R35 NEWオリジナルダンパー & DCTクーラー 取り付け

昨日ご紹介させていただいたNEWダンパーですが、ここで少し詳細をご説明させていただきます。

今回のダンパーはダンプトロニックを採用せず、あえて減衰力調整式にしました。
ダンプトロニック式にすると、Rモード⇔標準⇔コンフォートモードの3段階しか調整できませんので、サーキット等で微調整ができないのがネックになってきます。
そして価格もかなりダウンできるのも今回のダンパーの魅力です。
【オリジナルダンパー 減衰力調整式】
・減衰力 前後24段階調整
・フルタップ式
・標準バネレート F:14キロ/R:8キロ
・バネレート変更無料
・前後ピロアッパーマウント
・リヤ ヘルパースプリング付
価格 35万円(税抜)
よろしくお願いします!

そしてM様のR35にこのダンパーを取り付けました
サーキットを走行されますので、スプリングはF:18キロ/R:14キロに変更しました

後はトラストのDCTクーラーの取り付け

ウォッシャータンクもバッチリOK

T様のR35は車検でお預かり

大阪のY様も今後のご相談でご来店されました

ご新規のV36のお客様は、不調の点検でご来店

ご自分でエアクリーナーを取り付けされたそうですが、何とエアフロがINとOUT逆に付いていました・・・
色々と修理工場を回っていた様ですが、10分ぐらいで直りましたので驚いておられました(笑)
こういうパーツはショップに任せましょう

昨日エンジンブローしてしまったサッシ屋さんですが、去年のJDDAでシリーズチャンピオンになりましたので写真入りの楯をいただいたみたいです
また優勝出来る様にエンジンを作りますね

後、R35様に特注オイルクーラーを作ってもらいました
ターン式2層なのでかなり冷えそうです

またレインホースをカットしてインストールしますが、デカ過ぎてかなり大変です・・・
-
R35