BCNR33 Vcam セッティング & エアコン修理
さて、愛媛県IさんBCNR33はバルコンを取り付け、目測でデータを書き換えました
後は何故かエアコンが効かないので?色々と点検しましたが、特に異常が見当たりません
ヒューズが飛んでるのかな?と思って見てみると、ヒューズすら入っていませんでした(笑)
コンプレッサーのクラッチが入ったのを確認し、少しガスも減っていたので1本充填しておきました
これで快適に慣らし運転できますよ
後は車検を受けて、セッティングすれば納車できますね
神戸市S様R35はミッション載せ替え作業開始
徳島県A様R35のラジエターも仕上がりましたので、明日から取り付け作業に取り掛かります
代車のマーチ君も名義変更完了
なかなか良い番号ですww
公開日:
R35 ECM & TCM データ書き換え & BCNR33 RB26 パイピング制作
さて、今日はご新規様のR35の作業です
まずは浮いてしまっているボンネットをしっかりと閉じるように加工をご依頼です
ヒンジが長すぎるみたいで?カットして縮めました
後はチェックランプが点灯しておりましたので、診断機で見てみると触媒系のエラーコードが出ていました
中期ではスポーツキャタライザー等を取り付けると出てしまうエラーコードですので、ECMデータ変更したら消えますよとお伝えした所、もうチューニングデータとMY13ミッションデータを入れておいて下さいとの事でした
後は在庫のカーボンパネルの取り付けと・・・
撥水ワイパーの取り付けもご依頼でした
梅雨時期なので、お問合せも増えてきましたね
またのご来店お待ちしております
愛媛県IさんBCNR33はサージタンク~インタークーラーのパイピングを制作
スロットル100Φーインタークーラー80Φで効率が悪そうでしたので、段付きなく徐々に広げるように制作しました
何年ぶりかのパイピング制作でしたが、バッチリOKでした(笑)
これでエンジンルームは完成しましたので、ピットから出してVcamの配線加工に取り掛かりましたが・・・
ちょっとスッキリさせてから作業開始しますね
神戸市S様R35はフルチューン計画のステップ1として、駆動系の強化からスタートしました
ネココーポレーション製強化ギヤ、純正加工クラッチ8枚ディスク+強化クラッチバスケット、KansaiサービスLSDの組み合わせです
楽しみですね
公開日:
BCNR33 エンジン始動チェック
さて、愛媛県IさんBCNR33はエレメント移動キットが使えなくなったので、スタンダードのオイルブロックに変更しました
サージタンクを付け直し、ハーネス加工や配管類の取り付けして、いよいよ始動チェック
無事にエンジンに火が入りました
もちろん失火症状も無く、すこぶる調子が良いですよ
後はパイピング加工とVcamの配線加工も進めていきますね
ノートニスモはアライメント調整
岡山県K様R35はエンジンオイル交換でご来店でした
ありがとうございました!
公開日:
BCNR33 トラストサージタンク
さて、愛媛県IさんBCNR33は一旦サージタンクを外し、オイルクーラーのエレメント移動キットやオイルキャッチタンク等、邪魔になるものは取り外しました
これでスロットルが取り付けられます
オイルキャッチタンクもウオッシャータンクと切り離し、外に移動してボディをカットしてパイピングを通していきます
レイアウトも在庫の余った在庫で合わせ、後は新品のパイプ材で制作していきます
カムカバーもキャンディブルーで塗装しなおしました
パット見はかなり仕上がってきたように見えますが、まだまだ先は長いです・・・
中古車のノートニスモは不具合を修理してフロントはOK
後はサイドステップが浮いていたので、対策します
クリップがはまる所が何か所か割れていましたので、超引っ付く接着剤で止めました
そして何故かウオッシャー液が出なく、ポンプヒューズも切れていないし、色々探しまくっていたら、何と途中で切れていました・・・
これで検査も大丈夫だと思いますので、登録準備を進めていきます
中古車の50プリウスもご成約頂きましたので、納車前点検
テールレンズが白く変色していたので、キレイなレンズに交換しました
6月に入ったら急に中古車も動き出しましたね
ありがとうございます
公開日:
R35 後期LEDヘッドライト 交換 & BCNR33 エンジン搭載
さて、今日は岡山県T様R35の作業です
今回はヘッドライトを後期用LEDに交換させていただきました
やっぱり純正が一番ですね
ついでにブレーキの辺りでカチャカチャ音がするとの事で?異常は有りませんでしたが、念のためスプリングを入れて様子を見ていただきます。
ありがとうございました!
中古車のソニカは、ラジエターからクーラントが漏れておりましたので交換です
コーヨーラジエターの対策品に交換しました
愛媛県IさんBCNR33は、エンジン搭載完了
クラッチはATSさんに頼んで圧着を1100kgに変更し、ハイブリッドトリプルプレートにしました
続いてミッションですが、降ろす時に気付いたプロペラシャフトをちゃんとBNR34用に交換しました(笑)
ミッションメンバーもBNR34用を取り付けましたので、高さもバッチリOKです
そしてトラストサージタンクの取り付けを進めていきますが・・・
色々と問題が有りそうです・・・
ちょっとお時間下さい
公開日:
BNR32 錆穴修理 & 車種不明
さて、この前に雨漏れ修理で入庫したBNR32ですが、何とフレームが錆びて大穴が2か所も開いていました・・・
特に助手席側が酷くて、穴からブロアモーターが丸見えですね
フロントガラスを取り外し、何とか鉄板を貼って修理してみます
さて、愛媛県IさんBCNR33のエンジンはヒーターホースをサムコホースに取り換え
そして今回はトラストサージタンクを取り付けますので、仮付けして確認しました
後はエンジンを車体に載せてから加工ですね
代車のマーチ君が新しくなりましたので、とりあえずヘッドライトを磨きまくりです
仕入れてきた中古車のノートニスモは、点検のためフロントバンパーを取り外し
レクサスISはバッテリー交換でご来店でした
そしてご新規のお客様がご来店され、チューニングしたいとの事でご相談でしたが、この車は何?
マスタング?
後ろを見たらわかる人もいるかもですが・・・
何とS14シルビアでした
SR20は得意なのでお任せください(笑)
またのご来店お待ちしています!
公開日:
R35 ラジエター 交換準備 & RB26 組付け
さて、徳島県A様R35はラジエターを取り外して点検しました
写真では分かりにくいですが、アッパータンクが思いっきり割れておりました
とりあえず加工に出しますね
今のうちに汚れたエアクリーナーの交換です
劣化し過ぎたらボロボロになって吸い込んでしまう事も有りますので、お早めに交換しましょう
ラジエターホースもサムコに交換しています
愛媛県IさんBCNR33のエンジンは、Vcamユニットの組付け
付いてなかったプレートも、在庫品を取り付けておきました(笑)
ATIクランクダンパーやタービンを取り付けましたので、後は仕上げですね
公開日:
CKV36 アライメント調整 & RB26 バルブリフター 交換
さて、中古車のCKV36は車高調整が終わり、アライメント調整
後はブロアモーターの調子が悪かったので交換し、エンジンオイル交換もOK
後は地デジチューナーの取り付けと室内清掃も完了です
納車準備が整いました
東名パワードからバルブリフターが届きましたので、早速取り付けていきます
1mm分厚くなりましたので、バッチリOKです
これで明日から組付け再開できます
徳島県A様R35は、ラジエター交換の準備に取り掛かりました
しかし今日は凄い雨ですね・・・
事故には気をつけましょう
公開日:
R35 フルエアロ & RB26 Vcam Pro 取付
さて、今日は神戸市N様R35のエアロパーツを交換していきます
まずはオリジナルフロントディフューザーを取り付け
サイドとリヤはトップシークレットさんでバッチリですね
後はアドバンR6の12Jに新品の空気圧センサーを取り付け・・・
A052を組み込みました
ウイング交換も進めていきますね
IさんBCNR33のエンジンはバルブスプリングを交換完了しましたが、2mmほど縮まっていました
1.8㎜ヘッドガスケットを取り付け、ブロックとドッキングOKです
そしてHKSのVcamステップProを取り付け、シム調整です
・・・が、バルブが社外に変わっているプラス、ベース円が31Φに変わっているからなのか、クリアランが広すぎて調整出来ませんでした
仕方ないので、お客様に説明し、ベース円30Φ用のリフターを注文させていただきました
公開日:
R35 ワイドフェンダー 完成 & RB26 バルブスプリング 交換
さて、神戸市N様R35がボディファクトリーから返ってきました
Kansaiサービスさんのフロントワイドフェンダーとトップシークレットさんのリヤワイドフェンダーです
後はホイールとエアロパーツの交換ですね
愛媛県IさんBCNR33のエンジンは、オイルパンの加工です
後はフロントデフのシール交換と、バックラッシュ調整
シャフト側のシールも換えて、ブロックにパイプの圧入や入れ替える部品の取り付けもOKです
バルブスプリングも1本だけ折れていましたが、気味が悪いので全て新品交換しました
後はドライブシャフトもリビルト品に交換していきますね
徳島県A様R35は急に水温が高くなってきたそうで、近くのコンビニで確認していただいた所、クーラントが漏れていたので緊急搬送されてきました
やはりラジエターのパンクですね
交換準備させていただきます
公開日: