S14 SR20DET パワーFC & 255L/h フューエルポンプ & R35 エアフロセンサー 取付 & エンジン始動チェック & R35 VR38DETT 分解 洗浄

さて、神戸市OさんS14はパワーアップに伴い、ECUをパワーFCに交換して制御することになりました

古くなった純正ECUもトラブルが多くなってきましたので、そういう意味でも長く乗るにはハード面だけでなくソフト面も気にかけたい所ですね

エアフロセンサーも最新のR35用エアフロで制御します

サクションパイプとエアクリーナーも新たに作り直しました

フロントパイプのステーも振動で割れておりましたので、溶接して修理

こういう対策も大事なポイントです

続いてフューエルポンプの交換ですが、既に社外品へ取り換えられておりましたが?錆が酷くてどこのメーカー品か分からなくなっておりました・・・

今回はDWの255L/hフューエルポンプに交換です

で、無事に始動チェックしました
後はフューエルポンプの強化電源や配管処理、セッティングも進めていきますね

加古川市N様R35のエンジンは、分解中ですが中身はメンテナンスが行き届いてすごく綺麗でした
8年前に組んだエンジンとは思えないです

燃焼室やピストン、シリンダー内も状態良好でした
1000馬力級のエンジンを分解するのは、やってきた事の確認になるので勉強になりますね

後は洗浄して4Lエンジンに移植していきます
-
BLOG, News, R35, その他, チューニング, 修理、車検