がんばったものの・・・
今日は午前中に雨が降っていたのですが、セントラルサーキットのJDDAは開催されたんでしょうか?
お客様から電話はなかったので無事だとは思いますが・・・(^_^;)

さて、MさんのRB26ですが、持ち込みのトラストオイルパンを取り付けなんですが・・・

ストレーナーがノーマル・・・

せっかく大容量なのに全く意味がありません

なので延長加工

内圧抜きパイプも加工取り付けできました
洗浄して取り付けたかったんですが・・・
が・・・

前の持ち主が割ってしまっていた様で、割れ修理やドレンボルトのネジ山を潰してしたり、フロントデフのベアリングも怪しい感じで・・・
結局、お客様と相談してこのオイルパンは使用しない方向になりました
仕方ありませんね
バッチリ作り直します

SさんのBNR32は水漏れ箇所の確認でサージタンクを取り外しました

インマニの下にある水パイプのメクラキャップ辺りからの様です
錆でパイプが変形してポタポタと漏れていました
blog-otherの漏れがないかも確認しますね
-
スカイラインGT-R