有限会社エンドレス ENDLESS

TOTAL TUNE&PERFORMANCE ENDLESS

「 サーキット 」 一覧

シェイクダウン

今日は少し気温は低かったですが、天候は良く絶好のサーキット日和でしたね

 


I様と一緒にR34くんとツインターボくんのシェイクダウンしにセントラルサーキットへ行ってきました

他には2,3台しか来客が無く、ほぼ貸切状態でラッキーでした(笑)

何せ走行するのは初めてでしたのでドキドキです

結果は・・・

まぁ初めての走行にしてはこんなもんかな?といった感じでしたw

色々と改善しないといけない箇所も分かってきましたので、次回につなげたいと思います

とりあえず無事に帰還できました

店に帰ってお仕事です

 
OくんのBCNR33はエンジンを載せる前にクラッチマスターシリンダーのオーバーホールです


まだ漏れてはいませんでしたが、シールもヘタリ気味でしたので良い機会でしたね


ついでにオペも新品に交換しておきます


そしてエンジン搭載完了

 
クラッチは毎度おなじみのATSメタルトリプル

マジで扱いやすく、金額も他社に比べてリーズナブルなのでおススメです

明日も引き続き頑張ります

公開日:

トラスト サーキットフェスティバル 2015


日曜日はあいにくの天気でしたが、走行会には大勢の方にご参加いただきましたよ

 

 


エンドレスからは5台がエントリー

 

 


ほぼ1日中雨が降っていたのでかなり危険でしたが、ウチの車はクラッシュはありませんでした

しかし、かなりの台数がコースアウトや接触などで痛々しい姿に・・・

雨は危ないです

 
トラストのデモカーでD1GT-Rも展示してあり、デモランもあって迫力のあるドリフトが間近で見れたり、ビンゴ大会やプロの同乗走行などもあって1日楽しめたのではないでしょうか?

次回は延期になったゼロヨン大会がありますので、日程が決まり次第ご連絡しますね

お疲れ様でした

公開日:

R35 MY13ミッションデータ入力 & BCNR33 ピカピカ


今日はご新規様のR35の作業です


前期型R35特有の発進時にガクガクと不快なミッションのつながりが出ていましたのでMY13ミッションデータの入力依頼です

ほとんどの車両はこれでスムーズな発進になりますよ

変速ショックも少なくなりますし、シフトダウン時のレスポンスも素晴らしいのでおススメです

ありがとうございました


昨日に引き続きBCNR33の作業ですが、サージタンクを外したついでにスロットルガスケットも新品に交換しました

純正は紙なのですぐ抜けちゃうんです

抜けるとブースト圧が上がらなくなったり、不調の原因にもなりますので・・・


サージタンクはボディと同色になりました


カムカバーとフロントカバーも同色にペイントしましたのでピカピカです


N1タービンも付け終わり、後はパイピングKITを取り付ければほぼ終了!

残り一週間になってしまいましたのでピッチを上げてがんばります

公開日:

トラスト走行会 エントリー開始!


去年に案内していたトラストサーキットラン2015がいよいよ開始ですよ

しかも、2月22日のトラストサーキットフェスティバルとしてサーキット、ゼロヨン、ドリフトを1日中楽しめる内容になっております

詳しくは後程アップしますが、いつも通り定員になれば打ち止めになりますのでエントリーはお早めに

 
サッシ屋さんのR32はアルミ製の安全タンクに取り替えです

樹脂タンクでしたらドラッグガソリンを入れると変形してしまいましたので・・・


見た目以上に大変でしたが、取り付け完了!


しかし高さがある分、ラインの取り回しがキツイ

ちょっと考えます


デモカー君もセッティング開始!

書き込み⇔試乗の繰り返しですが、頑張っています・・・

公開日:

RH9 富士スピードウェイ タイムアタック


昨日は富士スピードウェイにてRH9タイムアタックに参加してきました

 
久しぶりに快晴の富士!(笑)

季節的にも最高のシチュエーションでした

 
ドライバーは丁寧なドライビングに定評のある木下みつひろ氏です

標高が高いサーキットですのでブーストが上がりにくかったのでEVCの設定やダンパーの微調整をしてアタック!

・・・


パワーが出過ぎて駆動がうまく噛み合わず、1分48秒にとどまりました・・・

木下ドライバー曰く、『4WDがパワーとマッチしていないのでコントローラーを取り付けてセッティングすれば2,3秒はすぐに縮まりますヨ!』との事です。

パワーがすごく有るのに生かし切れていないのでもったいない、ともおっしゃっていました

タイヤをレーシングタイヤにすればポンッとタイムアップするのでしょうが、お客様はノーマルタイヤで街乗りもされますので、サーキットも楽しむには駆動系にも対策が必要だと勉強になりました

車はトータルバランスが大事ですね。

チューニングは本当に奥が深いです。


とにかく車も無事で終了しましたのでホッとしました

また改良してリベンジですね

関係者の皆様お疲れ様でした!!

公開日:

トラスト サーキットラン2014 最終戦

 

おはようございます

台風の影響は無かったでしょうか?

エンドレスは事前に対策をしていたおかげで無事でした


その台風がせまっていた日曜日はセントラルサーキットでトラスト走行会でした


天気予報は雨だったのにもかかわらず、たくさんの方が参加されていましたよ

 

 

 
エンドレスからは6台がエントリー

 
しかしIさんのBNR32は走行会2日前にガソリンタンクに亀裂が入っているのが発覚


たまたま中古を在庫していたので前日に交換して何とか間に合いました

 

 


今年最後とあって、皆様、全力疾走

ウチからのエントリー車は大丈夫でしたが、何台かクラッシュされていました

 
BOSSもスカイラインでのR35キャリパーのマッチングを体験すべく、試乗へ

驚くほどの制動力に感動しておりました

パッドはMX72だったのですが、それでも効きすぎるぐらいだったので、400馬力ぐらいだったらノーマルパッドでも良いぐらいでしょうか?

今回はトラブルも少々ありましたが、来年に向けて車両も仕上げていきましょう

2015年度は全4戦!

初戦は2月22日予定で、ゼロヨン、周回、ドリフトを1日で楽しめるイベントになりそうなのでお楽しみに

お疲れ様でした

 

公開日:

セントラルサーキット 試乗会

 

 
今日は4台でセントラルサーキットへ試乗会(遊び?w)に行ってきました

平日でしたので走行されている方も少なく、天気も良かったので楽しめました


サスペンションの具合はイイ感じ

でも後もうちょっと踏ん張りが足らない感じでしたので、スタビを入れたら良くなりそうでした

タイヤは・・・最初は良いんですが、やっぱり熱が入るとタレますね

特にフロントはキビシイので、やっぱり285サイズが欲しいです


I様も順調にタイムアップされています


特に追加オイルクーラーのおかげでエンジンの油温が超安定していたみたいです

前に走行された時は110℃ぐらいまで上がっていたのが今日はMAX95℃でしたので効果テキメンですね

後の二台は・・・

そっとしておいてください(笑)

公開日:

2015年度 走行会日程(予定)

早くも2015年度のトラストサーキットランの予定が出ました!

来年はさらに熱くなりそうですよ

まずは第1戦は2月22日はセントラルサーキット!
コチラは初めての試みで周回、ドラッグ、ドリフトを一日で楽しめるイベントになっています

ゼロヨンレースとドリフト(本コース)を同時に走行、周回レースは単独、そして裏の駐車場でパイロンを置いてドリフト練習会(1日)となります。

なので、ゼロヨンとドリフト練習、サーキットとドリフト練習、ドリフト(本コース)とドリフト練習など組み合わせてダブルエントリーも可能ですよ

【エントリー代】
ドラッグ ¥20,000-  ピット使用料 ¥5,000-
サーキット ¥22,000-  早割 ¥20,000-
ドリフト(本コース) ¥10,000-
ドリフト(練習会) ¥10,000-
※ドリフト練習会ダブルエントリーは+¥5,000-

第2戦 5月30日 岡山国際サーキット

第3戦 9月27日 セントラルサーキット

第4戦 12月5日 岡山国際サーキット

来年は岡国も2回ありますし、ハイパワー車も安心して走行可能です

予定ですがこれで進めておりますので、皆様予定を空けておいてくださいね

公開日:

トラスト サーキットラン Rd.3 エントリー開始!

まだまだ暑い日が続きますね~

ですが、10月には涼しくなってますよ

【トラストサーキットラン Rd.3】

■日時 10月5日(日)

■場所 セントラルサーキット

■エントリー代 早割¥20,000‐(9/22エントリー受理分まで) 通常¥22,000‐

■走行時間 15分×1本、30分×2本 昨年より走行時間を拡大!
        ●フリー走行15分 ●予選30分 ●決勝レース12周
        (レギュラー/ミドル)(エキスパート/プロ)での2グループでの混走となります。

■クラス分け
●レギュラー   フリー走行(タイム計測付)
●ミドル      1‘36.000以降
●エキスパート  1‘32.000~1‘35.999
●プロ        1‘31.999以上
※決勝レースでのタイムアウトは失格となります。

■表彰 ミドル・エキスパート・プロは模擬レースで1位・2位・3位を表彰

■特別賞 
●各クラス5位と10位の方にも特別賞あり。
●レギュラークラスの方も当日ベストタイムで5位・10位の方にも賞品をご準備。
●豪華賞品が当たる大抽選会を実施

■タイムスケジュール
受付・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9:00~
ドラミ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10:30~
フリー走行・・・・・・・・・・・・・・11:10~11;25
フリー走行・・・・・・・・・・・・・・11:25~11:40
予選・フリー・・・・・・・・・・・・・12:25~12:55
予選・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13:00~13:30
模擬レース・フリー・・・・・・・14:20~14:50(決勝12周)
模擬レース・・・・・・・・・・・・・15:40~16:10(決勝12周)
表彰式・じゃんけん大会・・・16:30~
※ドラミ不参加の方は走行をお断りさせていただきます。
※進行状況によりタイムスケジュールが変更する場合がございます。

■装備
ヘルメット(規格品)、グローブ、長袖、長ズボンの着用義務。
ビニールテープ・ガムテープ(ヘッドライト及びレンズ類保護の為)
4点式以上のシートベルトの装着が望ましい。
オイルキャッチタンクの装着が望ましい。

これで今年のトラスト走行会は最終ですので、沢山のご参加お待ちしています

もちろん初めての方もサポートしますので、気兼ねなくご連絡くださいませ。

みんなで秋の車の運動会を盛り上げましょう

公開日:

アムクレイド DRAGバトル

今日はセントラルサーキットでアムクレイドDRAGバトルが開催されました

 

 

 
今回エンドレスからはサッシ屋さん、ゴン吉さん、Iさん、Tくん、Oさん、九州からNさんの6台がエントリー


サッシ屋さんは仕様変更でスタートの出方が変わってしまったので本調子ではなかったのが残念

次回はリベンジしてくださいね


ゴン吉さんはサーキット仕様のままでの参加です(笑)

でもクラスで4位でしたので大健闘

一番楽しまれてました


Iさんはいまいちタイムが伸びず・・・

帰る時に電装トラブルで車が止まってしまったので引き上げに行ってきましたが、それが原因だったかもしれませんね


Tくんはブースト圧があまりかからず、惜しくも破れてしまいました

でも乗り方も良くなってますので、ブーストが上がれば10秒台いけそうですね


Oさんはブーストアップ仕様で健闘しましたが、一歩及ばず・・・

次回はトランスファーを強化してロケットスタートで勝負ですね

途中の雨で中断があったり、まぁあまり良い結果ではありませんでしたが、大きなトラブルも無く無事に終われましたので良しとしましょう

皆様お疲れさまでした

(笑)

公開日:

Prev 9 10 11 12 13