジンオイル&フィルター交換などメンテナンスも進めていきます!
京都府YくんHE12ノートe-powerニスモは、タイヤ交換のご依頼です
今回はナンカンAS-3をチョイス
エンジンオイル交換もご依頼いただきました
大阪府TさんWGNC34は、慣らし1回目のオイル&フィルター交換でご来店
オイルの状態も良い感じなので、引き続き宜しくお願い致します!
この前にポップアップフードの修理をさせて頂いた加古川市K様R35は、コントロールモジュールのリセットが終わりましたので取り付けにご来店頂きました
バッチリ故障コードも消えました
今日も雨の中、沢山ご来店頂きましてありがとうございました!
公開日:
BNR34 ラジエター ラジエターホース リザーブタンク 交換 & ハイエース メンテナンス
今日から3月ですが、急に暖かくなって春を感じました
でも花粉症の方には厳しい季節ですね
さて、西宮市YさんBNR34は前回補修したラジエターが別の所からも漏れてきましたので?交換のご依頼です・・・
今回もARCサイドフローラジエターをチョイスされました
ついでにラジエターホースとリザーブタンクも新調です
綺麗になると気持ちイイですね
今回もありがとうございました!
前にLSDを組み込んだハイエースはデフオイル交換でご来店です
直進安定性も良くなって、路面が悪い所でもスタックすることなく重宝されておられるみたいです
後は内気と外気を切り替えることが出来なくなったとの事でしたが、どうやらワイヤーが裏で外れているだけの様でした
しっかりと固定すると直りましたので良かったです
今日は納車やご来店も多く対応に手間取り、申し訳ございませんでした
明日もメンテナンス等でごった返しそうなので、予めご了承いただきますようにお願い致します。
公開日:
ZN6 スーパーチャージャー パワーチェック & R35 データ変更
さて、HKS GT2スーパーチャージャーキットを取り付けた愛知県OさんZN6は、最終チェックを兼ねてパワーチェックしました
HKSのマニキャタとTRDマフラーのみですが、267.6PS/32.2kgm出ました
HKSの公表値よりもパワー出てますし、状態良さそうですね
納車準備進めます!
三田市K様R35は、燃料ポンプ強化電源リレーとトラストAVCの取り付けが完了
過去のデータをこの車に合わせてデータを作成し直し、入力しました
調子良いし、吸入空気量学習もバッチリです
全開セッティングの準備に取り掛かりました
後は明日納車予定の4台を洗車しました
公開日:
R35 インジェクター 交換 & 燃料ポンプ加工 & ZN6 オイルクーラーキット 取付 & プラグ交換 & シートベルト 交換 & Z34 BNR32 車検
さて、三田市K様R35はインジェクターを不明社外からオリジナルの1100ccインジェクターに交換
フューエルポンプも1000馬力対応に加工していきます
愛知県OさんZN6はHKSオイルクーラーキットの取り付けが完了
インナーフェンダーやダクトの加工もOKです
プラグはHKSのレーシング9番に交換
フラッシュエディターをS/Cデータに初期化して書き込み、始動チェックOKです
色々とチェックしていきます
シートベルトはニューイング製レッドに交換しました
車検整備中のZ34は右のブレーキだけダストが凄く出るような気がするとの事でしたが、点検しても特に問題なさそうでした
排気音量も大きかったので調整してOKでしたので、積載車で陸運局へ
Z34もBNR32も無事に通りました
納車準備進めます!
公開日:
BNR32 Z34 車検整備 & タイヤ交換 & R35 1000馬力対応チューン 開始
さて、今日は神戸市YさんBNR32の車検整備スタート
気になっていた排ガスは何とかなりそうです
ご新規様Z34は車検で入庫しました
気になる箇所も有りますので、しっかり整備進めます
神戸市KさんBNR32はタイヤがパンクして空気が入らないので?ロードサービスで運ばれてきました
劣化でゴムがプラスチックの様に硬化してバリバリに砕けておりました・・・
今回はナンカンNS-2Rをチョイス
溝が残っていても劣化する事も有りますので、皆様もたまには目視してください
三田市K様R35は、1000馬力にしてみたい!と強いご要望で今回入庫しました
まずは燃料系の強化から進めていきます
愛知県OさんZN6は、スーパーチャージャーキットを取り付けるための加工を進めております
下準備はほぼ完了しました
休み明けから取り付けに取り掛かります!
ご新規様R35はポップアップフードキャンセラーをご購入下さいました
また何かありましたらご用命お待ちしております!
公開日:
WGNC34 ラジエターファン ラジエターホース 交換 & HA36S アライメント調整 & BNR32 車検整備
さて、大阪府TさんWGNC34は割れていたラジエターファンを新品交換しました
たまにこれが完全に割れてラジエターを破壊する事がありますので、早めに交換したい所ですね
ラジエターホースはトラスト製シリコンホースに交換しましたので、耐久性アップ
クーラントのエア抜きして完成です
最終チェックして納車致します!
神戸市M様HA36Sアルトワークスはご希望の車高に調整OK
最後にアライメント調整と光軸調整して完成
こちらも最終チェックして納車致します
神戸市YさんBNR32は車検で入庫しましたので、車検整備開始
最近メーターの表示電圧が低い気がするとの事でしたが、直接バッテリー電圧を見てみるとバッチリ14.4V出てましたので問題ありませんでした
その他もしっかり点検していきます
愛知県よりお越しのご新規様ZN6は、今回スーパーチャージャーKITの取り付けをご依頼いただきました
丁寧に確実に取り付けていきます
公開日:
アルトワークス HA36S HKS HIPERMAX S 車高調 取付 & BNR34 車検 & WGNC34 ガソリンホース フィルター 交換
さて、神戸市M様HA36Sアルトワークスは、HKS車高調の取り付けです
とりあえず吊るしの状態で取付完了
排気漏れしていたので、対策だけして検査場へ行って車検完了です
後はご希望の車高に調整して納車致します!
姫路市NさんBNR34は排ガスで引っかかって2日間かけて無事に検査通りました・・・
やっぱりBNR34でハイカム入れると厳しいですね~
洗車して本日納車致しました
ありがとうございました!
大阪府TさんWGNC34は、劣化で裂けたバキュームホース類を全て新品に交換していきます
後は触っただけでモロモロになったガソリンホースと、いつ交換したのか分からないフィルターも新品に交換していきます
ついでにバンドも新品交換しておきました
シフトレバーブーツも見事に破れておりましたので新品に交換しておきました
これで50万キロは走れるでしょう(笑)
お客様がたまたま仕事用のヤリスのエンジンオイル交換でご来店頂きまして、ついでに色々とご説明させて頂きました
すごく綺麗になったエンジンに感動されておられました
後はファンが入荷すれば完成です!
BCNR33でお世話になっている姫路市MさんがR35が納車になったそうで?そのまま自慢しにご来店下さいましたw
いいですね~
チューニングしたくなったら、いつでもご来店下さいませ
ついでに?BCNR33のパーツをご注文下さいました
公開日:
WGNC34 エンジン搭載 & クラッチディスク 交換 & RZ34 ドアロックミラー格納 取付
さて、大阪府TさんWGNC34のエンジンは搭載完了
クラッチディスクは磨耗しておりましたのでニスモヘリテージ品に新品交換ですが、付いていたディスクは何故かER34用でした??
色々と手直しして取り付けておりますが、全然違うボルトが付いていたり配管の取り回しもメチャクチャでした・・・
綺麗に洗浄してグリスアップして組み込みOK
無事に始動チェックしましたが調子良さそうです
後は気になる所も指摘させて頂き、追加作業も進めていきます
神戸市EさんRZ34は、キーレス連動ミラー格納ユニットの取り付け
最終チェックもOKなので納車準備進めます!
加古川市MさんGP5フィットハイブリッドはエンジンオイル交換でご来店でした
お待たせしていた加西市N様BCNR33は、本日納車致しました!
ありがとうございました
神戸市M様の街乗り用アルトワークスは、車高調の交換開始です
今回は『HKS ハイパーMAX S』なので、乗り心地も良くなるはずですよ~
公開日: