R35 不調 検証

今日はお知り合いのショップ様からのご依頼で、R35の不調点検です
MY15なんですが、この前にECUのチェックランプを付かない様に書き換えた車両です。
症状は、アイドリング不安定と失火
エラーコードは複数ミスファイアのみ。

プラグの不良かと思って開けてみましたが、黒くくすぶっているぐらいで新品に交換しましたが症状は治まらず・・・
ECUの故障でもないし、データも問題なかったので機械的な事だと思い、リフトに上げてみると・・・
画像を撮り忘れましたが、エンジン裏のアースが外れかかっていました
しっかりボルトを締めたら、あっさり解決
どういう経緯で緩んだのかわかりませんが、何にせよ治って良かった

I様はミッションCPUのメモリーリセットを施しました。
不必要なデータも記憶してしまいますので、不調の原因にもなりますから定期的にリセットしておいた方がいいですね

TさんのBNR32はパイピングの溶接、インフィニティスロットルのワイヤーステーも制作完了し、加工物は完了

配管や配線処理も終わりましたので、ほぼ完成
やっぱりこのサージタンクはカッコいいですね

OくんのBCNR33はバッテリー交換でご来店

標準の高くて弱いバッテリーではなく、汎用の容量のあるバッテリーを加工して取り付けました
これで寿命もアップ
そろそろバッテリーも弱くなる時期なので、皆様も交換はお早目にっ
そして今晩は忘年会
楽しんできまーす
-
R35